みなとみらいの桜
2014.04.03 (Thu) : カメラと写真
ミッキー(うちの犬)とみなとみらい地区に桜を見に行ってきた。
みなとみらい地区というのは、横浜のウォーターフロントエリアの観光地。特に桜の名所ってわけではないんだけれど、けっこう桜が咲いている。
まずはインターコンチネンタルホテルの向かいにある万葉倶楽部という温泉ランドの前の新港パークの桜。
かなりイイ感じに桜が並んでいる。
インターコンチをバックに!
こちらは汽車道(きしゃみち)に咲いている桜。
汽車道というのは、日本丸の前からワールドポーターズまでつながる遊歩道で、旧横浜駅と新港埠頭を結んでいた臨港線の線路跡なんだって。
しかし、ここに列車が走っていたっていう記憶がないなぁ・・・。
みなとみらいができる前はこの辺りはたしか埋立地かなんかで立入禁止エリアだったから、何があったかまったく記憶がないんだよね。
それに横浜市民でもこの近くに住んでいない人は、たぶんこのエリアにはめったに行かない。
なぜなら、まず用がないから。
でも、犬の散歩にはいいかも!
しかし毎年のことながら桜を見るとなぜか嬉しい気持ちになるね。
こちらは日本丸メモリアルパーク。
他にこのエリアには、運河パーク、赤レンガパーク(赤レンガ倉庫)、臨港パーク、美術の広場公園、高島水際線公園など公園がいっぱいある。
ドッグヤードガーデンの横で路上パフォーマンスをしていた。
なにこれスゲー!人間技とは思えない!
写真がないけど臨港パークにも桜がいっぱい咲いていたよ。ちなみに臨港パークの駐車場料金は30分250円最大1100円。
車だとせっかくのお花見なのにビールが飲めないのが残念。
では、また
みなとみらい地区というのは、横浜のウォーターフロントエリアの観光地。特に桜の名所ってわけではないんだけれど、けっこう桜が咲いている。
まずはインターコンチネンタルホテルの向かいにある万葉倶楽部という温泉ランドの前の新港パークの桜。
かなりイイ感じに桜が並んでいる。
インターコンチをバックに!
こちらは汽車道(きしゃみち)に咲いている桜。
汽車道というのは、日本丸の前からワールドポーターズまでつながる遊歩道で、旧横浜駅と新港埠頭を結んでいた臨港線の線路跡なんだって。
しかし、ここに列車が走っていたっていう記憶がないなぁ・・・。
みなとみらいができる前はこの辺りはたしか埋立地かなんかで立入禁止エリアだったから、何があったかまったく記憶がないんだよね。
それに横浜市民でもこの近くに住んでいない人は、たぶんこのエリアにはめったに行かない。
なぜなら、まず用がないから。
でも、犬の散歩にはいいかも!
しかし毎年のことながら桜を見るとなぜか嬉しい気持ちになるね。
こちらは日本丸メモリアルパーク。
他にこのエリアには、運河パーク、赤レンガパーク(赤レンガ倉庫)、臨港パーク、美術の広場公園、高島水際線公園など公園がいっぱいある。
ドッグヤードガーデンの横で路上パフォーマンスをしていた。
なにこれスゲー!人間技とは思えない!
写真がないけど臨港パークにも桜がいっぱい咲いていたよ。ちなみに臨港パークの駐車場料金は30分250円最大1100円。
車だとせっかくのお花見なのにビールが飲めないのが残念。
では、また
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:カメラと写真