うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島浅草キャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAXJAPANミニチュア風WiMAXバックパック香港南京町浜松青森東京駅日生駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅東北メリケンパーク富士山戸田恵梨香藤木直人中古車屋フリー写真素材福島駅水着スポーツジム実験阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川塔のへつり駅阿武隈急行線RADWIMPS被災地南会津会津鉄道スーザン・ボイルブライアン・セッツァーオルガ・キュリレンコレオナルド・ディカプリオ仲間由紀恵トム・ハンクスROSEROSE男鹿高原駅八重の桜ハワイCOSINAラオスカンボジアGM5ミャンマーGoPro会津田島駅大川ダム公園駅兜駅あぶくま駅秋の乗り放題パス豊川悦司ジョージ・クルーニー宗谷本線YMO名寄駅稚内駅三ノ宮駅きゃりーぱみゅぱみゅ角島大橋JRしおサイダー東北本線MAMMUTカラビナ二俣川駅熊ヶ根駅小樽運河いしかりライナー保土ヶ谷バイパスはまなすiPod_touch4thスマートフォン函館中井貴一LS-10Milky_Bunny水道橋駅東京ドーム伊予大洲駅八ツ森駅

続・おっさんの新型コロナウイルス ワクチン(モデルナ)接種の記録 接種2回目 副反応で死んだ!?夢を見る

2021.09.26 (Sun) : 日常

YOKOHAMA HAMMERHEAD CRANE (横浜ハンマーヘッドクレーン)
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅢ + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

この記事は、前回の「おっさんの新型コロナウイルス ワクチン(モデルナ)接種の記録 接種1回目 横浜市大規模接種会場 横浜ハンマーヘッド」の続編のようなものです。

先週、なんとか無事に2回目の新型コロナウイルスワクチン接種を完了したので、今回もその時とその後の状況や体験を記録しておく。場所は1回目と同じ横浜市の大規模接種会場の横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭客船ターミナル)で、やはり武田/モデルナ社製のワクチン。

上の写真は会場の外、裏側にあるハンマーヘッドと呼ばれる巨大なクレーン。近くだと全体像がうまく捉えられなかったので、少し離れた場所から撮影。横浜市民だけどこんな建造物があったのまったく知らんかった。たぶん以前は一般人が入れないエリアだったんだと思う。


横浜ハンマーヘッド内1階
≫ 拡大する

Camera:Apple iPhone XS Max (トリミング大)

上の写真は、横浜ハンマーヘッド内1階の様子で、奥のCIQホールという場所が接種会場。通路の右側一帯に「JAPAN RAMEN FOOD HALL」というラーメン店5店舗が連なるフードコートがあって、北海道以外では見たことがない有名なラーメン店、「初代」「あじさい」「白樺山荘」「梅光軒」が入っていた。

本来は北海道じゃなければ食べられないラーメンが横浜でも食べられるってことと、これが最後のラーメン(ワクチン接種して死んだ場合)になるかもしれないと思ったら我慢できなくなって接種前に食べてみた。

食べたのは「初代」の「北海道産かにみそラーメン」というありそうでなかった衝撃的な味噌ラーメン。濃厚で独特な味噌スープにたっぷりトッピングされたかにみそを少しずつ溶かしてゆくと・・・、カニの旨味が溶け合って、「なにこれめっちゃウマー!」って感じ。まあ想像通りの味なんだけどね。そんな感じで最後の昼食(になるかもしれない)をいただき、予約時間になったので接種会場に。

2回目の接種会場の様子は、なぜか人が少なくて、前回の半分くらいに感じた、なぜだ!?

人が少ないので、始まってから接種までわずか5分くらいで終わった。15分の経過観察を入れてトータル20分くらいだった。

で、今回のワクチンを接種した時の実際の状況なんだけど・・・

なぜか1回目より注入時間が長かった!

1回目は本当に一瞬で1秒以内で完了したんだけど、2回目は2、3秒ほどかかった感じ。注入量が増えているのか、単に先生によるものなのかは不明。例によって痛みや体に液体が入る感覚はなし。

接種後のアナフィラキシーの有無についての15分間の経過観察の時に前回軽く起こった血管迷走神経反射は今回は起こらなかった。


タイレノール
≫ 拡大する

Camera:Apple iPhone XS Max

その後の副反応などの状況なんだけど、2回目の方が出やすいと聞いていたので一応覚悟はしていたが、やはりちょっときつい症状が出たよ。


接種前の体温は36.5度。

当日: 接種5時間後くらいから、接種した肩(左肩)が痛くなってきて、すごくダルくなってきて、体温も37.0まで上昇

当日夜: 細胞が激しく活性化している感じがして、明け方まで眠れなかった

1日目: めちゃくちゃダルくてつらくなり、肩がかなり痛くなり、ジャムパンくらいの大きさの赤みが肩に出る、体温が一気に38.7度まで上がり、しばらくしたら一気に36.9度まで下がり、しばらくしたらまた38.3度まで上がり、37.3度まで下がりといった感じで、ジェットコースターのように体温が上がったり下がったりを繰り返す

その夜: 体がつらくて明け方まで眠れなかった

2日目: だいぶダルさが楽にる、肩の痛みと赤みは変わらず、相変わらず体温の乱高下が続いているが範囲が37.8~36.1度といった感じで一段下がった感じ

その夜: 副反応で死んだ夢を見る

3日目: ダルさが引く、肩の痛みも治り、赤みもだいぶ薄くなり、体温が36.4度まで下がり安定する

4日目: 赤みが引く

5~日目: 何もなし(現在に至る)


今回の副反応はちょっとヤバかったよ。何がヤバいって体温が上がったり下がったり、経験したことがないおかしな熱がでたんだから!体温計がぶっ壊れてしまったかと思うほど、短時間で体温がクルクル変わった。もう何がなんだかわけわからないからマジで恐ろしいよ。

しかも不思議なのは、39度近くまで体温が上がっているのに、高熱時のあの苦しい感じがなくて、寒気もほとんどしないし、寝ても汗がでないんだよ。ただめちゃくちゃダルくて何もできないだけ。

念の為、タイレノールという頭痛薬を当日の夜に1回、1日目と2日目は各3回投与した。これが効いていたのかはわからないけど、つらいほどの頭痛はなかった。

そして2日目の夜、なぜか副反応で死ぬ・・・夢を見た(内容はよく覚えてないけどめちゃくちゃ怖かった)。というか自分が死ぬ夢ってコロナが始まってからこの1年で何度か見ていて、なんだろ精神ヤラれているのかな?

そして翌朝、これまでのダルさが嘘のように引いて、体温が平熱で安定したので、本当にホッとしたよ。まるで生まれ変わったような不思議な感じがしたのは、コロナワクチンによって細胞の記憶が更新されたからだろうか?

以上がおっさんの新型コロナウイルス ワクチン(モデルナ)接種の記録 接種2回目である。人によって副反応などの状況は変わると思うので、あくまでも私個人の記録として参考程度にしてもらえばと思います。


ワクチンを接種した感想

若い人は副反応がもっとひどいと聞いていたので、たぶん私の場合はそれに比べたら軽い方なのかもしれないが、体温が乱高下を繰り返すのは聞いていなかったので、正直怖かったよ。その時によくよく調べたら、そんな症状の人もいるみたいなので、ちょっと安心しつつ、朝起きたら死んでしまっているんじゃないかと思って寝るのが怖わかったし、なかなか寝付けないのが辛かった。実際、副反応で死ぬ夢とかも見てるし...。

でも今は、ワクチン打って心から本当によかったと思っている!

ワクチンに守られているという圧倒的な安心感、これは思っていた以上に大きいと感じるからだ。例えばフルフェイスヘルメットをかぶって自転車に乗っているくらいの圧倒的安心感。もちろんノーヘルでも安全運転で事故に合わなければ死ぬことはないんだけど、事故は時の運もあるからね。

それと心が軽くなったからなのか、免疫がついた(と思い込んでいる)からなのか、ここ数日なぜか気力がすごく上がってきているんだよね!

日本国民全体のワクチン接種率もすごい勢いで上がっているから、少しずつゴールが見えてきたってのもあるのかもね。

まあ十分な免疫がつくまでワクチン接種後から2、3週間程度かかるということなので、ここまできたらとにかく絶対に感染しないようにN95マスクを付けて今まで以上に防御している。

↓このN95マスク付けてます(クリックで詳細)
Everyy N95 マスク(医療用 防塵 マスク)
Everyy N95 マスク(医療用 防塵 マスク)


以上、生きててよかった!

続・おっさんの新型コロナウイルス ワクチン(モデルナ)接種の記録 接種2回目でした!

では、また
スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(0)
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:日常
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation