うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島浅草キャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAXJAPANミニチュア風WiMAXバックパック香港南京町浜松青森東京駅日生駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅東北メリケンパーク富士山戸田恵梨香藤木直人中古車屋フリー写真素材福島駅水着スポーツジム実験阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川塔のへつり駅阿武隈急行線RADWIMPS被災地南会津会津鉄道スーザン・ボイルブライアン・セッツァーオルガ・キュリレンコレオナルド・ディカプリオ仲間由紀恵トム・ハンクスROSEROSE男鹿高原駅八重の桜ハワイCOSINAラオスカンボジアGM5ミャンマーGoPro会津田島駅大川ダム公園駅兜駅あぶくま駅秋の乗り放題パス豊川悦司ジョージ・クルーニー宗谷本線YMO名寄駅稚内駅三ノ宮駅きゃりーぱみゅぱみゅ角島大橋JRしおサイダー東北本線MAMMUTカラビナ二俣川駅熊ヶ根駅小樽運河いしかりライナー保土ヶ谷バイパスはまなすiPod_touch4thスマートフォン函館中井貴一LS-10Milky_Bunny水道橋駅東京ドーム伊予大洲駅八ツ森駅

ジョン・レノン 「ジョンの魂」

2008.12.08 (Mon) : 音楽

私が最も衝撃を受けた、ジョン・レノンのアルバムは、「ジョンの魂」。

≫≫ ジョンの魂

ジョン・レノンのアルバムと言うと「イマジン」や「「ダブル・ファンタジー」なんかが有名だが、個人的には、このアルバムこそ名作だと思っている。

この作品は、他のアルバムと違い、ジョン・レノン自身の内面と言うか人間性をさらけ出したような、魂の叫びのような内容の曲が多いのが特徴。

1. マザー(母) Mother
いきなり不気味な鐘の音から始まる。なんの変哲も無いシンプルな曲なのに、ジョンの悲しい気持ちが伝わってくる。まさに魂の叫び。歌詞の内容がわからなくても、伝わってくる、寂しさ。実際、母親はジョンが幼少の頃、他の男の所に出て行ってしまっていると言う。いきなり、重い、重すぎる。

2. しっかりジョン Hold On
自分とヨーコを励ますような感じの歌。

3. 悟り I Found Out
シンプルなロックンロールだが、内容はポールマッカートニーとの決別的な内容。

4. ワーキング・クラス・ヒーロー(労働階級の英雄) Working Class Hero
上流階級を批判するような内容らしい。

5. 孤独 Isolation
ジョンレノンらしさが出ている曲、これ好き。

6. 思い出すんだ Remember
これも暗い感じ、なんか思い出せないことを思い出そうとする感じ。

7. ラヴ(愛) Love
この曲は名曲の一つ、ホントいい曲だと思う。Love Is Real , Real Is Love 愛は現実、現実こそ愛。哲学ですね。

8. ウェル・ウェル・ウェル Well Well Well
どこまでもシンプルでヘビーなロックンロールって感じ。

9. ぼくを見て Look At Me
シンプルなギターの弾き語り、ジョンはヨーコの事を歌う時はすごく楽しげに歌う。まるで、子供のように。

10. ゴッド(神) God
実はこの曲に一番衝撃を受けた。凄い曲です!神とビートルズの存在を完全に否定した曲。いきなり、「神なんて苦悩の度合いをはかる観念にすぎない」。そして、信じないものをひたすら挙げていく、「魔法、占い、聖書、タロット・カード、ヒットラー、イエスキリスト、ケネディ大統領、仏陀、マントラ、ギダ、ヨガ、王たち、エルヴィスプレスリー、ボブディラン」「ビートルズだって信じない」「自分だけを信じる」「ヨーコと自分だけ」「それが現実」。このあと、「夢は終わった」と、ビートルズからジョン・レノンに生まれ変わったような内容になる。

この曲を聴いた時、ああこれ禅的な考え方なんだこの人はって思った。仏教には神は存在しない、仏教の仏とは、自分が悟りを開いた時の状態である。つまり仏は人間だ。そして、人生は悟りを開くまでの過程のようなもの。つまり、仏教では、自分を高める事が唯一自分を救う道。神だのみという考え方がないのである。そして愛する人と共に生きる、それが現実。

これは日本人のように無教又は仏教的な考え方の人間には、理解できる歌詞だが、欧米のキリスト教徒中心の社会では、かなり危険な内容ではないのかなと思った。でも、これは、すごい歌詞だと思いませんか?

11. 母の死 My Mummy's Dead
ジョンの母はジョン17才とき交通事故で亡くなったとの事。その気持ちを歌っている。


初めて聞いた時は、あまりの重さで、しばらく聞けなくなった。でも、これで、いいんです(たぶん)。世間受けとか、流行りとか、ジョンにはまったく関係ない。自分がやりたいようにやればいい。

それこそが、まさにロック。

jhonnotamashii.jpg
ジョンの魂
スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(4)

匿名さん (2009-09-20) edit

 皆既日食、「地球は、太陽の周りを回っているんだな。」という印象を受けました。

匿名さん (2009-09-20) edit

 ルイジアナには女性の内なる表現力を感じました。

sutaさん (2009-12-28) edit

Mother。涙が出ます。

魔威ちゃんさん (2010-06-23) edit

実は私も一番衝撃を受けたアルバムです
あまりにも重いので一年に1度程度しか聞けませんが
他の人に紹介するのも気がひけますし、何よりもBGMの
ように聞き流されてはたまりません。
私にとってのプライベートなベストということにしておきます。
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:音楽
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation