アンインストールも再インストールも出来なくなったソフト(プログラム)を削除する方法
2013.10.24 (Thu) : ウェブとパソコン
※これは忘れない為の個人的な備忘録です。この記事の内容を実行する場合は自己責任でお願いします。
前回の記事(SAMSUNG SSD IS DEAD (サムスンSSD死亡))にも書いた通り、サムスンSSDが逝ったお陰で、アンインストールも再インストールもできなくなったソフト(プログラム)を削除する方法なんだけれど、過去に何度か同じ症状に陥った時に行った解決策をなぜかすぐに忘れてしまって、毎回、同じパターンでパソコンと格闘しているので、今回は忘れても大丈夫なようにここに記しておく。
ちなみに今回、ハマったプログラムは「Adobe Lens Profile Downloader」というPhotoshop Lightroomにレンズプロファイルを追加するソフトで、故障したDドライブ(サムスンSSD)にインストールしていた。プログラムをダウンロードしインストール手順を行うも途中で意味不明なエラーが表示されて、何度やっても再インストールができなかった。かといってアンインストールしようにも当然、表向きそのプログラムは存在しない。一応、レジストリの関連している項目を削除したりしてみたが、うまくゆかなかった。
で、その解決策なんだけれど、実はマイクロソフトのサポートサイトの「Fix it」を使えば簡単にレジストリなどのゴミデータをキレイにできるのだった。
具体的には↓下記サイトで、「今すぐ実行」を押して指示に従ってゆくだけ。
インストールできない、削除できない、またはダウンロードできないプログラムの問題を修正する
今回の場合は↓下記のような手順だった
[実行][同意する][問題を検出して、解決方法を適用する(推奨)][アンインストール]→一覧から削除したプログラムを探して[選択]して[次へ]
これだけで、再インストールを妨害する過去のゴミデータがきれいになって、無事、再インストールをすることができた。おそらく同じような症状に陥った他のプログラムでも理屈は同じなので、この方法が通用する可能性が高いと思われる。
しかし、ホント、PCのトラブルは面倒くさいなぁ~
ところで話し変わるんだけれど、アマゾンのキャンペーンで「アドビ製品 15%OFFセール11/3まで」をやってて、ネット最安値がさらに安くなっていたので、思わず上の写真のソフトをポチってしまった!
アマゾンで買い物する時は、商品の下の「キャンペーンおよび追加情報」もチェックしよう。たまに今回のような割引クーポンコードをゲットできるよ。同じ商品でもクーポンコード有りだとさらに15%オフ、見逃して普通に買うと表示価格のまま。
買ったのは『Adobe Photoshop Lightroom 5(アドビ・フォトショップ・ライトルーム5)』というソフト。これで何ができるかをざっくり説明すると、主にデジカメ写真のRAWファイルを素早く現像する為の写真現像・管理ソフトって感じ。これを使うと大量のRAWデータをまとめて現像できるから、デジカメ付属ソフトよりも作業時間を短縮できるんだよね。
すでにLightroom 3を使っていたんだけれど、Windows8向けに最新版を買ってみた。まだ新機能とか使ってないからよくわからないけど、ぱっと見、3とほとんど変わらない・・・。しかもXPは、Lightroom 4からすでに未対応なので、5も当然、XPでは使えない。
まーアドビというメーカーは、独占市場なのをいいことに普通の良心的なメーカーだったら、無償アップデートレベルの機能追加で、毎年、バージョンアップしてゆき、さらに過去のバージョンのサポートを終了させるという、極悪非道なぼったくりのバージョンアップ商法で大儲けしてきた企業である。正直、アドビのやり方は一般的には悪徳商法と非難されるレベルなんだけれど、他に変わる物がないので、超ムカつくけど、結局、使うことになるのである。
逆に言えば、すでに性能が極まっているので、そのようなバージョンアップ商法でしか利益を上げ続けることができないということなんだろうけど。まーつまり、ソフトとしての性能・機能は、一級品なのは間違いない。
すでにPhotoshop(ElementsとExtended含む)やAperture、Capture NX、SILKYPIXなどのなにかしらの画像編集ソフトを持っている場合は下記パッケージがお得。


Adobe Photoshop Lightroom 5 Windows/Macintosh版 乗換え/特別提供版
前回の記事(SAMSUNG SSD IS DEAD (サムスンSSD死亡))にも書いた通り、サムスンSSDが逝ったお陰で、アンインストールも再インストールもできなくなったソフト(プログラム)を削除する方法なんだけれど、過去に何度か同じ症状に陥った時に行った解決策をなぜかすぐに忘れてしまって、毎回、同じパターンでパソコンと格闘しているので、今回は忘れても大丈夫なようにここに記しておく。
ちなみに今回、ハマったプログラムは「Adobe Lens Profile Downloader」というPhotoshop Lightroomにレンズプロファイルを追加するソフトで、故障したDドライブ(サムスンSSD)にインストールしていた。プログラムをダウンロードしインストール手順を行うも途中で意味不明なエラーが表示されて、何度やっても再インストールができなかった。かといってアンインストールしようにも当然、表向きそのプログラムは存在しない。一応、レジストリの関連している項目を削除したりしてみたが、うまくゆかなかった。
で、その解決策なんだけれど、実はマイクロソフトのサポートサイトの「Fix it」を使えば簡単にレジストリなどのゴミデータをキレイにできるのだった。
具体的には↓下記サイトで、「今すぐ実行」を押して指示に従ってゆくだけ。
インストールできない、削除できない、またはダウンロードできないプログラムの問題を修正する
今回の場合は↓下記のような手順だった
[実行][同意する][問題を検出して、解決方法を適用する(推奨)][アンインストール]→一覧から削除したプログラムを探して[選択]して[次へ]
これだけで、再インストールを妨害する過去のゴミデータがきれいになって、無事、再インストールをすることができた。おそらく同じような症状に陥った他のプログラムでも理屈は同じなので、この方法が通用する可能性が高いと思われる。
しかし、ホント、PCのトラブルは面倒くさいなぁ~
ところで話し変わるんだけれど、アマゾンのキャンペーンで「アドビ製品 15%OFFセール11/3まで」をやってて、ネット最安値がさらに安くなっていたので、思わず上の写真のソフトをポチってしまった!
アマゾンで買い物する時は、商品の下の「キャンペーンおよび追加情報」もチェックしよう。たまに今回のような割引クーポンコードをゲットできるよ。同じ商品でもクーポンコード有りだとさらに15%オフ、見逃して普通に買うと表示価格のまま。
買ったのは『Adobe Photoshop Lightroom 5(アドビ・フォトショップ・ライトルーム5)』というソフト。これで何ができるかをざっくり説明すると、主にデジカメ写真のRAWファイルを素早く現像する為の写真現像・管理ソフトって感じ。これを使うと大量のRAWデータをまとめて現像できるから、デジカメ付属ソフトよりも作業時間を短縮できるんだよね。
すでにLightroom 3を使っていたんだけれど、Windows8向けに最新版を買ってみた。まだ新機能とか使ってないからよくわからないけど、ぱっと見、3とほとんど変わらない・・・。しかもXPは、Lightroom 4からすでに未対応なので、5も当然、XPでは使えない。
まーアドビというメーカーは、独占市場なのをいいことに普通の良心的なメーカーだったら、無償アップデートレベルの機能追加で、毎年、バージョンアップしてゆき、さらに過去のバージョンのサポートを終了させるという、極悪非道なぼったくりのバージョンアップ商法で大儲けしてきた企業である。正直、アドビのやり方は一般的には悪徳商法と非難されるレベルなんだけれど、他に変わる物がないので、超ムカつくけど、結局、使うことになるのである。
逆に言えば、すでに性能が極まっているので、そのようなバージョンアップ商法でしか利益を上げ続けることができないということなんだろうけど。まーつまり、ソフトとしての性能・機能は、一級品なのは間違いない。
すでにPhotoshop(ElementsとExtended含む)やAperture、Capture NX、SILKYPIXなどのなにかしらの画像編集ソフトを持っている場合は下記パッケージがお得。
Adobe Photoshop Lightroom 5 Windows/Macintosh版 乗換え/特別提供版
関連アイテム
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:ウェブとパソコン