うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島浅草キャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAXJAPANミニチュア風WiMAXバックパック香港南京町浜松青森東京駅日生駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅東北メリケンパーク富士山戸田恵梨香藤木直人中古車屋フリー写真素材福島駅水着スポーツジム実験阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川塔のへつり駅阿武隈急行線RADWIMPS被災地南会津会津鉄道スーザン・ボイルブライアン・セッツァーオルガ・キュリレンコレオナルド・ディカプリオ仲間由紀恵トム・ハンクスROSEROSE男鹿高原駅八重の桜ハワイCOSINAラオスカンボジアGM5ミャンマーGoPro会津田島駅大川ダム公園駅兜駅あぶくま駅秋の乗り放題パス豊川悦司ジョージ・クルーニー宗谷本線YMO名寄駅稚内駅三ノ宮駅きゃりーぱみゅぱみゅ角島大橋JRしおサイダー東北本線MAMMUTカラビナ二俣川駅熊ヶ根駅小樽運河いしかりライナー保土ヶ谷バイパスはまなすiPod_touch4thスマートフォン函館中井貴一LS-10Milky_Bunny水道橋駅東京ドーム伊予大洲駅八ツ森駅

iOS10にしたら独自ドメインのメールアドレスが送信できなくなったのでメールアプリを削除してやった

2016.09.28 (Wed) : モバイル

メールを送信できません、コピーを送信ボックスに入れました。サーバがリレーを許可していないため、受信者***@***.comはサーバに拒否されました。OK

いつものアップデートの感覚で、タブレット(iPad mini 2)のOSをうっかりアップグレードしてしまったのが苦悩の始まりだった。

ちなみにアップデート(update)とは、通常は同バージョンの不具合修正など小規模な更新の事で、たとえばiOS9.0をiOS9.1に更新といった感じ。

これがアップグレード(upgrade)となると、通常はOS全体に改良が加えられるような大規模な更新の事で、バージョンがiOS9からiOS10へランクアップといった感じになる。

つまり今回、iOS9→iOS10 にした。

言葉通りならばバージョンのランクアップなので改良のはずである。

しかしなぜかいつもAppleのアップグレードは、大量のバグ(不具合)UI(ユーザーインターフェース)の改悪が報告されるので、恐ろしくて初期バージョンを入れることなどできない。だからいつもは、2、3回アップデートされて、不具合の報告がなくなってから行っていた。

しかし今回は、「うっかり八兵衛・・・やっちゃった・・・」

案の定、直後にキーボードの日本語ローマ字入力が壊れる不具合で数時間悩まされた。結局、「設定>一般>キーボード>キーボード>編集」で一度全部削除してから「新しいキーボードを追加...」し直したら直った。

さらに壁紙を試しで変更したら、これまで使っていた元の壁紙(iOS7のやつ)が今回は削除されていて戻せないとか!?なんでだよ(怒)!

ロック画面の解除の仕方が改悪され、iPhoneは戻せるのに、なぜかiPadは元に戻せない仕様とか、なんでだよ(怒)!なんとなくいろんな動作が重くなっている感じだし、その他、どー考えてもiPadの事を考えてないだろうと思われる改悪が目につく。

そして最悪の不具合を発見してしまった!

それはiOS標準メールアプリの不具合で、これまで普通に送受信できていた独自ドメインのメールアドレスの送信だけがなぜかできないという内容。

送信しようとすると上の画像のメッセージが出てエラーになる。

メールを送信できません コピーを送信ボックスに入れました。サーバがリレーを許可していないため、受信者”***@***.com”はサーバに拒否されました。OK』

リレーを許可していない?そんなメールサーバがあるのだろうか?

なおパソコンのメーラーや他のメールアプリをインストールしたりして、いろいろ試してみたが、他のソフトウェアではごく普通に送受信ができるので、そのメールアドレスやメールサーバの問題とは思えない。

こうなるとやはりiOS10へアップグレードしたことによる標準メールアプリ自体の不具合の可能性を疑わざるをえない。

それと念のため他のメールアドレス(icloudメール、Gmail、プロバイダー@niftyメール)の送受信もチェックしてみたが問題なくできた。

この時点で、一体何時間、時間を使っただろうか・・・

ただ本当にメールアプリの不具合ならば、Appleの修正を黙って待つべきなんだろうけど、正直、今回のiOS10ではメールの使い勝手も改悪されていたので、かなり頭にキていた・・・

「このぶっ壊れたメールアプリ、もう削除してやる!」

いや今までだったらiOS標準アプリを削除することなど不可能だったが、なんとiOS10からは一部が削除可能になった。

これは、iOS10、唯一の改良かもしれない(笑)。


メールを取り除きますか?

はい、iOS標準メールアプリ、削除してやりました!

※注意:メールを削除すると同時にメールサーバに保存されているメモも消える可能性があります。その場合、メモは別の保存先に移動しておく必要があります。

「ふースッキリした(爽)!」

いやー前々から使いづらくて頭にキていたんだよねー。

実は今回メールアプリの削除に踏み切れたのには理由があった。それは使い勝手が大幅に向上する別のメールアプリを発見したからなのだ。

そのメールアプリはSpark - メールがもう一度楽しくなると言う無料で使える素晴らしいアプリ。

↓これです
spank-Icon-76.png
Spark - メールがもう一度楽しくなる


Spark 公式サイト
https://sparkmailapp.com/


spark mail app

上の画像は最終カスタマイズ後の状態。

このSparkを極限まで使いやすくカスタマイズしていったら、かなり理想のメーラーになった。

カスタマイズの詳細は省略するが、とにかくメールチェックと処理にかかる時間がiOS標準メールアプリに比べ大幅削減できたのが最高だ。

特にSparkの素晴らしい所は、大量のメールをまるで電子書籍を読むように次々とスワイプで切り替えられるところ。しかも高速。検索も大量の削除やフォルダ移動の処理も高速。そしてメールの削除やアーカイブ移動はスワイプでサクっと完了でき、さらにメールをPDFに変換したり、OneDriveなどと連携してファイルを添付したりもできる。

実はこれまでもYahoo!メール、Gmailアプリ、Outlook for iOS、Inbox byGmailなどを試したことはあったが、はっきり言って一長一短って感じで、iOS標準メールアプリの代わりにはならなかった。

「やっとメーラー探しの旅も終わるかも!?」

無料だし、Spark、おすすめです。

ちなみにパソコンのメールソフトはジャストシステムの「Shuruken 2010」というのを使っている。

↓これ

Shuriken2016 通常版

作成したメールの誤送信を防ぐための機能を搭載し、メール誤送信によるトラブルを未然に防止するソフト。スマートフォンのメールやWindows 10などの新しい環境への対応も実現しております。

ところで、前回の記事(サバイ と ヌアイ)でお伝えしたサーバトラブルによるヌアイな状況ですが、すでにオールクリアしていて、ここ10日くらいはセキュリティ強化の対策に奔走。

今年は旅に行けなくなったけれど、いろいろと得るものもあったので、まあ、良しとします。それに台風の影響でそれどころじゃない感じだったし。

では、また

↓これ安いくて良さそう!

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

「M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro」は最大撮影倍率2.5倍[*]の性能により、本格的なネイチャーフォトから日常のスナップ撮影まで、いままでとはひと味ちがうマクロ撮影ができるレンズです。
スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(0)
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:モバイル
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation