伊勢山皇大神宮で初詣
2013.01.02 (Wed) : 旅と旅写真
ドライブがてらミッキー(家の犬)と初詣に行ってきた。
場所は、横浜のお伊勢さま(関東のお伊勢さま)こと「伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)」。最寄り駅は、JR桜木町駅か京急日の出町駅から徒歩圏内。
たぶん三重県にある伊勢神宮に関連した神社だと思われる。
そこそこ混んではいたけれど、比較的すぐに参拝できたよ。
神奈川だと川崎大師か鎌倉の鶴岡八幡宮が有名だけれど、はっきり言っておっさん&犬で行くには非常に辛い場所である。浅草の浅草寺でもちょっと辛いから。それに比べたら、ここは、ほとんど待たないし、押し潰されることもないので、最高である。
出店もたくさん出ていてお祭りの雰囲気も満点。
めったに遭遇できないベビーカステラに遭遇したので、思わず購入。やっぱ、出店のベビーカステラはうまい!
ちなみに伊勢山皇大神宮からすぐのところに「成田山 横浜別院 延命院(なりたさん よこはまべついん えんめいいん)」というお寺もあって、そちらも初詣の人でにぎわっていた。
これは特に意味なし写真、道端にいたただの鳩ポッポ。
これも特に意味なし、大岡川と長者橋の写真。
近くに駐車場を確保できず長者町の方に停めたので、そこへ戻る途中。
一度帰宅してから、温泉に入りたいという激しい衝動に襲われたので、近くの天然温泉「極楽湯 横浜芹が谷店」へ。
やはりというか、恐ろしいほどの鬼混み状態。なので、あまり湯ったりできなかったが、それでも、やっぱ温泉は気持ちいいぃ~。それに、ここの露天風呂の黒湯は、温度も高めでとっても温まるんだよね。
神社でパワーをもらって、温泉でホッコリして、心も体もスッキリ爽快な一日であった。
では、また
≫≫ 元気(パワー)をもらう神社旅行
場所は、横浜のお伊勢さま(関東のお伊勢さま)こと「伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)」。最寄り駅は、JR桜木町駅か京急日の出町駅から徒歩圏内。
たぶん三重県にある伊勢神宮に関連した神社だと思われる。
そこそこ混んではいたけれど、比較的すぐに参拝できたよ。
神奈川だと川崎大師か鎌倉の鶴岡八幡宮が有名だけれど、はっきり言っておっさん&犬で行くには非常に辛い場所である。浅草の浅草寺でもちょっと辛いから。それに比べたら、ここは、ほとんど待たないし、押し潰されることもないので、最高である。
出店もたくさん出ていてお祭りの雰囲気も満点。
めったに遭遇できないベビーカステラに遭遇したので、思わず購入。やっぱ、出店のベビーカステラはうまい!
ちなみに伊勢山皇大神宮からすぐのところに「成田山 横浜別院 延命院(なりたさん よこはまべついん えんめいいん)」というお寺もあって、そちらも初詣の人でにぎわっていた。
これは特に意味なし写真、道端にいたただの鳩ポッポ。
これも特に意味なし、大岡川と長者橋の写真。
近くに駐車場を確保できず長者町の方に停めたので、そこへ戻る途中。
一度帰宅してから、温泉に入りたいという激しい衝動に襲われたので、近くの天然温泉「極楽湯 横浜芹が谷店」へ。
やはりというか、恐ろしいほどの鬼混み状態。なので、あまり湯ったりできなかったが、それでも、やっぱ温泉は気持ちいいぃ~。それに、ここの露天風呂の黒湯は、温度も高めでとっても温まるんだよね。
神社でパワーをもらって、温泉でホッコリして、心も体もスッキリ爽快な一日であった。
では、また
≫≫ 元気(パワー)をもらう神社旅行
関連外部リンク
伊勢山皇大神宮のホームページ
http://www.iseyama.jp/
極楽湯 横浜芹が谷店のホームページ
http://www.gokurakuyu.ne.jp/gokurakuyu/tempo/serigaya/
http://www.iseyama.jp/
極楽湯 横浜芹が谷店のホームページ
http://www.gokurakuyu.ne.jp/gokurakuyu/tempo/serigaya/
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真