AdobeRGBで撮った写真をウェブにアップすると色が変わる不具合
2008.10.19 (Sun) : ウェブとパソコン
Adobe RGBモード で撮影したJPEG写真がウェブにアップすると色が薄く鮮やかさが無くなる、またはPhotoshop(フォトショップ)では、綺麗いに見えている写真が、Fireworks(ファイアーワークス)とかPaintShop(ペイントショップ)で見ると色が薄く鮮やかさが無くなる、そんな不具合(実際は現象)で悩んでいる人へ解決策です。
その前にAdobe RGBって何って人は:こちら(IT用語辞典)
簡単に言うと元々プロ向けに規格された、きめ細やかな色彩表現が可能な画像規格です。
本来はsRGBと言うAdobeRGBより再現領域が狭い規格が中心だったが、最近のディスプレイやデジタルカメラはAdobeRGBが採用される事が多い。
上の写真の左がAdobeRGBでそれをsRGBで表示すると色が右のようになる。
この問題を解決するにはどうすればいいのか?
それは、AdobeRGBの表示のままでsRGBに変換すればいいのです。
やり方は、Photoshop(フォトショップ)のメニュー
[イメージ]→[カラープロファイルを変換]→[sRGBプロファイルを適用]→[保存]
これで、色味はそのままsRGBになりました。
詳細は省略しますが、webブラウザは基本的にsRGBを標準に考えたほうがいいようです。
追記:同じく Web 書き出しに悩む人さんのコメントでご指摘頂きまして、sRGB の書き出しも基本的にアウトのようです。調べましたらウェブブラウザの種類やモニタ、OS、ICCプロファイルの有無によって、見え方が変わるようです。こうなると厳密な解決作はどうやら無いようです。
正直、カラーとか写真の世界は私には難し過ぎ・・・
いくつか参考になるサイトも集めてみました。
・ブラウザにより表示される色が変わる話(偽デジタル写真屋日報@はてな)
・ウェブブラウザのカラーマネジメント(2)(Spirits of the Air)※リンク切れ
その前にAdobe RGBって何って人は:こちら(IT用語辞典)
簡単に言うと元々プロ向けに規格された、きめ細やかな色彩表現が可能な画像規格です。
本来はsRGBと言うAdobeRGBより再現領域が狭い規格が中心だったが、最近のディスプレイやデジタルカメラはAdobeRGBが採用される事が多い。
上の写真の左がAdobeRGBでそれをsRGBで表示すると色が右のようになる。
この問題を解決するにはどうすればいいのか?
それは、AdobeRGBの表示のままでsRGBに変換すればいいのです。
やり方は、Photoshop(フォトショップ)のメニュー
[イメージ]→[カラープロファイルを変換]→[sRGBプロファイルを適用]→[保存]
これで、色味はそのままsRGBになりました。
詳細は省略しますが、webブラウザは基本的にsRGBを標準に考えたほうがいいようです。
追記:同じく Web 書き出しに悩む人さんのコメントでご指摘頂きまして、sRGB の書き出しも基本的にアウトのようです。調べましたらウェブブラウザの種類やモニタ、OS、ICCプロファイルの有無によって、見え方が変わるようです。こうなると厳密な解決作はどうやら無いようです。
正直、カラーとか写真の世界は私には難し過ぎ・・・
いくつか参考になるサイトも集めてみました。
・ブラウザにより表示される色が変わる話(偽デジタル写真屋日報@はてな)
・ウェブブラウザのカラーマネジメント(2)(Spirits of the Air)※リンク切れ
スポンサード リンク

どこかのwebmasterさん (2008-10-19) edit
なるほどカラープロファイルを変換→sRGBプロファイルを適用で出来ました。ずっと逆のAdobeRGBプロファイルを適用の操作をしてしまって、上手くいかないので悩んでました。
堀田(管理人)さん (2008-10-22) edit
どこかのwebmasterさんコメントありがとうございます。実は私もけっこー悩みました(笑)。
同じく Web 書き出しに悩む人さん (2008-10-27) edit
sRGB の書き出しも基本的にアウトです。
というのも、Web ブラウザで sRGB を表示してくれるのは、現在では Safari だけ。
他のブラウザだと、Adobe RGB ほどではないですが、同じように彩度が落ちたようになってしまいます。
ではどうしたらよいのか。私もまだ解決策が見いだせていません・・・。
というのも、Web ブラウザで sRGB を表示してくれるのは、現在では Safari だけ。
他のブラウザだと、Adobe RGB ほどではないですが、同じように彩度が落ちたようになってしまいます。
ではどうしたらよいのか。私もまだ解決策が見いだせていません・・・。
Hotta(管)さん (2008-10-28) edit
同じく Web 書き出しに悩む人さん、情報ありがとうございます。
う~ん、たしかにブラウザによって表示に誤差があるようです。
正確な解決策が無いというのが困りモノですね。
ICCプロファイルとかモニタプロファイルとか・・・知れば知るほど難しい・・・
う~ん、たしかにブラウザによって表示に誤差があるようです。
正確な解決策が無いというのが困りモノですね。
ICCプロファイルとかモニタプロファイルとか・・・知れば知るほど難しい・・・
gkrsnamaさん (2014-01-05) edit
色味をどうするかというのは、上のような微妙なものだけでなくて、PhotoShopでプリントすると墨が強くて使いものにならないが、PaintShopで印刷するとディスプレイ通りとか、いろいろあってぜんぜんわかりません。測色計を使ったんですけど(最初に買ったのが品質が悪かったからなのか)うまくいきません。買いなおしてどうか。
ただし、上の作例でいうと、現実に近いのはsRGBのほうですね。自然は決して左のようには見えません。
ただし、上の作例でいうと、現実に近いのはsRGBのほうですね。自然は決して左のようには見えません。
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:ウェブとパソコン
-
AdobeRGBで撮った写真をウェブにアップすると色が変わる不具合