うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島浅草グラム単位の軽量化キャメロン・ディアスFUJIFILMLEICAあのちゃん大洗港小樽CANON松山駅XJAPANバックパックWiMAX香港ミニチュア風南京町浜松青森日生駅東京駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港シュノーケリング川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス福島駅平泉東伊豆予土線はやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森東京スカイツリートレイルランニング阿波池田駅藤木直人東北メリケンパーク戸田恵梨香富士山中古車屋実験フリー写真素材八ツ森駅水着スポーツジムパンク阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川兜駅被災地阿武隈急行線南会津会津鉄道八重の桜男鹿高原駅RADWIMPSスーザン・ボイル仲間由紀恵オルガ・キュリレンコトム・ハンクスROSEROSEブライアン・セッツァー大川ダム公園駅会津田島駅カンボジアラオスGM5ライブanoハワイCOSINAあぶくま駅塔のへつり駅秋の乗り放題パスGoProミャンマーレオナルド・ディカプリオ豊川悦司名寄駅宗谷本線稚内駅三ノ宮駅二俣川駅YMOきゃりーぱみゅぱみゅ東北本線JRMAMMUTカラビナ角島大橋熊ヶ根駅Milky_Bunny保土ヶ谷バイパス小樽運河はまなすiPod_touch4thスマートフォンジョージ・クルーニーいしかりライナー函館水道橋駅LS-10東京ドーム伊予大洲駅中井貴一しおサイダー

駄菓子ダイエット

2012.07.13 (Fri) : 日常
駄菓子ダイエット
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD

アマゾンで駄菓子を大人買いした。

たまに横浜駅のジョイナス地下1階のクイーンズ伊勢丹の奥にある駄菓子屋さんで、ちょこちょこっと駄菓子を買ったりしてたんだけれど、駄菓子ってけっこうかさばるので大量に大人買いして持ち帰るのはけっこう難しい・・・というかおっさんが駄菓子を大人買いするのは、やっぱ恥ずかしい(笑)。

そこでアマゾンで、駄菓子を探してみたら送料480円でまとめて送ってくれる「大和屋通販部」っていうお店を発見した。

なぜ、駄菓子と周りに聞かれれば、「ダイエットの為だから」と言ってみる。

実際、今年の1月からもう半年以上、昼抜きダイエットを実戦中で、これがかなりの効果を発揮しているんだけれど、さすがに午後3時を回るとちょこっとハラ減ってくる。そこで、バナナとかヨーグルトとかのおやつを口にして、夜までしのいでいる訳なんだけど、そのおやつのバリエーションの一つとして、夏なので「あんずボー」を加えるべく駄菓子を大人買いしたということなのだ。

大人になったら、駄菓子なんかまずくて食べないんだと思っていたんだけど・・・

不思議だ、駄菓子は今でもうまい(笑)!

これって私だけかな?

あんずボー
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD

ミナツネ あんずボー

これがお目当てなので3袋購入~。1袋20本入りで340円×3=1020円なり。1本たったの17円!おいおい、子供の頃(当時20円だった)より3円も安いんだけど、デフレの影響か!?

≫≫ ミナツネ あんずボー 20本

あんずボー
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD

なんでもあんずボーって関東にしか売ってないらしくて、関東以外の人にはまったくなじみがない駄菓子なんだって。これ、けっこう衝撃的な事実だよね。

食べたことがない人には、「なんだよこれ」って感じるだろうけど、あんずボーの正式な食べ方は、ガチガチに凍らしてシャーベットにして食べるのが一般的。

上の写真のあんずボーは、まだ凍らしていない素の状態。

その味は・・・やっぱり懐かしい思い出の味ウマー!

子供の頃、夏になると20円を握りしめて、近所の駄菓子屋さんにあんずボーを買いにいったっけなぁ~。あの頃の暑かった夏を思い出す。

余談だけど、あんずボーの味って、大人になってから別の何かで感じたような気がするんだけど、それが何だったのかは、思い出せない。なんだっけ!?

キャベツ太郎
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD

キャベツ太郎

こんなのまだ売っているんだねぇー、子供の頃、塾の休み時間によく食べてたなぁー。その味は、キャベツにソースをぶっかけた感じと表現してみる。

30袋で505円なり。1袋16.8円くらい、安ー!これ当時いくらだったけなぁー20円だったかな?

ちなみに、ケロヨンのようなキャラが警官だったんだと、今、気がついた。

≫≫ 菓道の太郎シリーズ  キャベツ太郎 (1大袋に14g小袋が30袋入り)

うまい棒
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD

うまい棒

これは、説明の必要がなし。駄菓子界の超ロングセラー商品でしょ。

30本入りで280円なり。1本たったの9.3円!平成のこの時代で、いまだに10円で売っているって、ものすごい企業努力なんだろうね。

昔のパッケージのキャラには、このドラえもんみたいなやつは、いなかったと思ったけど、どんなパッケージだったかは、思い出せないなー。

≫≫ うまい棒 取り合わせセット 30本入り (15種類×各2本)

餅太郎
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD

餅太郎

これも懐かしいー、小学生の頃、よく食べてた。貧乏な子供にとって、10円という値段は、とてもありがたかった。

30袋入りで255円なり。1袋8.5円って、製造元の利益っていくらなのかな?これで本当に商売になるのかなぁ?驚愕の世界だね駄菓子界は!

昔から変わらない花咲かじいさんと餅つきをするお爺さんとお婆さんが描かれているパッケージは、裏側には犬・猿・キジもいるんだけど肝心の餅太郎らしき人物だけがなぜか確認できない。というか、なぜ花咲かじいさんが!?

他にも懐かしい駄菓子がいっぱい↓
≫≫ 大和屋通販部のAmazonストアはこちら
※注意:同じ大和屋Amazonストアでまとめ買いしないと送料が一つにならない

駄菓子ダイエット(正式には昼抜きダイエットだけど)、かなり効果あり!ちなみに今回買った分は、約2か月分のおやつを想定。

では、また
スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(0)
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:日常
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation