今日はこんなの飲んでいます。
2012.03.23 (Fri) : 日常
ブルーがきれいなビンの裏
日本酒のようなビンだけど
液体は、シュワシュワしている。
しお(塩)の風味のサのつく飲み物
そう!
奥能登 地サイダー
しおサイダー
江戸時代の初めから奥能登・珠州で続けられてきた揚浜式製塩法で作られた希少な海水塩を使用した贅沢なサイダーです。とラベルに書いてある。
おみやげにもらったのだけど、ビンの色がきれいだったので撮影してみた。
で、感想は、一気飲みしてしまうほど塩とサイダーの甘みのコントラストが
うま~!
しかし、サイダーってなんでノスタルジックな気分にさせてくれるんでしょうかね?
ところで話変わりますが、最近、炭酸水ダイエットをしているのだけど、炭酸水があまりおいしくないので、糖分ゼロという画期的なコーラ「Coca Cola ZERO」が発売された?前からあるのかもしれないけど、それを発見してからちょっとゼロにハマっている。
10年ほどダイエットの為に禁コーラというか、あらゆる炭酸飲料を封印していた反動なんだろうか?コーラZEROがうまくて止まらない。というかやっぱコーラを夜中に飲むとなんとなく歯が溶けているような感じがするのだけど大丈夫だろうか?コーラゼロ、ヤバイです(笑)。
ちなみに炭酸水ダイエットとは、食事の前やハラへった時などに炭酸水を飲んで、空腹感を紛らわせる画期的なダイエット方法である。
現在、「腹部に皮下脂肪が多い方に防風通聖散」+「昼食抜き」+「炭酸(水)ダイエット」+「ジムやウォーキング」の4つのダイエット法を組み合わせて実践していて、やっとちょっとづつ効果が出ているような気がする。
やっぱり結局なんだかんだで、食事の量を大幅に減らすのが一番効果がある。中年になると代謝が落ちるから食事を多く取るとダメなんだと思う。昼抜きは最初はキツかったけど炭酸水ダイエットと組み合わせることでだいぶ楽になった。
「今年の夏までに」と言い続けて、すでに何年も経ってしまったけど・・・
バキバキに割れた腹
それが私の夢、こ、今年こそ本当に実現させたいです。
では、また
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:日常