【悲報】 蜂に占拠された車
2015.09.01 (Tue) : 日常
ある夏の日の話。
駐車場の大家さんから電話で「車に蜂の巣ができている」との連絡が入り、行ってみると確かに私の車の周囲にハチらしき虫が何匹か飛んでいた。
周りを確認してみると・・・
「うぎゃぁああああ!サイドミラーにいるー!」
助手席側サイドミラー内側に中型?のハチが大量に止まっている。
「アシナガバチか?よかった、スズメバチじゃない」
車内へ入りガラス越しに近づいてみる。
「ううぅぅ・・・ガラス越しでも数が多いから怖いし気持ち悪い・・・」
とりあえず車を走らせて、蜂を飛ばして、蜂の巣を探すしかないと判断。
「キュ・・グァグァグァ・・・カチ・・・カ・・・」
「セルが回らない(泣)!?」
今年の夏は、1カ月以上前に一度走らせただけだったので、猛暑もあってか、バッテリーが上がっていた。
「これじゃ蜂を駆除できない!」
不運は重なるものとよく言うが、まさにそんな状況。
蜂が侵入しないよう窓を閉めきったサウナ状態の車内で、汗をダラダラ流しながら、途方に暮れる私。
一度、家へ戻り、対策を考えてみる。
やはりこれが一番効果的なのかなと考え、薬局で買ってきた。
異次元ポケットからドラえもんがひみつ道具を取り出す時の口調で・・・
「ハチアブ マグナムジェットォ~!」
と心で叫ぶ。
結果は、ハチアブ マグナムジェットの偉力は物凄かった!
車に止まっているハチはもちろん飛行中のハチも狙いを定めてトリガーを引けば、「ブッシュー」とすごい勢いで霧状の気体が噴出し、ほぼ一発でハチを落とすことができた。
目視できるハチをすべて片付けてから車をよく調べたら、リアのスライドドアの上部の隙間からハチが数匹出てくるのを確認、スライドドアを開くと、子供のこぶしくらいの蜂の巣があった。
蜂の巣めがけて、トドメの一撃として10秒くらいハチアブ マグナムジェットを食らわす。そして木の枝を使って蜂の巣の除去に成功。
ちなみにハチアブ マグナムジェットの容量は、今回の駆除だとギリギリだったので、もっと大きな蜂の巣を駆除する場合や、途中で切れるのが心配な人は、2本あった方が安心かも。
何はともあれ再び私の車に平穏な時間が訪れた、めでたしめでたし。
では、また
駐車場の大家さんから電話で「車に蜂の巣ができている」との連絡が入り、行ってみると確かに私の車の周囲にハチらしき虫が何匹か飛んでいた。
周りを確認してみると・・・
「うぎゃぁああああ!サイドミラーにいるー!」
助手席側サイドミラー内側に中型?のハチが大量に止まっている。
「アシナガバチか?よかった、スズメバチじゃない」
車内へ入りガラス越しに近づいてみる。
「ううぅぅ・・・ガラス越しでも数が多いから怖いし気持ち悪い・・・」
とりあえず車を走らせて、蜂を飛ばして、蜂の巣を探すしかないと判断。
「キュ・・グァグァグァ・・・カチ・・・カ・・・」
「セルが回らない(泣)!?」
今年の夏は、1カ月以上前に一度走らせただけだったので、猛暑もあってか、バッテリーが上がっていた。
「これじゃ蜂を駆除できない!」
不運は重なるものとよく言うが、まさにそんな状況。
蜂が侵入しないよう窓を閉めきったサウナ状態の車内で、汗をダラダラ流しながら、途方に暮れる私。
一度、家へ戻り、対策を考えてみる。
やはりこれが一番効果的なのかなと考え、薬局で買ってきた。
異次元ポケットからドラえもんがひみつ道具を取り出す時の口調で・・・
「ハチアブ マグナムジェットォ~!」
と心で叫ぶ。
結果は、ハチアブ マグナムジェットの偉力は物凄かった!
車に止まっているハチはもちろん飛行中のハチも狙いを定めてトリガーを引けば、「ブッシュー」とすごい勢いで霧状の気体が噴出し、ほぼ一発でハチを落とすことができた。
目視できるハチをすべて片付けてから車をよく調べたら、リアのスライドドアの上部の隙間からハチが数匹出てくるのを確認、スライドドアを開くと、子供のこぶしくらいの蜂の巣があった。
蜂の巣めがけて、トドメの一撃として10秒くらいハチアブ マグナムジェットを食らわす。そして木の枝を使って蜂の巣の除去に成功。
ちなみにハチアブ マグナムジェットの容量は、今回の駆除だとギリギリだったので、もっと大きな蜂の巣を駆除する場合や、途中で切れるのが心配な人は、2本あった方が安心かも。
何はともあれ再び私の車に平穏な時間が訪れた、めでたしめでたし。
では、また
関連アイテム
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:日常