うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島XJAPANキャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAミニチュア風浅草WiMAX香港バックパック浜松南京町東京駅水戸駅日生駅青森双子浦瀬戸内海水戸黄門観音寺駅エンジェルロード日生港松山城東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス福島駅平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅藤木直人東北メリケンパーク戸田恵梨香富士山中古車屋実験フリー写真素材八ツ森駅水着スポーツジムパンク阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川兜駅被災地阿武隈急行線南会津会津鉄道八重の桜男鹿高原駅RADWIMPSスーザン・ボイル仲間由紀恵オルガ・キュリレンコトム・ハンクスROSEROSEブライアン・セッツァー大川ダム公園駅会津田島駅カンボジアラオスGM5あのちゃんライブハワイCOSINAあぶくま駅塔のへつり駅秋の乗り放題パスGoProミャンマーレオナルド・ディカプリオ豊川悦司名寄駅宗谷本線稚内駅三ノ宮駅二俣川駅YMOきゃりーぱみゅぱみゅ東北本線JRMAMMUTカラビナ角島大橋熊ヶ根駅Milky_Bunny保土ヶ谷バイパス小樽運河はまなすiPod_touch4thスマートフォンジョージ・クルーニーいしかりライナー函館水道橋駅LS-10東京ドーム伊予大洲駅中井貴一しおサイダー

おっさん一人旅-2012春 Tweetまとめ(写真あり)

2012.04.02 (Mon) : 旅と旅写真

津軽鉄道線の車窓からの景色(青森県)
≫ 拡大する

津軽鉄道線の車窓からの景色(青森県)
Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED9-18mmF4.0-5.6


3/27~3/31北海道&東日本パス「おっさん一人旅-春」の感想
春の北国への旅(ほとんど冬みたいでしたが・・・)も考えていた以上にとっても良かった。それと北海道も東北も人が温かいね。特に旅人にたいして慣れているというか、自然体で接してくれる。この、のんびりした空気がとても癒やされるんです。

北海道&東日本パスでの旅での最大の魅力、それは現地の人やほかの旅人とのふれあいだと改めて思った。それと普通ではありえないような縦横無尽の区間移動を取り入れた旅をプランニングできることも魅力である。例えば車だとおそらく体力的にこのような旅をプランニングするのは難しいし、飛行機・新幹線・特急を使った場合は、予算的に厳しいと思う。まあ、運転手付きとか予算気にしない人なら可能だけれど。

それとたぶん、ほとんどの人が感じると思うデメリット、“列車に乗っている時間が長い”ということも実は、地方では、それほど苦痛じゃないんだよね。ぼけーっと車窓の景色を眺めていたり、他の人の話を横耳で聞いていたり、寝たり、弁当食べたり、音楽聞いたり、本を読んだり、スマホしたり、写真撮ったり、都心に比べて何でもありな空気が流れているから。

この旅は下記の人にお勧め
・5~7日間の休暇を作り出せる人
・予算がない人、もしくは抑えたい人
・自分で自由にプランニングしたい人
・鉄道が好きな人

ツイートをまとめました。一眼で撮った写真も少しだけ出します。他に大量にある写真は、随時公開していく予定です。

1日目3/27(火)

おっさん一人旅ー春 1日目1 http://pepalife.com/blog-entry-493.html @webkajpから

posted at 07:13:22


ほた:今、小金井駅を過ぎた辺りです。と書いている間に次の駅に

posted at 08:25:19


おっさん一人旅ー春 1日目2 http://pepalife.com/blog-entry-494.html @webkajpから

posted at 09:01:21


ほた:宇都宮から、やっと足が伸ばせるようになった~ああ快感!

posted at 09:06:55


ほた:宇都宮までの約3時間は、実質通勤電車なので、足は伸ばせないのです。3時間抑制された足が解放されたその一瞬の快楽もこのハードな旅の醍醐味です。

posted at 09:16:38


ほた:今、黒磯駅で郡山駅行きに乗り換えました。 http://t.co/IvgkSqTA

posted at 09:43:56


黒磯駅

ほた:もうWiMAX全然つながらないけど3Gがあるから問題ない。EVO 3D最強です。今までで

posted at 09:47:50


ほた:次の郡山駅が今日は、唯一の待ち時間がある駅なので、ここで食料と水を補給しないと死にます(´ー`)

posted at 10:29:09


おっさん一人旅ー春 1日目 3 http://pepalife.com/blog-entry-495.html @webkajpから

posted at 11:07:08


ほた:EVO 3Dのバッテリーがすでに32%まで低下!(実働6時間で)早くもモバブーの出番です。

posted at 11:16:34


ほた:今、白石駅行に乗り換えました。 http://t.co/jC72KuW6

posted at 11:57:53


福島駅

ほた:スマホでえきから時刻表のページをプリントスクリーンで画像にして保存したから、印刷した紙を出す必要がない。さすがスマートフォン、スマートです。

posted at 12:20:41


ほた:今、白石駅で乗り換えて仙台行にのりました。 http://t.co/aSLfzuvY

posted at 12:38:04


白石駅

ほた:昼飯食べるチャンス到来! http://t.co/YeSAgmEF

posted at 12:41:36


おにぎり

ほた:おにぎり二個じゃ足りなーい!駅弁、買いたかった

posted at 12:50:14


ほた:駅弁売り場が見つけられなかったんですよね。郡山駅

posted at 12:52:01


ほた:仙台駅につきました。次は一関行です。 http://t.co/i7f45Olw

posted at 13:41:05


仙台駅

ほた:今、松島駅です。ぶっちゃけこのあたりがそろそろ限界です。ただ今日は、限界破裂するんですけれどね。

posted at 14:04:34


ほた:今、一関駅です。雨が降っています。足痛くて、お腹も頭も痛くなってきました。キツイ・・・

posted at 15:27:36


ほた:東北でもさすがにもう雪は、無いのでしょうか?

posted at 15:43:40


ほた:よく考えたら最終週なのにカーネーションが見れないではないですか!

posted at 15:49:46


ほた:なぜお腹が痛いのか、よく考えたら、オナラをずーっと我慢してるんですよねー(^_^;) 岩手県に入るといつもなぜかオナラしたくなる。

posted at 16:05:42


本日からスタッフが北海道&東日本パスで旅立ちました http://webkajp.net/blog-entry-120.html @webkajpさんから

posted at 16:06:15


なか:うぇぶかにほんスタッフ堀田が、いつもの普通列車の旅に出て行きました。リアルタイムで旅の模様をお伝えしますので、忙しくて旅に行けない方は、バーチャル旅をお楽しみください。http://pepalife.com/

posted at 16:11:28


ほた:盛岡に近づいてきたら雪積もってました。

posted at 16:27:24


ほた:銀河鉄道に乗り換えました。八戸駅に向かいます。 http://t.co/jNcgVERB

posted at 17:04:22


IGRいわて銀河鉄道 by 盛岡駅

ほた:雪景色が! http://t.co/PIst7Efj

posted at 17:12:59


雪景色

ほた:雪国ですねー http://t.co/pF8vYyv4

posted at 17:18:40


青森の雪景色

ほた:完全なる雪国でした http://t.co/dXr1ne4S

posted at 17:50:22


完全なる雪国

ほた:八戸駅に到着です。

posted at 18:47:36


ほた:次は青い森鉄道で快速しもきたに乗車。 http://t.co/lXQztzuU

posted at 19:02:47


快速しもきた

ほた:今日の宿泊地の駅、上北町駅についてます。やっと夕食にありつけます。ビールが旨い http://t.co/2FdHfFNB

posted at 19:46:59


青森でビール

ほた:今、青森で、けっこう大きい地震に遭遇。怖かったー

posted at 20:03:56


ほた:ステーキ食ってたら地震、食堂のお客さんみんなで外に避難。 http://t.co/Nf0d5w0o

posted at 20:07:28
青森でステーキ


おっさん一人旅ー春 4 http://pepalife.com/blog-entry-496.html @webkajpから

posted at 23:26:36



2日目3/28(水)

ほた:おはようござうます。すでに朝から活動中です。 http://t.co/nHMHQrnN

posted at 08:15:39


青森の雪


廃線になった十和田観光電鉄線の七百駅、列車交換(青森県)
≫ 拡大する

廃線になった十和田観光電鉄線の七百駅、列車交換(青森県)
Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD


廃線になった十和田観光電鉄線の十和田市駅(青森県)
≫ 拡大する

廃線になった十和田観光電鉄線の十和田市駅(青森県)
Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED40-150mmF4.0-5.6

ほた:十和田観光電鉄の駅、一駅だけ訪問できませんでした。スケジュールが押しているので今は、青森駅に向かっています。 http://t.co/dZt1xLNz

posted at 10:49:47


青い森鉄道の車窓の眺め&オリンパスE-3

おっさん一人旅ー春 2日目1 http://pepalife.com/blog-entry-497.html @webkajpから

posted at 11:20:47


ほた:今、川部駅に向かっています。

posted at 12:25:10


ほた:川部駅という駅でカップラーメンを食べてます。なぜカップラーメンかと聞かれれば、この駅と周辺には、商店が一件しかなかったからです。 http://t.co/UQyd9iiz

posted at 13:07:24


川部駅でカップラーメン

川部駅では、五能線の乗り換え待ち時間が1時間ほどあるのですが、駅はもちろん周辺にも食事できるところがなさそうです。orz

posted at 13:10:22


ほた:今、五能線で移動中です。 http://t.co/Wo4lO9tX

posted at 13:26:45


五能線で移動中byドデカミンストロング

ほた:五能線の景色。 http://t.co/WgFWJLi7

posted at 13:49:38


五能線の景色

ほた:津軽鉄道のストーブ列車でスルメ食べています。 http://t.co/AP40Okd7

posted at 14:33:00


ストーブ列車でスルメ


津軽鉄道線、ストーブ列車のストーブ(青森県)
≫ 拡大する

津軽鉄道線、ストーブ列車のストーブ(青森県)
Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD

ほた:津軽中里駅で私鉄最北端証明書をもらいました。 http://t.co/koeaf33K

posted at 15:16:19


日本最北の私鉄、最北端証明書


津軽鉄道線の津軽中里駅、ストーブ列車(青森県)
≫ 拡大する

津軽鉄道線の津軽中里駅、ストーブ列車(青森県)
Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD

ほた:今、津軽鉄道の毘沙門駅という秘境駅の一つとされる駅にいます。隣の駅から歩いて1時間かかりました。 http://t.co/NOC7Ztbu

posted at 17:04:07


毘沙門駅


津軽鉄道線の車窓からの景色(青森県)
≫ 拡大する

津軽鉄道線の車窓からの景色(青森県)
Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED40-150mmF4.0-5.6

ほた:今、五所川原駅にいます。ヘトヘトです・・・・

posted at 18:02:08


おっさん一人旅ー春 2日目2 http://pepalife.com/blog-entry-498.html @webkajpから

posted at 18:30:23


ほた:青森駅のそばのお鮨屋さんで地魚のにぎりを食しました。やっぱ旨いです。しかも、その店のご主人は、昔横浜に住んでいたんだとか!旅をしてるとこういった偶然がよくあります。

posted at 21:42:10


ほた:青森の夜は超寒いですね。

posted at 21:49:34


ほた:これから急行はまなすで北海道に突撃します。

posted at 22:01:10


ほた:今日は、急行はまなす車中泊です。ビール飲んで寝ます。 http://t.co/ITshdAxV

posted at 22:43:01


急行はまなすビール

ほた:林檎せんべい旨い http://t.co/pF7BVjhC

posted at 22:48:30


林檎せんべい


3日目3/29(木)

おっさん一人旅ー春 3日目1 http://pepalife.com/blog-entry-499.html @webkajpから

posted at 05:48:09


ほた:北海道、予想外に雪が少ないです。 http://t.co/k58pbAg7

posted at 06:09:55


北海道根室本線の車窓


室蘭本線・小幌駅(こぼろえき)(北海道)
≫ 拡大する

室蘭本線・小幌駅(こぼろえき)(北海道)
Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD



小幌駅 とりあえずスマホ版 ≫≫YouTubeで見る
Camera:htc EVO 3D ISW12HT

ほた:今、究極の秘境駅と言われている小幌駅にいました。携帯の電波入らなかったです。 http://t.co/5ivs8qS5

posted at 09:44:19


小幌駅

ほた:今、ホームの後ろが海の北舟岡駅にいます。 http://t.co/9uU1pi9c

posted at 11:09:38


きたふなおか


室蘭本線・北舟岡駅(きたふなおかえき)(北海道)
≫ 拡大する

室蘭本線・北舟岡駅(きたふなおかえき)(北海道)
Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD

ほた:今、登別駅にいます。ガオー http://t.co/7zSSeftH

posted at 14:23:17


登別駅


登別温泉の日和山・大湯沼(北海道)
≫ 拡大する

登別温泉の日和山・大湯沼(北海道)
Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD

ほた:登別温泉のお湯は、マジで凄い湯でした。さすが北海道一番の名湯! http://t.co/Y3VNs7wa

posted at 20:10:53


登別温泉

ほた:今、苫小牧駅で急行はまなすを待っています。北海道の夜は、超寒です。 http://t.co/Zz5sDJgV

posted at 23:04:06


とまこまい


1日目3/30(金)

ほた:おはようございます。さっき青森駅に到着して、現在、弘前駅に向かいます。 http://t.co/Ij82AomQ

posted at 06:27:53


青森駅からの車内

おっさん一人旅ー春 4日目1 http://t.co/IKO9yWUv @webkajpから

posted at 07:25:53


ほた:今、大館駅で、名物駅弁「とりめし」を食べました。しかもできたてホヤホヤ!旨すぎ! http://t.co/WGTzuTcT

posted at 07:59:46


きりたんぽ

ほた:今、秋田駅です。なんと秋田には、雪がない!

posted at 09:50:16


ほた:車窓から日本海 http://t.co/hwXY5WBk

posted at 11:19:41


車窓から日本海を眺める

ほた:粋なまち酒田の酒田駅につきました。 http://t.co/6T78FklY

posted at 11:49:20


酒田駅

酒田駅で観光用の自転車を借りました。 http://t.co/xTDsP4Gw

posted at 12:04:45


酒田観光用の自転車

ほた:雨の中、自転車で酒田の観光地を巡る1人のおっさんがいます。私です。 http://t.co/0e0BmEVZ

posted at 13:56:37


さかた海鮮市場


山居倉庫(山形県酒田市)
≫ 拡大する

酒山居倉庫(山形県酒田市)
Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED40-150mmF4.0-5.6

ほた:山形と言えばこれ http://t.co/6N9BGnZ6

posted at 15:33:24


山形、玉こんにゃく

ほた:「おくりびと」のロケ地も見てきました。映画は見てませんが(^_^;)

posted at 15:35:33


ほた:今、ジョイフルトレイン「きらきらうえつ」に乗って新潟駅に向かっています。 http://t.co/gswnY7E0

posted at 16:16:21


ジョイフルトレインきらきらうえつ

ほた:エチゴビール、ウマー! http://t.co/yWoAaXc0

posted at 16:19:28


エチゴビール

ほた:スマホの電池がヤバくてツイートできませんでした。今は新潟県の咲花駅にある温泉旅館にいます。 http://t.co/JWDGVR5i

posted at 21:26:39


咲花温泉の旅館


1日目3/31(土)

おっさん一人旅ー春4日目1 http://pepalife.com/blog-entry-501.html @webkajpから

posted at 07:22:44


ほた:しかし、温泉って凄いよなぁー。筋肉痛も疲れも一気に吹っ飛ぶ。

posted at 07:41:43


ほた:新潟の電車の扉は、手動です。自動では、開きません。 http://t.co/PtctIP1k

posted at 07:47:54


新潟の電車のドア

ほた:今、長岡駅で直江津行に乗り換えました。 http://t.co/54779FS2

posted at 08:13:49


直江津行電車からの車窓

ほた:メッチャ雨が降ってきました(T_T) http://t.co/JFaMoTaa

posted at 09:22:17


雨の車窓

ほた:今、直江津駅にいます。次は、妙高4号で長野駅に向かっています。 http://t.co/sJ2BOQ6M

posted at 10:06:17


妙高号

ほた:電池切れを回避するべく毎回電源を切るスマホ。すでに電話としては、機能していません(>_<) http://t.co/cVsm2htG

posted at 10:56:13


雪景色

ほた:今、妙高高原駅を過ぎたところです。やっぱりここらは、雪が多いですねー。もうすぐ長野県入り。 http://t.co/ncRphOU0

posted at 11:07:13


妙高高原

ほた:長野駅で、長野電鉄に乗り換えました。須坂駅を目指します。 http://t.co/LxSdCovq

posted at 12:08:12


長野電鉄

ほた:本日これから、今日で廃線となる長野電鉄屋代線を走破します。

posted at 12:18:00



長野電鉄屋代線2012年3月31日ラストラン(長野県)
≫ 拡大する

長野電鉄屋代線2012年3月31日ラストラン(長野県)
Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD

ほた:屋代線、コンプリートは、あきらめました。タイムオーバーです。って雨と雪で死にそうです。

posted at 15:39:45


ほた:長野、なにげに北海道よりも寒いです!

posted at 15:42:22


ほた:屋代線、都内並の満員電車でした。今は、篠ノ井駅から甲府駅行の電車に乗りました。 http://t.co/gl8yQ62l

posted at 17:28:25


篠ノ井駅

ほた:やっと席に座れた( ・_・;) 甲府まで3時間も立ってたらヤバかった。地方の電車って普通に1人で2~4席を占拠してるのが当たり前だから微妙に人が乗ってると逆に座れないんですよね。

posted at 18:39:08


ほた:しまった!買ったばかりのビニール傘を篠ノ井駅のトイレの前の手すりに置いてきちゃったorz 横浜は雨でないことを祈る。

posted at 18:46:54


ほた:やっと塩尻駅です。甲府駅は、遠いなぁ~

posted at 18:54:14


ほた:しかし、今回の旅では、E-3の強力な防塵防滴性能が発揮されまくり!冬の過酷な環境下こそがこのカメラの本領なんだろうね。#olympus

posted at 20:04:58


ほた:強風で徐行運転、到着が遅れるとアナウンス!!これはマジヤバいよ、終電ギリギリのスケジュールなんです。帰路のルートは。

posted at 20:17:28


ほた:甲府駅で大月行に乗り換え、18分遅れ!!やbas http://t.co/kv9yKww0

posted at 20:52:54


甲府駅

ほた:あの手動のドアですが、山梨では自動で開いていますねー

posted at 21:13:38


ほた:今、車窓から見えた山梨の夜景がとてもきれいでした。 #yamanashi

posted at 21:23:25


ほた:やばいです!今乗っている電車が遅れていて、次に予定の電車に乗れないことが確定しました。どーしよー

posted at 21:34:49


ほた:ルート組み直したら、ちょっと遠回りだけど帰れそうです。ただし今度、どっかで遅れが出たら完璧アウト!

posted at 21:51:34


ほた:今、無事帰還しました。

posted at 00:02:52



詳細なルートとその他の一眼の写真は、一応、公開予定です。お楽しみに

※小さい写真はすべてhtc EVO 3D(ISW12HT)で撮影
スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(0)
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:旅と旅写真
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation