花粉・黄砂・PM2.5と空気清浄機
2013.03.10 (Sun) : 日常
別に花粉症ではないはずなのだけれど・・・
目がめっちゃかゆいー、なにこれ(T_T)
なんだか鼻もムズムズするし、喉もちょっと痛い・・・
昼間、数時間だけ窓を開けてたのが原因なのか!?
実際の原因は、花粉なのか、黄砂なのか、はたまたPM2.5なのか、わからないんだけれど・・・
今年は、なんかヤバイ感じがする(笑)!
だって、外の景色をよーく見たらなんかめっちゃ黄色くガスってるから!
しかも空気清浄機が一日中フル稼働しているし・・・
窓が開けられないので、仕方なく扇風機で暑さをしのいでいる。
ところで今年は、花粉・黄砂・PM2.5のトリプルパンチの影響で、空気清浄機がやたら売れてるらしい。
≫≫ 人気の空気清浄機リスト
そりゃそーだよ、花粉症じゃない私ですらめっちゃ調子悪くなるくらいなんだから、花粉症の人は一体、どーなっちゃうんだろって。
しかし、最近の空気清浄機は、部屋のホコリや臭いを取るだけではなく、加湿器やらプラズマイオンクラスターやら、なんか性能が半端なくいい。ほんと、すごい時代になってきたよ世界は。
ちなみにうちで使っているのは↓
≫≫ ダイキン加湿空気清浄機「うるおい光クリエール」TCK55M-W
使用感は:正直、花粉症でもハウスダストアレルギーでもない私は、空気に敏感じゃないのでよくわからないけど、なんか一生懸命、稼働しております(笑)。
では、また
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:日常
-
花粉・黄砂・PM2.5と空気清浄機