おっさん一人車旅 2日目 喜多方駅~会津若松駅
2013.09.03 (Tue) : 旅と旅写真


2日目は、朝から喜多方ラーメンを食す。さすが本場だけに超うめぇ~!
【Tweet 8:59】ほた:朝から本場の喜多方ラーメンをリベンジ!マジでうめぇ~スープまで完食!

そして喜多方駅(きたかたえき)を撮影しいたり、普通列車を撮影したり。

次に昨日スルーした会津若松駅(あいづわかまつえき)へ。
タクシー乗り場にめっちゃレトロなロンドンタクシーがいたので、思わず声をかけて写真を撮らしてもらったり。
ここで、車は駐車場へ停めて自転車に乗り換えて観光地巡りへ。ちなみに駐車場は24時間まで300円と超激安だった。
【Tweet 10:44】ほた:今、会津若松駅です。自転車に乗り換えて八重の故郷を観光してきます。

【Tweet 10:46】ほた:ならぬことは ならぬものです 発見!!!


まずは、白虎隊自刃の地、飯盛山へ。
【Tweet 11:59】ほた:やっとこさホンモノ八重さんに会えました!場所は飯盛山です!


かなり急な階段を登ると白虎隊士墓、さざえ堂などがあった。
白虎隊も見た遠くに鶴ケ城を含む会津の街を望む絶景も!
飯盛山の入り口横の売店で、綾瀬はるかも食べた「ばんだい餅」を食べてみる。
「これって会津の名物なの?」
おばちゃんの話だと、いやまだ、名物ってほどじゃないけど、これから名物にしたいらしい。

次に鶴ケ城の横にあった八重の桜・大河ドラマ館にも入ってみた。
八重さんの時代って、たった150年ほど前の話なんだよなぁ~
【Tweet 12:48】ほた:今、八重の桜大河ドラマ館に行きました!


この日のメインは、やっぱ鶴ヶ城(つるがじょう)でしょ~
八重の桜を見てからだと、天守閣からの会津の景色は、また格別。
【Tweet 13:56】ほた:今、鶴ヶ城にいます。


お城くん?
【Tweet 14:16】ほた:山本覚馬キター!

【Tweet 14:17】ほた:八重さんキター!


山本八重・山本覚馬の誕生の地に行く途中、突然スコールに襲われてずぶ濡れになった。
しかも誕生の地がなかなか見つからず苦労した。
【Tweet 15:54】ほた:今、猪苗代湖に居ます。


次に車に乗り換えて、磐梯山を撮影しに猪苗代湖方面へ。
磐梯山、まったく見えないんですが、それが何か?
【Tweet 16:19】ほた:磐梯山を撮影しに猪苗代まで来たのに!クッソォオオオ!


その後、五色沼ってとこに立ち寄ってから、福島市方面へ向かった。
その途中、あずま温泉という立ち寄り湯で温泉リベンジ(昨日終わってて入れなかった)。
そこは福島市街地の夜景が一望できる絶景露天風呂だった。
【Tweet 18:56】ほた:今日は、温泉に入れました。福島市の夜景が一望できる絶景露天風呂です!
【Tweet 21:14】ほた:今は道の駅川俣という所で休憩しています。福島の夜はコンビニしか開いていません(´・ω・`)
では、また
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 おみやげ 次へ≫≫
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真