空母いずも 横須賀-横浜クルーズ その7 アメリカ海軍
2016.03.13 (Sun) : 旅と旅写真
これは前回の記事(空母いずも 横須賀-横浜クルーズ その6 横須賀港と海上自衛隊)のつづきです。最初の記事は(空母いずも 横須賀-横浜クルーズ その1 いずも搭乗)から。
前回は横須賀港で見た海上自衛隊艦船だったが、今回は同じ横須賀港の在日アメリカ海軍基地、いわゆる横須賀ベースで見たアメリカ海軍艦船の写真。
これは、ミサイル駆逐艦ステザム (USS Stethem, DDG-63)というイージスシステムを搭載したイージス艦。
ステザム (USS Stethem, DDG-63)、別角度。
上の写真はイージス艦が多数停泊している岸壁の前を通過する時に撮影。
右からマッキャンベル (USS McCampbell, DDG-85)、フィッツジェラルド (USS Fitzgerald, DDG-62)、チャンセラーズビル (USS Chancellorsville, CG-62) 、アンティータム(USS Antietam, CG-54)、たぶん。なお5隻目は識別不能。
なおマッキャンベルとフィッツジェラルドの写真はこの記事(LUMIX G X VARIO 35-100mm F2.8 POWER O.I.S. 試し撮りレビュー)にもある。
チャンセラーズビル (USS Chancellorsville, CG-62) とアンティータム(USS Antietam, CG-54)にズームインした写真。どちらもミサイル巡洋艦かつイージス艦。
本物の空母、あったーーー!
これは空母ロナルド・レーガン (USS Ronald Reagan, CVN-76)と言うアメリカ海軍の原子力空母で、しかも世界最大の航空母艦のニミッツ級航空母艦の9番艦。
空母ロナルド・レーガン (USS Ronald Reagan, CVN-76)の全長は333mで全幅は76.8m。
日本最大の空母いずもは、全長248m、全幅38mなので、単純に比較してもらえばこれを本物の空母と呼ぶのが分かってもらえると思う。まあ実際、いずもがヘリコプター14機搭載するのに対してロナルド・レーガンは、F-14、 F/A-18、F/A-18E/Fなどの戦闘機と航空機、ヘリコプターをなんと70~90機も搭載可能らしい。
圧倒的な横幅、恐ろしいくらいの存在感!
アメリカ海軍はこれと同じニミッツ級航空母艦をなんと10隻も運用中なのだとか!
さてお次はクルーズ中の横浜港の様子などをアップ予定。
つづく

知られざる空母の秘密 海と空に展開する海上基地の舞台裏に迫る
前回は横須賀港で見た海上自衛隊艦船だったが、今回は同じ横須賀港の在日アメリカ海軍基地、いわゆる横須賀ベースで見たアメリカ海軍艦船の写真。
これは、ミサイル駆逐艦ステザム (USS Stethem, DDG-63)というイージスシステムを搭載したイージス艦。
ステザム (USS Stethem, DDG-63)、別角度。
上の写真はイージス艦が多数停泊している岸壁の前を通過する時に撮影。
右からマッキャンベル (USS McCampbell, DDG-85)、フィッツジェラルド (USS Fitzgerald, DDG-62)、チャンセラーズビル (USS Chancellorsville, CG-62) 、アンティータム(USS Antietam, CG-54)、たぶん。なお5隻目は識別不能。
なおマッキャンベルとフィッツジェラルドの写真はこの記事(LUMIX G X VARIO 35-100mm F2.8 POWER O.I.S. 試し撮りレビュー)にもある。
チャンセラーズビル (USS Chancellorsville, CG-62) とアンティータム(USS Antietam, CG-54)にズームインした写真。どちらもミサイル巡洋艦かつイージス艦。
本物の空母、あったーーー!
これは空母ロナルド・レーガン (USS Ronald Reagan, CVN-76)と言うアメリカ海軍の原子力空母で、しかも世界最大の航空母艦のニミッツ級航空母艦の9番艦。
空母ロナルド・レーガン (USS Ronald Reagan, CVN-76)の全長は333mで全幅は76.8m。
日本最大の空母いずもは、全長248m、全幅38mなので、単純に比較してもらえばこれを本物の空母と呼ぶのが分かってもらえると思う。まあ実際、いずもがヘリコプター14機搭載するのに対してロナルド・レーガンは、F-14、 F/A-18、F/A-18E/Fなどの戦闘機と航空機、ヘリコプターをなんと70~90機も搭載可能らしい。
圧倒的な横幅、恐ろしいくらいの存在感!
アメリカ海軍はこれと同じニミッツ級航空母艦をなんと10隻も運用中なのだとか!
さてお次はクルーズ中の横浜港の様子などをアップ予定。
つづく
知られざる空母の秘密 海と空に展開する海上基地の舞台裏に迫る
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真