おっさんタイ弾丸旅行3日目2 チャオプラヤー川を水上バスで移動
2013.07.27 (Sat) : 旅と旅写真
※この記事は[3日目1 トンタラ・リバービュー・ホテル(Tongtara Riverview Hotel)]のつづきです。
※最初の記事はこちらから。
ホテルから水上バスの乗り場までは、歩いてゆくことに。朝から道路は、けっこう車が走っていた。
しかも驚いたのは、まだ朝6時台だというのにタイの小学生は、すでに学校に通学していたということ。また路線バスもすでに満車近くまで人が乗っていたということ。タイ人はみんな早起きなのかも。
一番近くの水上バス乗り場は、初日に行ったASIATIQUE(アジアティーク)の前を超えて少しのところを左折したところにあった。わかりづらいけど、一応、曲がる場所には看板もあった。ホテルから徒歩約15分ぐらい。
写真に写っているのは、乗り場横にあるワット・ラーチャシンコーンというお寺。
今回、利用したのは、チャオプラヤー・エキスプレス・ボート(Chao Phraya Express Boat)という高速ボートの水上バスで、ホテルの最寄りの乗り場は、[S3]ワット・ラーチャシンコーン船着場(Wat Rajsingkom)。料金は、たしか15バーツ(約56円)。この時の時間は、現地時間の7:10頃。
初日に乗ったASIATIQUE(アジアティーク)の無料送迎船に比べると格段に速度が速かった。
ここは、BTS[S6]サパーン・タークシン駅があるサートン船着場(Sathorn)の辺り。
なにげにゴージャスな高層ビルが多いバンコクの景観。
チャオプラヤー川は、同じようなボートがあちこちに行き交っていた。
しかしこのチャオプラヤー・エキスプレス・ボート、想像していた以上にサクサクと移動してゆくので、けっこう快適だった。
ボート内は上の写真の感じ。朝だというのにすでに気温は30度を超えているので、かなり蒸し暑いんだけれど、走行中は風が抜けるので気持ちいい。
乗船から約30分ほどで、この日の最初の目的地、ワット・アルン(Wat Arun)が見えてきた。
日本では、三島由紀夫の小説『暁の寺』の由来になった寺として有名。とにかくバンコク観光では、おさえておきたい場所の一つ。
水上から望むワット・アルン(Wat Arun)が美しい。暁の時刻ならさらにイイかも。
ということで、ワット・アルン最寄りのター・ティアン(Tha Tien)船着場で下船した。時刻は現地時間7:40頃。
≫≫
バンコクの人気ホテルが毎日値下げ・バーゲンハンター
≫≫
バンコク☆人気ホテルランキング!
≫≫
365日【最低価格保証】タイ・パタヤの人気&おすすめホテル☆
つづく → 次へ
※最初の記事はこちらから。
ホテルから水上バスの乗り場までは、歩いてゆくことに。朝から道路は、けっこう車が走っていた。
しかも驚いたのは、まだ朝6時台だというのにタイの小学生は、すでに学校に通学していたということ。また路線バスもすでに満車近くまで人が乗っていたということ。タイ人はみんな早起きなのかも。
一番近くの水上バス乗り場は、初日に行ったASIATIQUE(アジアティーク)の前を超えて少しのところを左折したところにあった。わかりづらいけど、一応、曲がる場所には看板もあった。ホテルから徒歩約15分ぐらい。
写真に写っているのは、乗り場横にあるワット・ラーチャシンコーンというお寺。
今回、利用したのは、チャオプラヤー・エキスプレス・ボート(Chao Phraya Express Boat)という高速ボートの水上バスで、ホテルの最寄りの乗り場は、[S3]ワット・ラーチャシンコーン船着場(Wat Rajsingkom)。料金は、たしか15バーツ(約56円)。この時の時間は、現地時間の7:10頃。
初日に乗ったASIATIQUE(アジアティーク)の無料送迎船に比べると格段に速度が速かった。
ここは、BTS[S6]サパーン・タークシン駅があるサートン船着場(Sathorn)の辺り。
なにげにゴージャスな高層ビルが多いバンコクの景観。
チャオプラヤー川は、同じようなボートがあちこちに行き交っていた。
しかしこのチャオプラヤー・エキスプレス・ボート、想像していた以上にサクサクと移動してゆくので、けっこう快適だった。
ボート内は上の写真の感じ。朝だというのにすでに気温は30度を超えているので、かなり蒸し暑いんだけれど、走行中は風が抜けるので気持ちいい。
乗船から約30分ほどで、この日の最初の目的地、ワット・アルン(Wat Arun)が見えてきた。
日本では、三島由紀夫の小説『暁の寺』の由来になった寺として有名。とにかくバンコク観光では、おさえておきたい場所の一つ。
水上から望むワット・アルン(Wat Arun)が美しい。暁の時刻ならさらにイイかも。
ということで、ワット・アルン最寄りのター・ティアン(Tha Tien)船着場で下船した。時刻は現地時間7:40頃。
≫≫
≫≫
≫≫
つづく → 次へ
関連外部リンク
チャオプラヤー・エクスプレス(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/...
Wat Rajsingkom 船着場の場所
http://goo.gl/maps/JKR2t
Tha Tien 船着場の場所
http://goo.gl/maps/vfpCL
http://ja.wikipedia.org/wiki/...
Wat Rajsingkom 船着場の場所
http://goo.gl/maps/JKR2t
Tha Tien 船着場の場所
http://goo.gl/maps/vfpCL
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真