2015 HAPPY NEW YEAR! シンプルライフを目指す
2015.01.02 (Fri) : 日常
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します。
なんとか無事に新しい年を迎えることができてよかった!
もちろん家のミッキー(犬)も無事、新しい年を迎えて、あいかわらずお昼寝しています(笑)!
<2015年の目標>
・衝動買いしない
・使わないモノを捨てる
・着実に前へ進める
・シンプルライフを目指す
これまでの自分の人生を振り返ると、ついついいらないモノを何となく買ったり、衝動買いしてしまう事がかなり多い事に気がついた。家には数回使っただけで使わなくなって放置しているモノがそこら中にある。中には1度も使っていないモノまで!買うことで満足しちゃって、実際に使う暇がないとか。典型的な浪費家である。
そんな感じで物欲と止まらない衝動に支配され続け生きてきた訳なんだけれど、ここ1、2年は正直、欲しいモノがあまりみつからない自分にも気が付いていた。
※「止まらない衝動」とはこのブログでは衝動買いの事です
その原因として予想したのがまず、ひと通りのあらゆるモノを手に入れてきた結果、本当に必要なモノ以外はよくよく考えたらいらなかったという事に気がついた。そう衝動買いしたモノのほとんどが現在、引き出しの奥や段ボール箱の中に眠っているのである。
さらに収納スペースが許容量オーバーで、収納しきれないモノを捨てざる得ない状況が多発するのが、とても苦痛というのもある。いわゆる捨てられない性格である。捨てられない性格の人にとってモノを捨てるのは地獄である。そこで行き着いたのがモノを持たなければ捨てる必要がないので苦痛はなくなるという考え方。
その結果、止まらない衝動が発生しそうになっても、一歩下がって、「本当に必要なモノか?」「継続して使うモノか?」「先々捨てるハメになってしまわないか?」「もっと安く買えないか?」などを熟考するようになった。
つまり本当に必要なモノだけを厳選して買うようになったのだ。人として少し成熟できたって事かな(笑)?ただこれは良い傾向で、細かい無駄遣いが減った分、本当に欲しいモノ、必要なモノに予算を回すことができ、妥協しなくて済むようになった。
ということで今年は改めて「衝動買いしない」を再認識すると同時に「使わないモノを捨てる」という地獄も少しずつ実践し、その苦痛を心に刻み込み、その目標を「着実に前へ進める」を実現して「シンプルライフ」を目指していこうかと。あとついでに仕事も。
と、今年もどーでもいい話を書いてしまったけれど、今年もこのブログはアバウトに更新していきますので、暇な時にでもたまにチェックしてやってください。
このブログを見てくれた皆様の2015年が幸せでありますように。
シンプルライフの本もけっこうあるね!
本年もよろしくお願い致します。
なんとか無事に新しい年を迎えることができてよかった!
もちろん家のミッキー(犬)も無事、新しい年を迎えて、あいかわらずお昼寝しています(笑)!
<2015年の目標>
・衝動買いしない
・使わないモノを捨てる
・着実に前へ進める
・シンプルライフを目指す
これまでの自分の人生を振り返ると、ついついいらないモノを何となく買ったり、衝動買いしてしまう事がかなり多い事に気がついた。家には数回使っただけで使わなくなって放置しているモノがそこら中にある。中には1度も使っていないモノまで!買うことで満足しちゃって、実際に使う暇がないとか。典型的な浪費家である。
そんな感じで物欲と止まらない衝動に支配され続け生きてきた訳なんだけれど、ここ1、2年は正直、欲しいモノがあまりみつからない自分にも気が付いていた。
※「止まらない衝動」とはこのブログでは衝動買いの事です
その原因として予想したのがまず、ひと通りのあらゆるモノを手に入れてきた結果、本当に必要なモノ以外はよくよく考えたらいらなかったという事に気がついた。そう衝動買いしたモノのほとんどが現在、引き出しの奥や段ボール箱の中に眠っているのである。
さらに収納スペースが許容量オーバーで、収納しきれないモノを捨てざる得ない状況が多発するのが、とても苦痛というのもある。いわゆる捨てられない性格である。捨てられない性格の人にとってモノを捨てるのは地獄である。そこで行き着いたのがモノを持たなければ捨てる必要がないので苦痛はなくなるという考え方。
その結果、止まらない衝動が発生しそうになっても、一歩下がって、「本当に必要なモノか?」「継続して使うモノか?」「先々捨てるハメになってしまわないか?」「もっと安く買えないか?」などを熟考するようになった。
つまり本当に必要なモノだけを厳選して買うようになったのだ。人として少し成熟できたって事かな(笑)?ただこれは良い傾向で、細かい無駄遣いが減った分、本当に欲しいモノ、必要なモノに予算を回すことができ、妥協しなくて済むようになった。
ということで今年は改めて「衝動買いしない」を再認識すると同時に「使わないモノを捨てる」という地獄も少しずつ実践し、その苦痛を心に刻み込み、その目標を「着実に前へ進める」を実現して「シンプルライフ」を目指していこうかと。あとついでに仕事も。
と、今年もどーでもいい話を書いてしまったけれど、今年もこのブログはアバウトに更新していきますので、暇な時にでもたまにチェックしてやってください。
このブログを見てくれた皆様の2015年が幸せでありますように。
シンプルライフの本もけっこうあるね!
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:日常
-
2015 HAPPY NEW YEAR! シンプルライフを目指す