Happy New Year 2017 なんかいいことありそう!
2017.01.03 (Tue) : カメラと写真
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
写真は宝の持ち腐れになっている望遠レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-14で捉えた夕焼け富士山シルエット。
今年の年末年始は天気が良かったので、毎日のようにきれいな富士山が拝めた。やっぱ正月に富士山が見られると、なんかいいことありそうな予感がするよね。
ところで昨年は、毎月コツコツ使わないモノを処分してゆき、なんと400点以上もの断捨離を実行することができた。これは私の人生にとって快挙だ。なぜなら、これまでの私はとにかく捨てられない性格だったからだ。
昨年、私がモノを捨てる時の基準にした言葉がある。
迷ったら捨てる
この意味としては、必要か必要じゃないかは、とりあえず捨ててから考えるという感じかな。
もし捨てるのに迷ったとしても、思い切って一度失くすことで、自分に訪れる新しい環境や心境の変化を観察でき、それが正しかったか間違いだったかを、正確に知ることができるということらしい。やっぱ必要だったという結論になれば、また買い戻せばいい。
そんな感じでとりあえず2016年の正月に掲げた目標は、ほぼ達成できたということにしたいと思う。そして今年も引き続きその目標を続行って感じにしようと思う。
<2017年の目標> ※昨年と同じ
1. 少しでも前へ進める
2. シンプルにする
3. 好きなことだけする
それと今年は、去年よりはこのブログの更新頻度を上げていければと思ってますので、暇な時でいいのでチェックしてやってください。
このブログを見てくれた皆様の2017年が幸せでありますように。
2017年の私も幸せでありますように。
では、また
今年もよろしくお願いします
写真は宝の持ち腐れになっている望遠レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-14で捉えた夕焼け富士山シルエット。
今年の年末年始は天気が良かったので、毎日のようにきれいな富士山が拝めた。やっぱ正月に富士山が見られると、なんかいいことありそうな予感がするよね。
ところで昨年は、毎月コツコツ使わないモノを処分してゆき、なんと400点以上もの断捨離を実行することができた。これは私の人生にとって快挙だ。なぜなら、これまでの私はとにかく捨てられない性格だったからだ。
昨年、私がモノを捨てる時の基準にした言葉がある。
迷ったら捨てる
この意味としては、必要か必要じゃないかは、とりあえず捨ててから考えるという感じかな。
もし捨てるのに迷ったとしても、思い切って一度失くすことで、自分に訪れる新しい環境や心境の変化を観察でき、それが正しかったか間違いだったかを、正確に知ることができるということらしい。やっぱ必要だったという結論になれば、また買い戻せばいい。
そんな感じでとりあえず2016年の正月に掲げた目標は、ほぼ達成できたということにしたいと思う。そして今年も引き続きその目標を続行って感じにしようと思う。
<2017年の目標> ※昨年と同じ
1. 少しでも前へ進める
2. シンプルにする
3. 好きなことだけする
それと今年は、去年よりはこのブログの更新頻度を上げていければと思ってますので、暇な時でいいのでチェックしてやってください。
このブログを見てくれた皆様の2017年が幸せでありますように。
2017年の私も幸せでありますように。
では、また
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:カメラと写真