うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島XJAPANキャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAミニチュア風浅草WiMAX香港バックパック浜松南京町東京駅水戸駅日生駅青森双子浦瀬戸内海水戸黄門観音寺駅エンジェルロード日生港松山城東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス福島駅平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅藤木直人東北メリケンパーク戸田恵梨香富士山中古車屋実験フリー写真素材八ツ森駅水着スポーツジムパンク阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川兜駅被災地阿武隈急行線南会津会津鉄道八重の桜男鹿高原駅RADWIMPSスーザン・ボイル仲間由紀恵オルガ・キュリレンコトム・ハンクスROSEROSEブライアン・セッツァー大川ダム公園駅会津田島駅カンボジアラオスGM5あのちゃんライブハワイCOSINAあぶくま駅塔のへつり駅秋の乗り放題パスGoProミャンマーレオナルド・ディカプリオ豊川悦司名寄駅宗谷本線稚内駅三ノ宮駅二俣川駅YMOきゃりーぱみゅぱみゅ東北本線JRMAMMUTカラビナ角島大橋熊ヶ根駅Milky_Bunny保土ヶ谷バイパス小樽運河はまなすiPod_touch4thスマートフォンジョージ・クルーニーいしかりライナー函館水道橋駅LS-10東京ドーム伊予大洲駅中井貴一しおサイダー

ホタ旅2017秋 詳細ルート&ツイログ: 台湾一周一筆書きの旅 & 台湾全土夜市巡礼 編

2017.11.15 (Wed) : 旅と旅写真

台湾 九份
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
台湾 九份


ホタ史上最大の旅が終わって約1週間以上が経過した。全編乗り物移動ばかりの旅だったからだろうか、まだ旅の後の心身の疲れやだるさが抜け切らない状態だ。ただ記憶が鮮明なうちに少しでも旅の記録を残しておこうと思い、とりあえず今回の旅の詳細なルートや費用と日付ごとのリアルタイムツイートがみられるツイログのリンクを書いておこうと思う。今後、台湾やラオス、タイの鉄道旅を計画している人に多少なりとも役に立てば幸いだ。

まずは約1週間かけて旅してきた台湾鉄道の旅から。

【ホタ旅2017秋 詳細ルート&ツイログ】
1. 台湾一周一筆書きの旅 & 台湾全土夜市巡礼 編


※注意:ほぼ記憶と画像ログによる内容ですので正確でない場合があります
※注意:時刻や運賃は、ほとんどが、およそのものです

※台湾の通貨は、元、NT$、TWD、園などあるが、すべて同じものを表しているので、この記事では元に統一している。この旅中の手数料を含むリアル両替レートは下記。なおこの記事では1元=3.9円で計算。

空港両替所: 1元 = 約3.86円
高雄郵便局: 1元 = 約3.88円

※時刻は日本は日本時間、台湾は台湾時間(時差-1時間)を表示

宿泊したホテルはすべてExpediaで予約


詳細ルートマップ
台鉄 台湾一周一筆書きの旅 詳細ルートマップ
≫ クリックで拡大する

※拡大してから右下【原寸大にする】推奨

10月18日(水)
≫≫2017年10月18日(水)のツイログ(時間順)
発06:15 東京駅 八重洲北口京成バス3番乗り場
東京シャトル 東京駅~成田空港 片道運賃900円
着07:45 成田空港 第3ターミナル
発09:20
バニラエア 成田-台北 JW101便 片道運賃7,280円(税手込)
着12:15 台湾桃園国際空港(とうえんこくさいくうこう) 第1ターミナル
 ※入国審査前に両替及び現地プリペイドSIM購入
 ※SIM:中華電信 7Day Pass of Unlimited Data 500元
徒歩約9分
発13:25 機場第一航廈駅(ジーチャンディイーハンシャ、Airport Terminal 1)
桃園機場捷運(とうえんきじょうしょううん、桃園MRT) 運賃160元
着14:05 台北車站駅(たいぺいしゃたん、Taipei Main、※台北駅に隣接)
徒歩約6分
発14:37 台北駅(たいほくえき、たいぺいえき、臺北、Taipei)
縦貫線北段(じゅうかんせん ほくだん)~宜蘭線(ぎらんせん) 運賃49元
着15:26 瑞芳駅(ずいほうえき、ルイファン、Ruifang)
 ※駅の手荷物預かり所は夕方に閉まる
 ※九份行きバス停は駅前の道路を左方面に250mほど歩いた右側
 ※九份行きバスは 827、856、788、1062など、バス停に説明あり
発16:05 瑞芳のバス停
788系統バス 運賃15元
着16:19 九份のバス停(上側)
 ※九份 観光
発18:40 九份 バス停(下側)
基隆行きバス 運賃30元
着19:30 基隆駅(キールン、Keelung)前バス停
 ※基隆廟口夜市 観光
宿泊: Just Live Inn, Keelin 1泊 4,419円(込)

10月19日(木)
≫≫2017年10月19日(木)のツイログ(時間順)
発7:40 基隆駅
縦貫線北段 運賃15元
着7:53 七堵駅(しちとえき、チードゥー、Qidu)
発8:10
宜蘭線 運賃27元
着8:34 猴硐駅(猴ドウ駅、こうどうえき、ホウトン、Houtong)
 ※猴硐猫村 観光
 ※「平溪、深澳雙支線一日週遊券」 80元 購入
発9:13
平溪線(へいけいせん)
着10:00 菁桐駅(せいとうえき、チントン、Jingtong)
 ※駅周辺 散策
発10:10
平渓線
着10:40 十分駅(じゅうふんえき、シーフェン、Shifen)
 ※十分 観光
発11:40
平渓線
着11:55 三貂嶺駅(さんちょうれいえき、サンディァオリン、Sandiaoling)
発12:30
宜蘭線 運賃113元
着14:09 蘇澳駅(そおうえき、スーアオ、Su'ao)
 ※ 駅周辺 散策
発14:45
宜蘭線 運賃131元(花蓮駅まで)
着14:49 蘇澳新駅(そおうしんえき、スーアオシン、Su'aoxin)
 ※タイトな乗り換えに失敗し 駅周辺 散策
発15:54
北廻線(ほくがいせん)
着17:15 花蓮駅(かれんえき、ファーリェン、Hualien)
宿泊: Herhuan Hotel, Hualien(花蓮合歡飯店) 1泊 3,777円(込)

10月20日(金)
≫≫2017年10月20日(金)のツイログ(時間順)
 ※ホテルのレンタル自転車(無料)で市内観光 七星潭海岸~東大門自強夜市
発12:07 花蓮駅
台東線(たいとうせん、花東線) 自強号 運賃343元
着14:09 台東駅(たいとうえき、タイドン、臺東、Taitung)
 ※駅周辺 散策
発16:00
南廻線(なんかいせん) 普快車 運賃104元
着18:21 枋寮駅(ぼうりょうえき、ファンリャオ、Fangliao)
発18:28
屏東線(へいとうせん) 自強号 運賃139元
着19:30 高雄駅(たかおえき、カオシュン、Kaohsiung)
 ※六合観光夜市 観光
宿泊: Ting B&B Hotel, Kaohsiung 1泊 2,380円(込)

10月21日(土)
≫≫2017年10月21日(土)のツイログ(時間順)
 ※高雄駅コインロッカー 3時間20元
 ※高雄市内 観光
発10:30 美麗島駅(メイリーダオえき、Formosa Boulevard)
高雄捷運 橘線(たかおしょううん きつせん Orange Line) 運賃20元
着10:36 西子湾駅(せいしわんえき、シーヅーワン、Sizihwan)
 ※駅周辺 観光
徒歩約3分
発12:10 哈瑪星駅(はませんえき、ハマセン、Hamasen)
高雄捷運 環状軽軌(かんじょうけいき、高雄LRT) 運賃無料
着12:40 前鎮之星駅(ぜんちんしせいえき、Cianjhen Star)
徒歩約3分
発12:50 凱旋駅(がいせんえき、カイシュアン、Kaisyuan)
高雄捷運 紅線(こうせん、Red Line) 運賃25元 
着13:01 高雄駅[高雄捷運]
徒歩約5分
発13:14 高雄駅[台鉄]
縦貫線南段(じゅうかんせん なんだん) 運賃57元
着14:01 保安駅(ほあんえき、バオアン、Bao'an)
 ※駅周辺 散策
発14:30
縦貫線南段 運賃15元
着14:36 台南駅(たいなんえき、タイナン、臺南、Tainan)
 ※台南市内、神農街、 武聖夜市 観光
宿泊: Relax Inn リラックス イン(旅樂宿) 1泊 4,243円(込)


台湾 彰化扇形庫
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
台湾 彰化扇形庫


10月22日(日)
≫≫2017年10月22日(日)のツイログ(時間順)
発05:55 台南駅
縦貫線南段 運賃161元(二水駅まで)
着07:34 斗六駅(とろくえき、ドウリュー、Douliu)
 ※タイトな乗り換えに失敗
発08:00
縦貫線南段
着08:16 二水駅(にすいえき、アーシュイ、Ershui)
 ※駅周辺 散策
 ※「集集線一日周遊券」 90元 購入
発09:20
集集線(しゅうしゅうせん)
着10:10 車埕駅(車テイ駅、しゃていえき、チャーチェン、Checheng)
 ※駅周辺 散策
発10:20
集集線
着11:10 二水駅
発11:16
縦貫線南段 運賃47元
着11:50 彰化駅(しょうかえき、チャンファ、Changhua)
 ※彰化扇形庫(しょうかせんけいこ) 観光
発13:51
縦貫線海岸線(かいがんせん、海線) 運賃68元
着14:50 日南駅(にちなんえき、Nichinan)
 ※駅周辺 散策
発15:17
縦貫線海岸線 運賃20元
着15:34 通霄駅(つうしょうえき、トンシャオ、Tongxiao)
 ※駅周辺 散策
発16:07
縦貫線海岸線~北段 運賃80元
着17:07 新竹駅(しんちくえき、シンチュー、Hsinchu)
 ※新竹市内 城隍廟夜市 観光
宿泊: Golden Swallow Hotel, Hsinchu(金燕精緻旅館) 1泊 2,846円(込)

10月23日(月)
≫≫2017年10月23日(月)のツイログ(時間順)
発08:29 新竹駅
内湾線(ないわんせん) 運賃15元
着08:43 竹中駅(ちくちゅうえき、ジューヂョン、Zhuzhong)
発08:46
内湾線 運賃30元
着09:34 内湾駅(ないわんえき、ネイワン、Neiwan)
 ※駅周辺 観光
発10:47
内湾線 運賃151元(台北駅まで)
着11:27 竹中駅
発11:34
内湾線
着11:44 北新竹駅
発11:50
縦貫線北段
着13:22 台北駅
 ※ここで台鉄一筆書きの旅が達成!
徒歩約6分
発14:17 台北車站駅
台北捷運 淡水信義線(たんすいしんぎせん) 運賃20元
着14:24 民権西路駅(ミンチュエンシールーえき、Minquan West Road)
 ※宿泊ホテルチェックイン
発17:15 双連駅(そうれんえき、シュアンリェン、Shuanglian)
台北捷運 淡水信義線 運賃45元
着17:53 淡水駅(たんすいえき、タンシュイ、Tamsui)
 ※周辺 観光
発19:00
台北捷運 淡水信義線 運賃40元
着19:30 士林駅(しりんえき、シーリン、Shilin)
 ※士林夜市 観光
発21:35 剣潭駅(けんたんえき、チェンタン、Jiantan)
台北捷運 淡水信義線 運賃20元
着21:40 円山駅(ユェンシャンえき、Yuanshan)
 ※ホテルまで台北市内 散策
宿泊: GOLDINN HOTEL, Taipei 1泊 4,893円(込)

10月24日(火)
≫≫2017年10月24日(火)のツイログ(時間順)
発08:13 民権西路駅
台北捷運 淡水信義線 運賃40元(龍山寺駅まで)
着08:20 台北車站駅
発08:27
台北捷運 板南線(ばんなんせん)
着08:33 龍山寺駅(りゅうざんじえき、ロンシャンシー、Longshan Temple)
 ※駅周辺 龍山寺 観光
発9:30
台北捷運 板南線 運賃20元
着09:36 台北車站駅
発10:00
桃園機場捷運 運賃160元
着10:35 機場第一航廈駅
 ※航空機は予定の1時間遅れで離陸
発14:05 台湾桃園国際空港 第1ターミナル
バニラエア 台北-成田 JW104便 片道運賃7,280円(税手込)
着18:20 成田空港 第3ターミナル
 ※この後、21時発の航空機で香港へ向かう...

大まかな費用
航空機
往復 14,560円

現地交通費
桃園機場捷運:320元(約1248円)
台鉄:1735元(約6767円)
バス:45元(約176円)
高雄捷運:45元(約176円)
台北捷運:185元(約722円)
------------------------------
日本円 合計 約9,089円

通信費(現地SIM)
500元(約1,950円)

宿泊費
6泊 合計 22,558円
※予約はすべてExpedia(エクスペディア)にて

食費・他
約14,000円

書籍
ニュー台湾時刻表2017年5月号 1,257円

※クリックで詳細

これが無ければこの旅は始まらなかった。ただ東側ルートの時刻表が実際の運行時刻と数分単位で違っていたので過信は禁物。あくまでも参考程度にその都度現地で正確な時刻表を確認するのが間違いないと思う。

台湾鉄道の旅 2018 1,836円

※クリックで詳細

駅訪や鉄道を使った「旅」という観点から読むとあまり参考にならない。この本はあくまでも「鉄道」そのものを楽しむ旅の本だと思う。なので台鉄や車両の解説が多い。おおまかな台鉄の雰囲気をつかむのには役に立った。

D10 地球の歩き方 台湾 2017~2018 1,836円

※クリックで詳細

初めての台湾だったのでお守りとして購入したが、重くてかさばるので、訪問する土地のページをスキャンしたPDFをiPad miniに入れて持っていった。今は現地でもネットで同じような情報が調べられるので、あくまでも予備知識としてざっと目を通しておく感じ。

香港まったりディープ散策 編へ、
つづく...
スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(2)

-さん (2020-07-13) edit

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Auraさん (2020-07-13) edit

MY BLOG:
aura-article.art

オリンパスE-システム最高。
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:旅と旅写真
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation