OM-D E-M1 + Z.D. 50mm F2.0 Macro で撮影
2013.11.15 (Fri) : カメラと写真

とても邪悪な感じの赤色の小さな菊の花が咲いていたのでOLYMPUS OM-D E-M1+MMF-3+ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro(35mm判換算100mm)の組み合わせ(上の写真)で撮影してみた。その他含めて下からすべて同じ組み合わせ。
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
邪悪な赤い菊
邪悪な赤い菊 つぼみ
邪悪な赤い菊 開花
白とルビー色の菊 開花
おまけ 楽天優勝セールで買ったJINS PC
※例によって実際の花の名前はわかりません。
前回まではほとんど手持ちだったんだけれど、今回は三脚を使用してじっくり撮影してみた。ブログシステムの都合上、かなり縮小しているのでからわかりずらいけれど、E-M1の画質は、E-3に比べると驚くほどシャープで繊細、同じレンズとは思えないほど。
しかもマクロ撮影でけっこう便利だったのがタッチAFシャッター。これは背面の液晶モニターをタッチするとタッチした場所にすぐさまピントが合ってシャッターが切れる機能である。マクロ撮影の場合、シャッターを押した時の微小な揺れでもブレることがある。タッチシャッターを使えば、カメラをまったく揺らさずにシャッターを切ることができるのだ。
いや~テクノロジーの進歩は凄まじいなぁーホント!
では、また
関連アイテム
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:カメラと写真
-
OM-D E-M1 + Z.D. 50mm F2.0 Macro で撮影