おっさんタイ弾丸旅行3日目12 ワット・ヤイ・チャイ・モンコン(Wat Yai Chaya Mongkol)
2013.08.29 (Thu) : 旅と旅写真
※この記事は[3日目11 アユタヤのエレファント・ヴィレッジで象に乗る]のつづきです。
※最初の記事はこちらから。
やっとアユタヤの世界遺産巡り~
まず訪れたのは、アユタヤ島外にあるワット・ヤイ・チャイ・モンコン(Wat Yai Chaya Mongkol/Wat Yai Chai Mongkon/วัดใหญ่ชัยมงคล)という寺院で、別名:ワット・プラ・チャオプラヤータイ。アユタヤを建都した初代ウートン王という人が1357年に建てた寺院なんだとか。1357年というと日本は、室町時代。
写真は、境内の中央にそびえる巨大な仏塔。
巨大な仏塔の周囲には、あちらこちらに仏像が無数に置いてある。
巨大な仏塔正面には、階段があって、上がることが可能。
というか、仏塔の内部にも入れるようだ。
仏塔内部には、やはり数体の仏像が。しかも金箔がペタペタと貼られている黄金の仏像である。
仏塔の上から境内を望む。
仏塔の裏側からは、白い巨大な仏像の背中が見える。
真剣にお祈りをするタイの人々。
白くて大きな寝仏陀(ねはんぶつ)もあった。
「ここがストⅡの場所か!?」
「いや、たぶんまだここじゃない」
おっさん達の脳は、涅槃仏 = ストⅡ(ストリートファイターII)サガットステージとしかイメージが浮かばないらしい。
金箔で、純白な仏像が汚れて見えるのがなんとも言えない・・・。
たぶんだけれど、ワット・ヤイ・チャイ・モンコンは、日本で言う古刹の観光地って感じなのかなぁ、遺跡って感じじゃないような・・・。すでに午前中にバンコクで同じような寺院を見てきているので、それほどテンションは上がらなかった。
次は、やっとこさユタヤ島内の本格的な遺跡群が登場予定~
≫≫
バンコクの人気ホテルが毎日値下げ・バーゲンハンター
≫≫
バンコク☆人気ホテルランキング!
≫≫
365日【最低価格保証】タイ・パタヤの人気&おすすめホテル☆
つづく → 次へ
※最初の記事はこちらから。
やっとアユタヤの世界遺産巡り~
まず訪れたのは、アユタヤ島外にあるワット・ヤイ・チャイ・モンコン(Wat Yai Chaya Mongkol/Wat Yai Chai Mongkon/วัดใหญ่ชัยมงคล)という寺院で、別名:ワット・プラ・チャオプラヤータイ。アユタヤを建都した初代ウートン王という人が1357年に建てた寺院なんだとか。1357年というと日本は、室町時代。
写真は、境内の中央にそびえる巨大な仏塔。
巨大な仏塔の周囲には、あちらこちらに仏像が無数に置いてある。
巨大な仏塔正面には、階段があって、上がることが可能。
というか、仏塔の内部にも入れるようだ。
仏塔内部には、やはり数体の仏像が。しかも金箔がペタペタと貼られている黄金の仏像である。
仏塔の上から境内を望む。
仏塔の裏側からは、白い巨大な仏像の背中が見える。
真剣にお祈りをするタイの人々。
白くて大きな寝仏陀(ねはんぶつ)もあった。
「ここがストⅡの場所か!?」
「いや、たぶんまだここじゃない」
おっさん達の脳は、涅槃仏 = ストⅡ(ストリートファイターII)サガットステージとしかイメージが浮かばないらしい。
金箔で、純白な仏像が汚れて見えるのがなんとも言えない・・・。
たぶんだけれど、ワット・ヤイ・チャイ・モンコンは、日本で言う古刹の観光地って感じなのかなぁ、遺跡って感じじゃないような・・・。すでに午前中にバンコクで同じような寺院を見てきているので、それほどテンションは上がらなかった。
次は、やっとこさユタヤ島内の本格的な遺跡群が登場予定~
≫≫
≫≫
≫≫
つづく → 次へ
関連外部リンク
Wat Yai Chaya Mongkolの場所
http://goo.gl/maps/NP7yy
http://goo.gl/maps/NP7yy
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真
-
おっさんタイ弾丸旅行3日目12 ワット・ヤイ・チャイ・モンコン(Wat Yai Chaya Mongkol)