おっさん一人旅2013秋 2日目6 串本駅~新宮駅
2013.12.16 (Mon) : 旅と旅写真
おっさん一人旅2013秋 JR「秋の乗り放題パス」の旅
2日目6 串本駅~新宮駅台≫≫最初の記事はこちら
本州最南端の潮岬から歩いて串本駅へ戻った時がちょうどお昼だったので、駅弁でも買おうと駅の売店に行ってみたが、なぜか売店が閉まっていた(到着時は開いていた)ので、駅員に聞いてみたら・・・。
「弁当なら道路の向こうのコンビニには売っていますけど・・・」
「コンビニ・・・ですか・・・」
なんと串本駅には、まさかの駅弁がないらしい!?本州最南端の駅でしかも一応、温泉もある観光地なのに駅弁がないなんて!なんてこった・・・クッソオオ!
「ところで最南端証明書とかはないですか?」
「スタンプなら、そこにありますけど・・・」
本州最南端到達証明書も存在なしを確認・・・しかたなくスタンプを押す。
これ↓が串本駅のスタンプ

列車の発車時刻まで約20分くらいしかなかったが、腹ペコだったので、駅前の回転ずし屋さんで、ささっと食事を済ませ、12:39発の新宮行きの列車に乗った。
新宮駅までの乗車時間は、約72分ほど。
紀伊田原駅(きいたはらえき)という駅。
紀勢本線の車内はこんな感じ。
紀伊浦神駅(きいうらがみえき)という駅。
エメラルドグリーンが美しい海を眺めながら、電車はのんびりと走行する。
こちらは、捕鯨で有名な太地町にある駅、太地駅(たいじえき)。ホームにはくじらの壁画が!
ホームから海と砂浜が見える湯川駅(ゆかわえき)。機会があれば途中下車してみたいと思った。
新宮駅(しんぐうえき)に到着ー!
この新宮駅で紀勢本線のJR西日本からJR東海に乗り換える。といっても乗り換え待ち時間は、約1時間20分ほどあった。
待ち時間が長いので、駅の外を散策することに。
新宮駅の駅舎は、なかなか立派な佇まい。
ということで新宮駅周辺の散策へ向かった。
つづく

本州最南端の潮岬から歩いて串本駅へ戻った時がちょうどお昼だったので、駅弁でも買おうと駅の売店に行ってみたが、なぜか売店が閉まっていた(到着時は開いていた)ので、駅員に聞いてみたら・・・。
「弁当なら道路の向こうのコンビニには売っていますけど・・・」
「コンビニ・・・ですか・・・」
なんと串本駅には、まさかの駅弁がないらしい!?本州最南端の駅でしかも一応、温泉もある観光地なのに駅弁がないなんて!なんてこった・・・クッソオオ!
「ところで最南端証明書とかはないですか?」
「スタンプなら、そこにありますけど・・・」
本州最南端到達証明書も存在なしを確認・・・しかたなくスタンプを押す。
これ↓が串本駅のスタンプ

列車の発車時刻まで約20分くらいしかなかったが、腹ペコだったので、駅前の回転ずし屋さんで、ささっと食事を済ませ、12:39発の新宮行きの列車に乗った。
![]() | うぇぶかにほん公式ツイッター @webkajp ほた:潮岬から串本駅まで1時間歩いたら、足が、ヤバイです!今は、新宮行きの列車に乗っています。 ![]() Camera:htc EVO 3D(ISW12HT) / posted at 10月5日 12:43 |
新宮駅までの乗車時間は、約72分ほど。
紀伊田原駅(きいたはらえき)という駅。
紀勢本線の車内はこんな感じ。
紀伊浦神駅(きいうらがみえき)という駅。
エメラルドグリーンが美しい海を眺めながら、電車はのんびりと走行する。
こちらは、捕鯨で有名な太地町にある駅、太地駅(たいじえき)。ホームにはくじらの壁画が!
ホームから海と砂浜が見える湯川駅(ゆかわえき)。機会があれば途中下車してみたいと思った。
![]() | うぇぶかにほん公式ツイッター @webkajp ほた:和歌山の海は、エメラルドグリーンΣ(゚Д゚) さすが本州最南端! ![]() Camera:htc EVO 3D(ISW12HT) / posted at 10月5日 13:42 |
新宮駅(しんぐうえき)に到着ー!
この新宮駅で紀勢本線のJR西日本からJR東海に乗り換える。といっても乗り換え待ち時間は、約1時間20分ほどあった。
待ち時間が長いので、駅の外を散策することに。
新宮駅の駅舎は、なかなか立派な佇まい。
ということで新宮駅周辺の散策へ向かった。
つづく
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真