うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島浅草キャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAXJAPANミニチュア風WiMAXバックパック香港南京町浜松青森東京駅日生駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅東北メリケンパーク富士山戸田恵梨香藤木直人中古車屋フリー写真素材福島駅水着スポーツジム実験阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川塔のへつり駅阿武隈急行線RADWIMPS被災地南会津会津鉄道スーザン・ボイルブライアン・セッツァーオルガ・キュリレンコレオナルド・ディカプリオ仲間由紀恵トム・ハンクスROSEROSE男鹿高原駅八重の桜ハワイCOSINAラオスカンボジアGM5ミャンマーGoPro会津田島駅大川ダム公園駅兜駅あぶくま駅秋の乗り放題パス豊川悦司ジョージ・クルーニー宗谷本線YMO名寄駅稚内駅三ノ宮駅きゃりーぱみゅぱみゅ角島大橋JRしおサイダー東北本線MAMMUTカラビナ二俣川駅熊ヶ根駅小樽運河いしかりライナー保土ヶ谷バイパスはまなすiPod_touch4thスマートフォン函館中井貴一LS-10Milky_Bunny水道橋駅東京ドーム伊予大洲駅八ツ森駅

2021 happy new year 無防備な私を襲った圧倒的、激痛、崩壊、コロナ(B)摂取、現在リハビリ中・・・

2021.01.03 (Sun) : 日常

happy new year Corona Extra
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

新型コロナ(Virus、※以下V)の影響という訳では特にないですが、昨年はブログの更新があまりできず、見に来てくれる人には申し訳ない気持ちでいっぱいです。今年こそはもうちょっと頑張ろうと(毎年思う)・・・。

写真は、ローリング・ストーンズの「Criss Cross(クリス・クロス)」という曲のミュージックビデオ(MV)の素晴らしい映像や写真にインスパイアされて撮ったもの。

Criss Crossは、1973年に発売されたアルバム「GOATS HEAD SOUP(山羊の頭のスープ) - The Rolling Stones」に収録される予定で収録されなかった完全未発表トラックで、昨年再発の「GOATS HEAD SOUP(山羊の頭のスープ) 2020」に初めてボーナス・トラックとして収録されたんだとか。


↓これです
山羊の頭のスープ/The Rolling Stones
山羊の頭のスープ(2020)/The Rolling Stones



これが47年前の未発表曲!?マジか、ボツ曲でこのクオリティやば過ぎ、めちゃくちゃかっこいい、やはりローリング・ストーンズは偉大だ。

音の古っぽさと、それを初めて聞く新しさ、そして短いカットをつなぎ合わせたロードムービー的なストーリーも新鮮で、また映像やサブリミナル的に挿入される写真の雰囲気など、とにかくすべて最高だ!

出演しているラテン系の美しい女性はMARINA ONTANAYA,"Guindilla"(マリーナ・オンタナヤ)というスペインのモデルで、撮影しているのがこのビデオのディレクターでDiana Kunst(ダイアナ・クンスト)という女性。二人は本当の親友関係で、映像は実際のプライベートで撮りためたフィルムがアイデアの元になっているらしい。

内容はフィルムビデオカメラやフィルムカメラで記録した自由奔放な女子旅のプライベートフィルムを楽曲の長さに編集したって感じ。まるで自分も一緒に旅をしいるような錯覚におちいる。撮影地はニューヨークなどアメリカ、ロンドン、スペインのイビサ島という場所らしい。

さり気なく出てくるW124(ベンツEクラス)や初代マスタングをチョイスするあたりも素敵だ。

Criss Cross(クリス・クロス) - The Rolling Stones MUSIC VIDEO cut1
Criss Cross(クリス・クロス) - The Rolling Stones MUSIC VIDEO cut2Criss Cross(クリス・クロス) - The Rolling Stones MUSIC VIDEO cut3
Criss Cross(クリス・クロス) - The Rolling Stones MUSIC VIDEO cut4Criss Cross(クリス・クロス) - The Rolling Stones MUSIC VIDEO cut5
Criss Cross(クリス・クロス) - The Rolling Stones MUSIC VIDEO cut6
Criss Cross(クリス・クロス) - The Rolling Stones MUSIC VIDEO cut7Criss Cross(クリス・クロス) - The Rolling Stones MUSIC VIDEO cut8

ほら、わかるかな?

インスパイアされたのが!

やはり、どうやら、私はフィルム時代の映像や写真の雰囲気が好きなようだ。なお実際にフィルムカメラが使われているかは不明。

Criss CrossのMVはYouTubeで見れます↓
≫≫ The Rolling Stones - Criss Cross (Official Video)

ちなみにローリング・ストーンズのMVでもう1本おすすめなのが、Kristen Stewart(クリステン・スチュワート)という映画「トワイライト」シリーズの主演俳優が出演し、めっちゃかっこいい65年型マスタングでL.A.の街を爆走する映像が素敵な「Ride 'Em On Down」という曲。

Ride 'Em On DownのMV↓
≫≫ The Rolling Stones - Ride 'Em On Down





と、前置きが長くなったが、そろそろ意味深なタイトル「無防備な私を襲った圧倒的、激痛、崩壊、コロナ(B)摂取、現在リハビリ中・・・」について語っていこう。

それは昨年末、12月27日。私は、1年ぶりに部屋の掃除を朝からしていた。やらない時はとことんやらず、やる時はとことんやる性格の私は、もくもくと大掃除をこなし、6時間ほど経過。

あともうちょっとで終わるという時にその事件は起こった!

まったく無防備だった私の身に突然、落雷にあったかのような圧倒的に強い衝撃と共に襲いかかる神経が切れたかのような激痛、身体を支える筋肉が一気に崩壊、身体は重力に逆らえず床に崩れ落ちる。

一瞬、頭をよぎるコロナ(V)感染の恐怖!

「はうぅっ・・・ううぅぅ」

本当に痛い時は、声など出ない。出るのは脂汗だけ。

床にへばりついたまま、しばらく身動き一つできず、ただただ電気ショックのような痛みに耐え苦しんでいた。やがて少し慣れてきたので、数センチずつ這うように態勢を整え、やっとの思いでスマホを手にし救助を呼んだ。

それは約20年ぶりに発症した本格的な「ぎっくり腰」だった!

ぎっくり腰になったことが無い人にはわからないと思うが、冗談ではなく、本当に尋常じゃなく死ぬほど痛い。しかもそれが予兆もなくある時突然ズバーンと襲ってくる。

重い物を持った訳ではなく、少しお辞儀をする姿勢で掃除をしていただけで、こんなひどい目に合うなんて怖すぎるでしょ。

後から思えば、2020年の私の迂闊な行動が原因。歩かない生活による足腰の衰え、運動不足。コロナ禍ですっかり歩くことの大切さを忘れていた。

そしてまともに歩けず不自由な状態は3日ほど続いた。大晦日、やっと歩けるようになったので買い出しに。

酒のツカサで激安になっていたコロナ(Beer、※以下B)を大人買いし、オマケのバケツをもらう。

バケツが欲しくてコロナ(B)を買ったが、よくよく考えたらバケツの使い道はなかった。本来は、パーティーとかで氷を入れたバケツにコロナを挿してキンキンに冷やした状態で運ぶとかの用途なんだろうけど、おっさん1人でコロナ・パーティー・フォー!とかやばい人だよ。

とりあえず水を入れてコロナをぶっ刺してみた・・・のが今回の写真。

そして紅白を見ながらコロナ(V)ワクチン接種、ではなくコロナ(B)摂取

元旦も朝からやはりコロナ(B)大量摂取!

おそらく2年ぶりくらいに飲んだコロナ(B)の味は・・・

「うめぇーやっぱりコロナうめぇー」

最高だった!

コロナ(B)を買ったもう一つの理由がまさにこれ、新年はやっぱり最高の気分でスタートしたかったから(ライトなビールが大好きなんです)。

その後、リハビリのために1時間お散歩、で、ぎっくり腰はほぼ完治した。

ちなみに今回のぎっくり腰を治すのにしたことは、湿布、バファリンみたいな鎮痛薬ズバリX錠、後ろ歩き、散歩って感じかな。鎮痛薬を飲むのは、痛みを抑えて、身体の緊張や余計な力を抜いて筋肉をほぐす為。それととにかく歩けるようになったら、少しずつ歩く方がいい。後ろ歩きも効果があると思う。逆に一つの姿勢でじっとしていると腰が固まって、痛くて動けなくなるので、夜寝る時は本当に恐怖だったよ。

一時はどうなるかと思ったが、新年までに歩けるようになって、この記事のネタにもできたので、災い転じて福となすとしよう、めでたしめでたし。


Corona and Dog
≫ 拡大する

Camera:Apple iPhone XS Max

ということで、

このブログを見てくれた皆様の2021年が幸せでありますように。

2021年の私も幸せでありますように。

では、また


大好きなビール↓その1
コロナ・エキストラ
コロナ・エキストラ メキシコ


大好きなビール↓その2
チャーンビール
チャーン・ビール タイ


大好きなビール↓その3
青島ビール
青島(チンタオ)ビール 中国

スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(0)
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:日常
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation