うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島XJAPANキャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAミニチュア風浅草WiMAX香港バックパック浜松南京町東京駅水戸駅日生駅青森双子浦瀬戸内海水戸黄門観音寺駅エンジェルロード日生港松山城東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス福島駅平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅藤木直人東北メリケンパーク戸田恵梨香富士山中古車屋実験フリー写真素材八ツ森駅水着スポーツジムパンク阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川兜駅被災地阿武隈急行線南会津会津鉄道八重の桜男鹿高原駅RADWIMPSスーザン・ボイル仲間由紀恵オルガ・キュリレンコトム・ハンクスROSEROSEブライアン・セッツァー大川ダム公園駅会津田島駅カンボジアラオスGM5あのちゃんライブハワイCOSINAあぶくま駅塔のへつり駅秋の乗り放題パスGoProミャンマーレオナルド・ディカプリオ豊川悦司名寄駅宗谷本線稚内駅三ノ宮駅二俣川駅YMOきゃりーぱみゅぱみゅ東北本線JRMAMMUTカラビナ角島大橋熊ヶ根駅Milky_Bunny保土ヶ谷バイパス小樽運河はまなすiPod_touch4thスマートフォンジョージ・クルーニーいしかりライナー函館水道橋駅LS-10東京ドーム伊予大洲駅中井貴一しおサイダー

CP+2015リポート その2 パナソニック、ソニー

2015.02.14 (Sat) : カメラと写真

CP+2015 パナソニック ブース
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M1 + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

CP+2015リポート その2 パナソニック、ソニー
≫≫ その1から見る

パナソニックのブースで特に興味を引くのは、今月発売予定のミラーレス一眼LUMIX DMC-GF7と来月発売予定のスマホ型デジカメLUMIX DMC-CM1の2機種くらいかな。


CP+2015 パナソニック 4Kフォトの体験コーナー
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M1 + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

大型のステージではパナが昨年から押している4Kフォトの体験コーナーがあって、あいかわらずの4K押しって感じ。


CP+2015 パナソニック 空撮システム DMC-GH4+DJI S-900
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M1 + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ドローンとGH4を使った空撮システム DMC-GH4+DJI製S-900、右のはシンプル4K収録システムDMC-GH4+ATOMOS製SHOGUNというやつ。


CP+2015 パナソニック LUMIX DMC-CM1
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M1 + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

これが3月発売予定のスマホ型デジカメLUMIX DMC-CM1。一眼クオリティの大型2090万画素1.0型センサーと大口径F2.8 LEICA DC ELMARITレンズを搭載した高性能デジカメにAndroid 4.4 KitKatを搭載している。4K15p動画や4Kフォトにも対応している。また高速LTE通信搭載で、microSIMカードにも対応したSIMロックフリー仕様。もちろん通話にも対応しているらしい。

まあ1.0型センサー搭載のデジカメとしては世界最薄らしいので、カメラとして使うならいいけど、スマホとして使うならちょっと分厚いような気がする。なのでスマホよりもカメラ優先でなおかつSNSによく写真を投稿する人向けかな?


CP+2015 パナソニック LUMIX DMC-GF7
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M1 + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

これは今月発売した軽量化と自分撮りを強化したミラーレス一眼カメラ LUMIX DMC-GF7。

パナのマイクロフォーサーズ機の中でも小型バージョン的な位置づけだったGFシリーズだけれど、さらに小さなGMシリーズが登場したのでこのまま消滅するのかと思っていたが、自分撮りを強化したバージョンで出してきた。


CP+2015 パナソニック LUMIX DMC-GF7
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M1 + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

といっても見た目的にはGM1にチルト式モニターを無理やり付けたって感じのデザイン。

自分的には自分撮りはまったくしないので、当然このカメラはまったく欲しいと思わない(笑)。ただSNSを中心に自分撮りといった撮影スタイルは世界的に定着しているので、Wi-Fiでのスマホ連携機能と合わせて、かなりの需要があるんだと思う。


CP+2015 パナソニック LUMIX DMC-GM5
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M1 + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

こちらはLUMIX DMC-GM5。GM1にファインダーを付けたモデル。


CP+2015 パナソニック LUMIX DMC-GM1SK
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M1 + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

こちらはLUMIX DMC-GM1SK。GM1のマイナーチェンジモデル。


CP+2015 パナソニックのイベントコンパニオンさん
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M1 + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

こちらはパナソニックのイベントコンパニオンさん。


CP+2015 ソニー ブース
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M1 + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ソニーのブースでは、特にこれだって感じの新製品はなかった印象。よって写真もほとんど撮れてなかったゴメン。


CP+2015 ソニー α7Ⅱ
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M1 + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ちょっと前に発売したα7Ⅱ。α7のモデルチェンジバージョンで5軸ボディ内手ぶれ補正を搭載した世界初のフルサイズ機。


CP+2015 ソニーのイベントコンパニオンさん
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS OM-D E-M1 + Lens:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

こちらはソニーのイベントコンパニオンさん。α7Ⅱのタッチ&トライコナーにて。

写真を撮り忘れたが、他に気になったソニー製品としては、4K30p撮影が可能な新アクションカム FDR-X1000Vという製品。ひじょうに軽くて小型なんだけどモニターで映しだされるサンプル映像はひじょうに綺麗だった。

パナソニックとソニーのリポートは以上、つづく

次へ≫≫ CP+2015リポート その3 タムロン、シグマ、ケンコー・トキナー

関連アイテム
スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(0)
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:カメラと写真
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation