ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro 試し撮り写真
2012.10.19 (Fri) : カメラと写真
オレンジ色の花
前回の記事「【止まらない衝動】 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro 購入」でお伝えしたOLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroというマクロレンズの試し撮り写真。ほとんど、かなり適当に撮っているので、あくまでもこのレンズで撮影した写真という観点で見て下さい。あ、題名も適当(笑)。
ポルシェ356Bのエンブレム
丸いビル
裏カルチェ
スノーマザー
雨上がりの葉っぱ
SSモノクローム
モノクロの白い花
甘い蜜の味
ごはんまだぁー?
屋根と空
夕焼け空と屋根
横浜ポートサイドベンチ
坂の下のチャリ
蜘蛛と糸
コーヒーブレイク
ペロンペロン
外に誰かいる!
純と愛
さて、今回、このマクロレンズを試して感じたのは、写りがかとてもクリアで解像力が高いということ。また、F2.0の明るさからくるトロけるようななめらかなボケ味も魅力。やはりEシステム専用の松レンズ(HG:ハイグレード)だけに描写性能は間違いない。正直、私のような素人には、必要十分な性能のレンズだと思ったし、これだけ撮れれば、かなり満足である。
ただ、手持ちでのマクロ撮影は、思っていた以上に難しかった。数ミリ前後にブレるだけで、狙ったピントがずれてしまうからだ。だからけっこう失敗を量産した。コツとしてはAFが合った瞬間にシャッターを切るといいのかも。
あと暗い場所ではオートフォーカスがかなり迷って使い物にならない場面があったよ。その場合は、マニュアルで操作する必要があった。
やはりマクロ撮影は、マクロ用の三脚やマクロ用のリングフラッシュを使用してじっくりと撮影する必要があるのかも。ちなみに今回の写真は、ほとんど手持ち撮影。
こうやって人は、レンズ沼という底なし沼にハマっていくのだろうか・・・
ああー気持ちいい~
では、また
前回の記事「【止まらない衝動】 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro 購入」でお伝えしたOLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroというマクロレンズの試し撮り写真。ほとんど、かなり適当に撮っているので、あくまでもこのレンズで撮影した写真という観点で見て下さい。あ、題名も適当(笑)。
ポルシェ356Bのエンブレム
丸いビル
裏カルチェ
スノーマザー
雨上がりの葉っぱ
SSモノクローム
モノクロの白い花
甘い蜜の味
ごはんまだぁー?
屋根と空
夕焼け空と屋根
横浜ポートサイドベンチ
坂の下のチャリ
蜘蛛と糸
コーヒーブレイク
ペロンペロン
外に誰かいる!
純と愛
さて、今回、このマクロレンズを試して感じたのは、写りがかとてもクリアで解像力が高いということ。また、F2.0の明るさからくるトロけるようななめらかなボケ味も魅力。やはりEシステム専用の松レンズ(HG:ハイグレード)だけに描写性能は間違いない。正直、私のような素人には、必要十分な性能のレンズだと思ったし、これだけ撮れれば、かなり満足である。
ただ、手持ちでのマクロ撮影は、思っていた以上に難しかった。数ミリ前後にブレるだけで、狙ったピントがずれてしまうからだ。だからけっこう失敗を量産した。コツとしてはAFが合った瞬間にシャッターを切るといいのかも。
あと暗い場所ではオートフォーカスがかなり迷って使い物にならない場面があったよ。その場合は、マニュアルで操作する必要があった。
やはりマクロ撮影は、マクロ用の三脚やマクロ用のリングフラッシュを使用してじっくりと撮影する必要があるのかも。ちなみに今回の写真は、ほとんど手持ち撮影。
こうやって人は、レンズ沼という底なし沼にハマっていくのだろうか・・・
ああー気持ちいい~
では、また
関連アイテム
スポンサード リンク

匿名さん (2013-07-22) edit
うふふ
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:カメラと写真
-
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro 試し撮り写真