おっさん一人旅2012夏 2日目2 日田彦山線~熊本駅
2012.08.31 (Fri) : 旅と旅写真

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
門司港駅(もじこうえき、福岡県)から鹿児島本線(かごしまほんせん)で小倉駅(こくらえき、福岡県)に行き乗り換え。福岡のローカル線の一つ日田彦山線(ひたひこさんせん)に乗車。
この路線、田川後藤寺駅(たがわごとうじえき)くらいまでかなぁ、普通に乗客が多いし景色も町中だったが、その辺りから先は、豊かな田園と野山川が広がる景色になった。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
ここで、途中小倉駅で買った名物駅弁「小倉のかしわ飯」を頂くことに。やはり劇ウマ!
列車で食べる駅弁は最高だ!
中身の写真はツイッターを見てね。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
久大本線(きゅうだいほんせん)に乗り換えるため途中の夜明駅(よあけえき、大分県)で下車。
なんと良い駅名だろう。
夜明駅で突然スコールに襲われたけど、すぐに雨は上がり、夜明駅の周りの美しい景色がより鮮明になった。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
久大本線の列車は、カーテンが怪しい感じの列車だった

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
久留米駅(くるめえき、福岡県)で今度は、鹿児島本線に乗り換えた。
この列車、シートが変わっていて、木でできている。
しかも頭のところがふっかふか!

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
本日の宿泊地、熊本駅(くまもとえき、熊本県)は、想像以上の大都会であった。
ホテルまで行くのに路面電車(熊本市電)が激混みだったので、歩いていたら本日二度目の突然スコールを食らった。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
九州の雨はいつもこんな突然に降ってくるんだろうか?
ホテルの温泉でほっこりし、路面電車で繁華街へ行った。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
お目当ては、もちろん熊本と言えば馬刺し!
基本的に馬刺しはあまり旨いと感じたことがなかった私だったが、熊本の馬刺しは、ヤバウマーだった。
馬刺しに対する考え方が180度変わった瞬間である。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
他に馬肉の焼き物、馬肉ホルモン焼き、馬肉レバ刺しと関東では見たことがないメニューにも挑戦。どれもまったく臭みがなく、ヘルシーな感じで超ウマだった。これにはマジで驚いた!実際超ヘルシーフードなんだって。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
店のオヤジいわく、熊本県民でレバ刺しといったら馬のこと。牛のレバ刺しを注文するやつはいないんだと!
さらに驚いた衝撃の事実も聞いた。
なんと熊本県民で本物の熊を目撃した人は、まずいないんだと!
熊がいないのに熊本。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
一体、くまモンって・・・
旅のつづきを見る 》》
》》この旅を最初から見る
この路線、田川後藤寺駅(たがわごとうじえき)くらいまでかなぁ、普通に乗客が多いし景色も町中だったが、その辺りから先は、豊かな田園と野山川が広がる景色になった。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
ここで、途中小倉駅で買った名物駅弁「小倉のかしわ飯」を頂くことに。やはり劇ウマ!
列車で食べる駅弁は最高だ!
中身の写真はツイッターを見てね。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
久大本線(きゅうだいほんせん)に乗り換えるため途中の夜明駅(よあけえき、大分県)で下車。
なんと良い駅名だろう。
夜明駅で突然スコールに襲われたけど、すぐに雨は上がり、夜明駅の周りの美しい景色がより鮮明になった。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
久大本線の列車は、カーテンが怪しい感じの列車だった

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
久留米駅(くるめえき、福岡県)で今度は、鹿児島本線に乗り換えた。
この列車、シートが変わっていて、木でできている。
しかも頭のところがふっかふか!

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
本日の宿泊地、熊本駅(くまもとえき、熊本県)は、想像以上の大都会であった。
ホテルまで行くのに路面電車(熊本市電)が激混みだったので、歩いていたら本日二度目の突然スコールを食らった。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
九州の雨はいつもこんな突然に降ってくるんだろうか?
ホテルの温泉でほっこりし、路面電車で繁華街へ行った。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
お目当ては、もちろん熊本と言えば馬刺し!
基本的に馬刺しはあまり旨いと感じたことがなかった私だったが、熊本の馬刺しは、ヤバウマーだった。
馬刺しに対する考え方が180度変わった瞬間である。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
他に馬肉の焼き物、馬肉ホルモン焼き、馬肉レバ刺しと関東では見たことがないメニューにも挑戦。どれもまったく臭みがなく、ヘルシーな感じで超ウマだった。これにはマジで驚いた!実際超ヘルシーフードなんだって。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
店のオヤジいわく、熊本県民でレバ刺しといったら馬のこと。牛のレバ刺しを注文するやつはいないんだと!
さらに驚いた衝撃の事実も聞いた。
なんと熊本県民で本物の熊を目撃した人は、まずいないんだと!
熊がいないのに熊本。

Camera:htc EVO 3D(ISW12HT)
一体、くまモンって・・・
旅のつづきを見る 》》
》》この旅を最初から見る
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真