うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島浅草キャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAXJAPANミニチュア風WiMAXバックパック香港南京町浜松青森東京駅日生駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅東北メリケンパーク富士山戸田恵梨香藤木直人中古車屋フリー写真素材福島駅水着スポーツジム実験阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川塔のへつり駅阿武隈急行線RADWIMPS被災地南会津会津鉄道スーザン・ボイルブライアン・セッツァーオルガ・キュリレンコレオナルド・ディカプリオ仲間由紀恵トム・ハンクスROSEROSE男鹿高原駅八重の桜ハワイCOSINAラオスカンボジアGM5ミャンマーGoPro会津田島駅大川ダム公園駅兜駅あぶくま駅秋の乗り放題パス豊川悦司ジョージ・クルーニー宗谷本線YMO名寄駅稚内駅三ノ宮駅きゃりーぱみゅぱみゅ角島大橋JRしおサイダー東北本線MAMMUTカラビナ二俣川駅熊ヶ根駅小樽運河いしかりライナー保土ヶ谷バイパスはまなすiPod_touch4thスマートフォン函館中井貴一LS-10Milky_Bunny水道橋駅東京ドーム伊予大洲駅八ツ森駅

ATK Packageとは?、For Windows 10 Upgradeのインストール手順

2015.08.10 (Mon) : ウェブとパソコン

ASUS TransBook T90 Chi in Windows10
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

この記事は、前回(ASUS TransBook T90 Chi を Windows10へアップグレードしてみた!)と前々回(ASUS TransBook T90 Chi 購入&開封レビュー)の続きみたいなものです。

5月に購入したASUS TransBook T90 Chiを前回の記事で、Windows8.1からWindows10へ無償アップデートを行った訳だが、それに伴いASUS公式サイトのドライバー&ツールをチェックしたところ、ATKという項目の「ATKACPI driver and hotkey-related utilities」というASUSのツールが、10用だと「ATKPackage (For Windows 10 Upgrade)」となっていたが、このATKが何だかよくわからなかったので、その時はバージョンアップをしなかった。

その後、調べたら、どうやらこのATK Packageとは、付属キーボードドックの<Fn>キー(Functionキー、ホットキー)を機能させる為のソフトらしい。もしかしたら他にも機能があるかもしれないが、それは不明。

とりあえずバージョンアップをする前にFnキーが正常に作動するかチェックしてみたところ、Fn+F5(輝度減少)とFn+F6(輝度増加)が効かないことを確認。Fn+F1(スリープ)はチェックし忘れて、Fn+F8(表示モード切り替え)とFn+10~12(スピーカー)は正常に作動。

なお、Windows8.1の時のままのバージョンが1.0.0037で、Windows10用のバージョンが1.0.0039となっているので、やはりこれはバージョンアップしておいた方がいいだろう。ということで、その手順を書いておく。

1. ATKPackage (For Windows 10 Upgrade)をダウンロード
ASUS TransBook T90 Chi ドライバー&ツール

2. 「ATKPackage_Win10_32_VER100039.zip」を解凍
ATKPackage_Win10_32_VER100039.zipを解凍

3. フォルダ内の「Setup.exe」をクリックしたら別のバージョンをアンインストールしてからとメッセージが出た
別のバージョンをアンインストールしてから

4. コントロールパネル>プログラム>プログラムのアンインストールから「ATK Package バージョン1.0.0037」をアンインストール
「ATK Package バージョン1.0.0037」をアンインストール

5. アンインストールが完了したら[YES]をクリックして再起動
「ATK Package バージョン1.0.0037」をアンインストール

6. 再起動後、フォルダ内の「Setup.exe」をクリックし[Next]をクリック
フォルダ内の「Setup.exe」をクリックし[Next]をクリック

7. Select Installation Folder、[Next]をクリック
The installer will install ATK Package to the following folder.To install in this folder, click next. To install to a different folder, enter it below or click Browse. Install ATK Package for yourself, or for anyone who uses this computer. [Next]をクリック

8. Confirm Installation、[Next]をクリック
The installer is ready to install ATK Package on yout computer. Click Next to start the installation. [Next]をクリック

9. Installation Complete、[Close]をクリック
ATK Package has been successfully installed.Click Close to exit. [Close]をクリック

10. [YES]をクリックして再起動
[YES]をクリックして再起動

11. 再起動後、<Fn>キーを確認したらすべて正常に作動
再起動後、Fn+F5,F6を確認したら正常に作動したのキャプチャー画像

12. バージョンが1.0.0039になっているのも確認、ソフトのサイズはなぜか20.5MBから7.34MBへ半分以下になっていた
バージョンの確認

念の為、インストールされている他のASUS付属ソフトのバージョンも確認してみたが、他はWindows8.1の時のままで問題なさそうだ。

今後もWindows10で、何か不具合などがあったら、またお伝えします。

では、また
スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(3)

テツさん (2015-09-27) edit

同じ手順でATKPackageをUPデートしましたがf5.f6が使えません・・・

ジロさんさん (2015-11-30) edit

先日私も店頭でTransBook T90Chi -32G 見て、コンパクトでテキスト入力ツールとして便利そうなので、購入しました。
で、Win10にアップグレードしようと思って、調べてみて、このサイトにたどり着きました。
手順がこまかく書かれていて、とてもわかりやすくて、ありがたいです。
マイクロSDとか、バックアップツールがまだ用意していないので、近々にアップグレードしてみようと思います。
今後とも情報があれば紹介して頂けるとありがたいです。
よろしくどうぞ。

tetsuさん (2018-03-20) edit

ATP Packageで検索して、こちらにたどり着きました。
私の場合、ASUSのX205TAという機種で、Windows10です。
無線マウスが動かなくなったので、Windows10のUpdateを適用したからだと解釈しのて、必死に最新版のWindows10にupdateしようとしたのですが、どうもこの機種は、最新版のWindows10には対応していないようです。
有線マウスなら動くのですが、線が邪魔で、何とかして無線マウスを動かそうとして、ASUSのサイトでドライバーを探したところ、ATP Packageというものがあり、これをインストールしてみました。インストールの手順はこちらのサイトに書いてある通りです。

そうしましたら、何と無線マウスが動きました。後になってATP Packageとは何かを調べようとして、こちらのサイトにたどり着いたという次第です。
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:ウェブとパソコン
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation