うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島浅草キャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAXJAPANミニチュア風WiMAXバックパック香港南京町浜松青森東京駅日生駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅東北メリケンパーク富士山戸田恵梨香藤木直人中古車屋フリー写真素材福島駅水着スポーツジム実験阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川塔のへつり駅阿武隈急行線RADWIMPS被災地南会津会津鉄道スーザン・ボイルブライアン・セッツァーオルガ・キュリレンコレオナルド・ディカプリオ仲間由紀恵トム・ハンクスROSEROSE男鹿高原駅八重の桜ハワイCOSINAラオスカンボジアGM5ミャンマーGoPro会津田島駅大川ダム公園駅兜駅あぶくま駅秋の乗り放題パス豊川悦司ジョージ・クルーニー宗谷本線YMO名寄駅稚内駅三ノ宮駅きゃりーぱみゅぱみゅ角島大橋JRしおサイダー東北本線MAMMUTカラビナ二俣川駅熊ヶ根駅小樽運河いしかりライナー保土ヶ谷バイパスはまなすiPod_touch4thスマートフォン函館中井貴一LS-10Milky_Bunny水道橋駅東京ドーム伊予大洲駅八ツ森駅

CP+2013で聞いたオリンパスE-5後継機(E-7?)の話

2013.02.02 (Sat) : カメラと写真


先日、行ったCP+2013で仕入れた私にとってのサプライズ!

ちなみにCP+(シーピープラス)2013とは、横浜みなとみらい地区にあるパシフィコ横浜で現在開催中のカメラと写真のイベントである。

詳細は:CP+(シーピープラス)2013潜入レポ

それでそのサプライズな情報とは・・・

CP+に到着してすぐにオリンパスのブースに向かった私は、ブース内を見渡してちょっとガッカリしていた。というのも私の所有するオリンパスのカメラ・EシリーズやPENシリーズの最新モデルの展示や発表があるんじゃないかと期待していたからだ。

しかし、今回オリンパスがメイン押していたのはSTYLUSというコンデジの最新モデルで、一眼のニューモデルの展示はなかった。

「あらら・・・残念」

念のため近くにいたオリンパスの人に一眼の発売予定はないのか聞いてみた。すると、とっても嬉しい情報を得ることができた。今回、聞くことができた情報をまとめると・・・

・2013年中にフォーサーズレンズの性能を最大限に活かせるカメラを発売予定
・それはマイクロフォーサーズマウントではなくフォーサーズマウント専用機になる
・なのでマイクロフォーサーズレンズの装着はできない
・つまりOM-D E-M5の後継機とは別のカメラである
・それがE-5・E-620の後継機なのか全く新しいモデルなのかはまだ未定(秘密)
・発売時期もまだ教えられないが、今年中には発売できるよう頑張っている


※あくまでも私が話した人による情報でオリンパスの公式の発表ではないので、正式には誤りもしくは変更があるかもしれないので、あしからず。

話を総合的に判断するとつまりE-5後継機(E-7?)のようなフォーサーズマウント用カメラ(NEXT E)の発売が確定しているということであった。

E-5を買うタイミングを逃してE-3を使い続けている私にとって、これはサプライズ!しかもこれまでの噂だとフォーサーズ機は廃止になって、OM-Dシリーズでフォーサーズレンズを活かせるレンズマウントのようなものが発売されるのではと言われていたのでなおさらである。これは、ぜひ期待して待とうと思った。

それとこれは確定情報なんだけれどオリンパスPEN E-P3の後継機の発売は今年中に決定しているとのことで、一応ベールがかかって見れなかったけれど、E-P3後継機の実機の展示もしてあった。ファインダーが付くのかどうなのかを聞いてみたけど、それは教えられないとのことだった。

※E-P3後継機の写真もCP+(シーピープラス)2013潜入レポにアップしてあります。

うぇぶかにほんで↓プレゼント応募受付中!
≫≫CP+2013潜入レポの読者プレゼント~オリンパス携帯ストラップ非売品

また後でオリンパスブースに展示してあったカメラの写真をこのブログでアップ予定。お楽しみに!
スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(2)

TOMOYOSHIさん (2013-02-21) edit

はじめまして。

E-3とE-5使っています。
気になりますね。次のフォーサーズ機。
性能さえ良ければOVFでなくてもEVFでも良いのかなと、
ようやく最近ではそう思える様になってきましたが(そう思う様にしていますが)、
C-AFが従来比で劇的に向上してくれないと、
新型機の導入の意味がそんなに無いかなと思っています。私個人的には。
いずれにしても期待に胸膨らませているユーザーの一人です。 ^ ^

ぴーす。さん (2013-03-09) edit

ありがたい情報、ありがとうございます。

私はE-330を使ってて、「えっE-3安くなってんじゃん」と衝動買いした翌日にオリンパスからのメールでE-5発売を知ったので・・・

後継機楽しみにしています。&お金溜めてます。

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:カメラと写真
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation