本日、私は旅をしています。 旅は北へ2019
2019.03.10 (Sun) : 旅と旅写真
本日、私は旅をしています。
旅は北へ!
はい、今、向かっています。
JR北海道が今年も来年も次から次へと路線や駅を廃止を確定&計画する今、再びの北海道へ向かう。
ちなみに今現在までにJR北海道が廃止を確定または計画している路線や駅は下記。
※一部かぶりあり
※間違いあるかもしれません、正確にはJR北海道で確認してください
【2019年度】
■3/16から廃止確定(3/15まで営業)
根室本線: 直別駅、尺別駅、初田牛駅
■4/1から廃止確定(3/31まで営業)
石勝線夕張支線: 沼ノ沢駅、南清水沢駅、清水沢駅、鹿ノ谷駅、夕張駅
【2020年度】
■5/7から廃止確定(5/6まで営業)
札沼線[浦臼-新十津川]: 石狩金沢駅、本中小屋駅、中小屋駅、月ヶ岡駅、知来乙駅、石狩月形駅、豊ヶ岡駅、札比内駅、晩生内駅、札的駅、浦臼駅、鶴沼駅、於札内駅、南下徳富駅、下徳富駅、新十津川駅
【運休中の駅(事実上の廃止予定)】
■根室本線[新得-富良野]: 落合駅、幾寅駅、(営業中:東鹿越駅、金山駅、下金山駅、山部駅、布部駅)
■日高本線[鵡川-様似]: 全駅
【廃止打診駅】
■宗谷本線:
北星駅、南美深駅、筬島駅、歌内駅、糠南駅、南幌延駅
【見直し対象】
■宗谷本線の無人駅29駅:
南比布駅、北比布駅、蘭留駅、塩狩駅、東六線駅、北剣淵駅、下士別駅、瑞穂駅、日進駅、北星駅、智北駅、南美深駅、紋穂内駅、恩根内駅、豊清水駅、天塩川温泉駅、咲来駅、筬島駅、佐久駅、歌内駅、問寒別駅、糠南駅、雄信内駅、安牛駅、南幌延駅、上幌延駅、下沼駅、徳満駅、抜海駅
【廃止になりそうな駅】
■函館本線: 伊納駅
■根室本線(花咲線)[釧路~根室]: 全駅
■釧網本線: 南斜里駅、南弟子屈駅、細岡駅
■留萌本線: 全駅
■石北本線: 北日ノ出駅、将軍山駅、東雲駅、瀬戸瀬駅、生野駅
改めて書き出してみると、なんだこれって感じ。
行き止まりの路線
運休中の路線
秘境駅
をほとんど廃止したその先にJR北海道の未来はあるのかな?
ん?、ま、いいっか。
とにかく、廃止される前に一度は訪問しておかないと一生後悔しそうなので!
今回も訪問駅数と移動距離がとにかく半端ないので、本当にこんな鉄旅が成功するのだろうかとすごく緊張している。
心臓がバクバクするあの感じ。
あーこれ、この緊張感、楽しいわぁー(喜)!
やっぱ旅はいいね。
北海道を鉄道で移動したことがない人にはわからないと思うけど、北海道ってもうね、とてつもなくでっかいので、途中でハプニングとか起きたら、訪問予定駅はおろか宿泊地までたどり着けないことだって本当にありえるから。
しかも現地はまだ冬、とにかく猛吹雪にだけは遭遇しませんように。
ということで、今回も旅の様子をうぇぶかにほん公式ツイッターで写真付でリアルタムに実況していきますので、暇な時にでもたまに思い出して見てやってください!
≫ うぇぶかにほん公式ツイッター
では、北海道でまたお会いしましょう!
上の写真の雑誌↓

旅と鉄道 2019年増刊2月号 応援宣言! 北海道の鉄道旅2019
北海道の鉄道旅、応援宣言! 北の大地は、とてつもなく広い。 ローカル線の車窓に、北海道だからこそ見られる湿原に流氷、大海原、タンチョウなど、美しすぎるほどの大自然が待っている。北海道胆振東部地震の風評被害も残る今だからこそ、もう一度、この絶景に出合う旅に出てもらいたい。 北海道は元気だ!北海道は美しい!北海道は旨い! 2019年の旅は、北海道へ!
旅は北へ!
はい、今、向かっています。
JR北海道が今年も来年も次から次へと路線や駅を廃止を確定&計画する今、再びの北海道へ向かう。
ちなみに今現在までにJR北海道が廃止を確定または計画している路線や駅は下記。
※一部かぶりあり
※間違いあるかもしれません、正確にはJR北海道で確認してください
【2019年度】
■3/16から廃止確定(3/15まで営業)
根室本線: 直別駅、尺別駅、初田牛駅
■4/1から廃止確定(3/31まで営業)
石勝線夕張支線: 沼ノ沢駅、南清水沢駅、清水沢駅、鹿ノ谷駅、夕張駅
【2020年度】
■5/7から廃止確定(5/6まで営業)
札沼線[浦臼-新十津川]: 石狩金沢駅、本中小屋駅、中小屋駅、月ヶ岡駅、知来乙駅、石狩月形駅、豊ヶ岡駅、札比内駅、晩生内駅、札的駅、浦臼駅、鶴沼駅、於札内駅、南下徳富駅、下徳富駅、新十津川駅
【運休中の駅(事実上の廃止予定)】
■根室本線[新得-富良野]: 落合駅、幾寅駅、(営業中:東鹿越駅、金山駅、下金山駅、山部駅、布部駅)
■日高本線[鵡川-様似]: 全駅
【廃止打診駅】
■宗谷本線:
北星駅、南美深駅、筬島駅、歌内駅、糠南駅、南幌延駅
【見直し対象】
■宗谷本線の無人駅29駅:
南比布駅、北比布駅、蘭留駅、塩狩駅、東六線駅、北剣淵駅、下士別駅、瑞穂駅、日進駅、北星駅、智北駅、南美深駅、紋穂内駅、恩根内駅、豊清水駅、天塩川温泉駅、咲来駅、筬島駅、佐久駅、歌内駅、問寒別駅、糠南駅、雄信内駅、安牛駅、南幌延駅、上幌延駅、下沼駅、徳満駅、抜海駅
【廃止になりそうな駅】
■函館本線: 伊納駅
■根室本線(花咲線)[釧路~根室]: 全駅
■釧網本線: 南斜里駅、南弟子屈駅、細岡駅
■留萌本線: 全駅
■石北本線: 北日ノ出駅、将軍山駅、東雲駅、瀬戸瀬駅、生野駅
改めて書き出してみると、なんだこれって感じ。
行き止まりの路線
運休中の路線
秘境駅
をほとんど廃止したその先にJR北海道の未来はあるのかな?
ん?、ま、いいっか。
とにかく、廃止される前に一度は訪問しておかないと一生後悔しそうなので!
今回も訪問駅数と移動距離がとにかく半端ないので、本当にこんな鉄旅が成功するのだろうかとすごく緊張している。
心臓がバクバクするあの感じ。
あーこれ、この緊張感、楽しいわぁー(喜)!
やっぱ旅はいいね。
北海道を鉄道で移動したことがない人にはわからないと思うけど、北海道ってもうね、とてつもなくでっかいので、途中でハプニングとか起きたら、訪問予定駅はおろか宿泊地までたどり着けないことだって本当にありえるから。
しかも現地はまだ冬、とにかく猛吹雪にだけは遭遇しませんように。
ということで、今回も旅の様子をうぇぶかにほん公式ツイッターで写真付でリアルタムに実況していきますので、暇な時にでもたまに思い出して見てやってください!
≫ うぇぶかにほん公式ツイッター
では、北海道でまたお会いしましょう!
上の写真の雑誌↓
旅と鉄道 2019年増刊2月号 応援宣言! 北海道の鉄道旅2019
北海道の鉄道旅、応援宣言! 北の大地は、とてつもなく広い。 ローカル線の車窓に、北海道だからこそ見られる湿原に流氷、大海原、タンチョウなど、美しすぎるほどの大自然が待っている。北海道胆振東部地震の風評被害も残る今だからこそ、もう一度、この絶景に出合う旅に出てもらいたい。 北海道は元気だ!北海道は美しい!北海道は旨い! 2019年の旅は、北海道へ!
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真