CP+2015リポート その7 キヤノン
2015.02.15 (Sun) : カメラと写真
CP+2015リポート その7 キヤノン
≫≫ その1から見る
キヤノンのブースは新製品のラッシュって感じで激混みだった。注目は約5060万画素フルサイズCMOSセンサーを搭載した一眼レフEOS 5Ds/5DsRで、タッチ&トライコーナーはかなりの行列ができていた。他にEOS 8000Dというワンランク上のエントリーモデルという位置づけの一眼レフやEOS KissシリーズのニューモデルEOS Kiss X8i、ミラーレス一眼のニューモデルEOS M3、PoerShotやIXYなどデジカメのニューモデル各種を展示していた。
さすが王者の貫禄、超高画素フルサイズ一眼レフからあらゆるクラスの一眼レフを揃え、そしてミラーレス一眼、デジカメ、業務用ビデオカメラ、家庭用ビデオカメラ、プリンター、スキャナーまで完璧なる商品ラインナップ!
これが今回大注目の新製品EOS 5DsRだ。有効画素数5000万画素超えという驚異的な解像力は、超巨大なサンプル写真パネルの展示で誇示していた。「R」付きはよりシャープな画像を追求したい人向けのローパスフィルターの効果を打ち消したモデルらしい。
壁の巨大な写真はEOS 5Ds/5DsRで撮影したもので、その解像感はもはや素晴らしいとしか言いようがないほどのものだった。逆サイドにも巨大な神戸の夜景写真が展示されているが、そちらも建物一つ一つがはっきりと見えるレベルの解像度!
これは欲しいーと思ってカタログをもらおうとしたが、アンケートに答えなければもらえないというキヤノンの殿様ぶりも健在。まー私にはどー転んでも入手できないお値段(45万円以上)のカメラではあるので、いいんですけどね(悲)。ちなみに発売はまだだいぶ先の6月末頃。
こちらのイベントは何ですかねーちょっとわからんです。
プリンターとテレビがつながるのかな?よくわからんです。
これはキャノンのミラーレス一眼のニューモデルEOS M3。3代目はAF速度がだいぶ高速化されたハイブリッドCMOS AF IIIというのを搭載しているんだとか。
こちらはEOS M3に外付けEVFを装着したもの。デザイン的にもだいぶ操作性が向上してそう。
EOS M3に関する講演中。
EOS M3を手に持つキヤノンのイベントコンパニオンさん。
キヤノンは以上、つづく
次へ≫≫ CP+2015リポート その8 オリンパス
≫≫ その1から見る
キヤノンのブースは新製品のラッシュって感じで激混みだった。注目は約5060万画素フルサイズCMOSセンサーを搭載した一眼レフEOS 5Ds/5DsRで、タッチ&トライコーナーはかなりの行列ができていた。他にEOS 8000Dというワンランク上のエントリーモデルという位置づけの一眼レフやEOS KissシリーズのニューモデルEOS Kiss X8i、ミラーレス一眼のニューモデルEOS M3、PoerShotやIXYなどデジカメのニューモデル各種を展示していた。
さすが王者の貫禄、超高画素フルサイズ一眼レフからあらゆるクラスの一眼レフを揃え、そしてミラーレス一眼、デジカメ、業務用ビデオカメラ、家庭用ビデオカメラ、プリンター、スキャナーまで完璧なる商品ラインナップ!
これが今回大注目の新製品EOS 5DsRだ。有効画素数5000万画素超えという驚異的な解像力は、超巨大なサンプル写真パネルの展示で誇示していた。「R」付きはよりシャープな画像を追求したい人向けのローパスフィルターの効果を打ち消したモデルらしい。
壁の巨大な写真はEOS 5Ds/5DsRで撮影したもので、その解像感はもはや素晴らしいとしか言いようがないほどのものだった。逆サイドにも巨大な神戸の夜景写真が展示されているが、そちらも建物一つ一つがはっきりと見えるレベルの解像度!
これは欲しいーと思ってカタログをもらおうとしたが、アンケートに答えなければもらえないというキヤノンの殿様ぶりも健在。まー私にはどー転んでも入手できないお値段(45万円以上)のカメラではあるので、いいんですけどね(悲)。ちなみに発売はまだだいぶ先の6月末頃。
こちらのイベントは何ですかねーちょっとわからんです。
プリンターとテレビがつながるのかな?よくわからんです。
これはキャノンのミラーレス一眼のニューモデルEOS M3。3代目はAF速度がだいぶ高速化されたハイブリッドCMOS AF IIIというのを搭載しているんだとか。
こちらはEOS M3に外付けEVFを装着したもの。デザイン的にもだいぶ操作性が向上してそう。
EOS M3に関する講演中。
EOS M3を手に持つキヤノンのイベントコンパニオンさん。
キヤノンは以上、つづく
次へ≫≫ CP+2015リポート その8 オリンパス
関連アイテム
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:カメラと写真