戦うおっさんにオーガニックシャンプー
2014.06.06 (Fri) : 日常
私は、かれこれ10年ほど前からずーとオーガニック系のシャンプーを使用している。
いろいろと試して、ここ最近は写真のURTEKRAMというデンマークのブランドのオーガニックシャンプーに落ち着いている。
URTEKRAM は、ウルテクラム と読むらしい。
≫ウルテクラム アローラシャンプー 250ml
「おっさんの髪にオーガニックシャンプーなんか必要あるのかよw」って言われそうだけれど・・・
10年使っている私だから断言する!
おっさんこそオーガニックシャンプーだろと!
なぜ「おっさんこそオーガニックシャンプー」なのかを説明する前に、そもそもオーガニックシャンプーって何?って人の為に解説しよう。
オーガニックと聞いて一般的に思い浮かぶのは有機栽培の野菜だと思う。
オーガニックシャンプーも同じで、化学的な成分を使用せず天然由来や有機栽培された植物原料で作られたシャンプーということになる。つまり本当にナチュラルなシャンプーということだと思う(実はよく知らんけど)。
ただ日本にはシャンプーについてオーガニックの認定機関がないらしく、中にはオーガニックとか自然派とか書いてても、実際は「なんちゃってオーガニック」な製品も多く出回っているらしい。なので本当はよーく成分を確認してから購入する必要があるらしいが見てもよくわからんので、とりあえず「ECOCERT(エコサート)」の認証マーク(下の写真の下側中央のやつ)が付いているものを選ぶようにしている。
ECOCERTはフランスの国際有機認定機関で、信頼性の評価が高く、オーガニック認証のグローバルスタンダードなんだとか。なのでとりあえずエコサートマークが付いていれば、オーガニック製品としては一流品ということだと勝手に思い込んでいる。
それで「おっさんこそオーガニックシャンプー」の理由、それは私がオーガニックシャンプーと出会う前の話から。
以前の私の髪と頭皮は、いわゆるフケやかゆみを伴う乾燥肌のような状態であった。頭を洗ってもすぐに乾燥してつらくなってくる。
特に冬は地獄の季節だった!
さらに年とともに髪が細くなり、抜け毛にも悩まされていた。
そう、ハゲへの恐怖とも戦っていたのである!
そんな理由でいろいろなシャンプーをひたすら試し続けていた。
ふけ・かゆみを防ぐと説明に書いてあれば試し、育毛シャンプーの新製品が出れば試し、女性向けの話題のシャンプーも試し、とにかく薬局に売っているあらゆるシャンプーを片っ端から試してみた。しかし、どれを使えどまったくもってして症状は改善せず。
その後、オーガニックシャンプーと運命の出会いが!
オーガニックシャンプーは、はっきりと実感できるほどそれまでのシャンプーとは違っていた。
まず、フケやかゆみがまったくと言っていいほど収まった。
さらに使うほどに頭皮の乾燥が改善していった。
さらに1年ほど使うと、なんと髪が太くしっかりしてきて、抜け毛が減ったのである。
その後、いろいろなオーガニックシャンプーを試したが、どれも結果は同じで私の髪や頭皮との相性は良好だったのである。
通常、シャンプーには、界面活性剤という成分が多く含まれているらしいんだけれど、普通の安いシャンプーだとそれが石油系の合成成分で、オーガニック系は植物由来の成分ということらしい。
たぶん石油系の化学成分と頭皮の相性が悪いんだと予想している。なぜなら、たまに外出先などで備え付けの普通の安いシャンプーを使うと、やはり異常にかゆくなるからだ。
≫ウルテクラム ラベンダーシャンプー 250ml
まあ頭皮が丈夫な人にはまったく関係ない話だと思うけれど、もし私のようにフケ・かゆみ・抜け毛・薄毛で悩んでいるおっさんがいたら、一度試してみることを推奨したい。
なおオーガニックシャンプーを初めて使うと、びっくりするくらい泡立たないが、使用回数を重ねていくうちに少し泡立つようになってくる。ただ普通のシャンプーと同じだけ泡立つことはないので、それはそういうもんだと思って気にしないでもらいたい。
泡立ちは悪いが、天然由来なだけに香りがとてもよいので癒やし効果はあると思う。何よりも洗いあがりのしっとり感や乾かしてからのまとまりのよさなど、お高いだけのメリットは十分あると思うよ。
≫URTEKRAM 商品一覧
では、また
いろいろと試して、ここ最近は写真のURTEKRAMというデンマークのブランドのオーガニックシャンプーに落ち着いている。
URTEKRAM は、ウルテクラム と読むらしい。
≫ウルテクラム アローラシャンプー 250ml
「おっさんの髪にオーガニックシャンプーなんか必要あるのかよw」って言われそうだけれど・・・
10年使っている私だから断言する!
おっさんこそオーガニックシャンプーだろと!
なぜ「おっさんこそオーガニックシャンプー」なのかを説明する前に、そもそもオーガニックシャンプーって何?って人の為に解説しよう。
オーガニックと聞いて一般的に思い浮かぶのは有機栽培の野菜だと思う。
オーガニックシャンプーも同じで、化学的な成分を使用せず天然由来や有機栽培された植物原料で作られたシャンプーということになる。つまり本当にナチュラルなシャンプーということだと思う(実はよく知らんけど)。
ただ日本にはシャンプーについてオーガニックの認定機関がないらしく、中にはオーガニックとか自然派とか書いてても、実際は「なんちゃってオーガニック」な製品も多く出回っているらしい。なので本当はよーく成分を確認してから購入する必要があるらしいが見てもよくわからんので、とりあえず「ECOCERT(エコサート)」の認証マーク(下の写真の下側中央のやつ)が付いているものを選ぶようにしている。
ECOCERTはフランスの国際有機認定機関で、信頼性の評価が高く、オーガニック認証のグローバルスタンダードなんだとか。なのでとりあえずエコサートマークが付いていれば、オーガニック製品としては一流品ということだと勝手に思い込んでいる。
それで「おっさんこそオーガニックシャンプー」の理由、それは私がオーガニックシャンプーと出会う前の話から。
以前の私の髪と頭皮は、いわゆるフケやかゆみを伴う乾燥肌のような状態であった。頭を洗ってもすぐに乾燥してつらくなってくる。
特に冬は地獄の季節だった!
さらに年とともに髪が細くなり、抜け毛にも悩まされていた。
そう、ハゲへの恐怖とも戦っていたのである!
そんな理由でいろいろなシャンプーをひたすら試し続けていた。
ふけ・かゆみを防ぐと説明に書いてあれば試し、育毛シャンプーの新製品が出れば試し、女性向けの話題のシャンプーも試し、とにかく薬局に売っているあらゆるシャンプーを片っ端から試してみた。しかし、どれを使えどまったくもってして症状は改善せず。
その後、オーガニックシャンプーと運命の出会いが!
オーガニックシャンプーは、はっきりと実感できるほどそれまでのシャンプーとは違っていた。
まず、フケやかゆみがまったくと言っていいほど収まった。
さらに使うほどに頭皮の乾燥が改善していった。
さらに1年ほど使うと、なんと髪が太くしっかりしてきて、抜け毛が減ったのである。
その後、いろいろなオーガニックシャンプーを試したが、どれも結果は同じで私の髪や頭皮との相性は良好だったのである。
通常、シャンプーには、界面活性剤という成分が多く含まれているらしいんだけれど、普通の安いシャンプーだとそれが石油系の合成成分で、オーガニック系は植物由来の成分ということらしい。
たぶん石油系の化学成分と頭皮の相性が悪いんだと予想している。なぜなら、たまに外出先などで備え付けの普通の安いシャンプーを使うと、やはり異常にかゆくなるからだ。
≫ウルテクラム ラベンダーシャンプー 250ml
まあ頭皮が丈夫な人にはまったく関係ない話だと思うけれど、もし私のようにフケ・かゆみ・抜け毛・薄毛で悩んでいるおっさんがいたら、一度試してみることを推奨したい。
なおオーガニックシャンプーを初めて使うと、びっくりするくらい泡立たないが、使用回数を重ねていくうちに少し泡立つようになってくる。ただ普通のシャンプーと同じだけ泡立つことはないので、それはそういうもんだと思って気にしないでもらいたい。
泡立ちは悪いが、天然由来なだけに香りがとてもよいので癒やし効果はあると思う。何よりも洗いあがりのしっとり感や乾かしてからのまとまりのよさなど、お高いだけのメリットは十分あると思うよ。
≫URTEKRAM 商品一覧
では、また
関連外部リンク
URTEKRAM
http://www.urtekram.jp/
http://www.urtekram.jp/
スポンサード リンク

AGORAさん (2014-06-09) edit
私は高濃度炭酸シャンプーで頭皮コンディションが良くなりました!
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:日常