ぶらりローカル線の旅
2012.07.23 (Mon) : 旅と旅写真
コンビニで発見して思わず買った本。
ぶらりローカル線の旅
ローカル線の旅は、ほんと楽しい。
すべてのローカル線に完乗するのが当面の目標なので、これ読んで研究(笑)。
横浜市民ですが、鶴見線って乗車したことなかったなぁ・・・ここもローカル線の扱いなんだね。東芝京浜事業所の敷地内なので事実上「出られない駅」かつ海に面したホームが有名な海芝浦駅には、一度行って見たかったんだけれどね。
47都道府県のノスタルジック鉄道100路線が掲載されているんだけど、掲載の中で乗車したことがあるローカル線を数えてみたら11路線しかなかった・・・うわぁーまだ楽しみが89路線もあるんだね。
個人的に思い出深いのは、北海道の宗谷本線(そうやほんせん)と青森の五能線(ごのうせん)かな。あと秋田の秋田内陸縦貫鉄道(あきたないりくじゅうかんてつどう)と四国の土讃線(どさんせん)もかなり良かった。
この本です↓
≫≫ ぶらりローカル線の旅
47都道府県ノスタルジック鉄道100●SL、絶景、駅舎…キング・オブ・ローカル線、肥薩線を行く! ●昭和へ誘う里山旅行、いすみ鉄道(千葉県)●憧れのSLに乗って時間旅行へ出かけよう、大井川鉄道/静岡県●特急A列車で行こう、あまくさみすみ線(三角線/熊本県)●東日本編●西日本編
ぶらりローカル線の旅
ローカル線の旅は、ほんと楽しい。
すべてのローカル線に完乗するのが当面の目標なので、これ読んで研究(笑)。
横浜市民ですが、鶴見線って乗車したことなかったなぁ・・・ここもローカル線の扱いなんだね。東芝京浜事業所の敷地内なので事実上「出られない駅」かつ海に面したホームが有名な海芝浦駅には、一度行って見たかったんだけれどね。
47都道府県のノスタルジック鉄道100路線が掲載されているんだけど、掲載の中で乗車したことがあるローカル線を数えてみたら11路線しかなかった・・・うわぁーまだ楽しみが89路線もあるんだね。
個人的に思い出深いのは、北海道の宗谷本線(そうやほんせん)と青森の五能線(ごのうせん)かな。あと秋田の秋田内陸縦貫鉄道(あきたないりくじゅうかんてつどう)と四国の土讃線(どさんせん)もかなり良かった。
この本です↓
≫≫ ぶらりローカル線の旅
47都道府県ノスタルジック鉄道100●SL、絶景、駅舎…キング・オブ・ローカル線、肥薩線を行く! ●昭和へ誘う里山旅行、いすみ鉄道(千葉県)●憧れのSLに乗って時間旅行へ出かけよう、大井川鉄道/静岡県●特急A列車で行こう、あまくさみすみ線(三角線/熊本県)●東日本編●西日本編
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真