うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島XJAPANキャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAミニチュア風浅草WiMAX香港バックパック浜松南京町東京駅水戸駅日生駅青森双子浦瀬戸内海水戸黄門観音寺駅エンジェルロード日生港松山城東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス福島駅平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅藤木直人東北メリケンパーク戸田恵梨香富士山中古車屋実験フリー写真素材八ツ森駅水着スポーツジムパンク阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川兜駅被災地阿武隈急行線南会津会津鉄道八重の桜男鹿高原駅RADWIMPSスーザン・ボイル仲間由紀恵オルガ・キュリレンコトム・ハンクスROSEROSEブライアン・セッツァー大川ダム公園駅会津田島駅カンボジアラオスGM5あのちゃんライブハワイCOSINAあぶくま駅塔のへつり駅秋の乗り放題パスGoProミャンマーレオナルド・ディカプリオ豊川悦司名寄駅宗谷本線稚内駅三ノ宮駅二俣川駅YMOきゃりーぱみゅぱみゅ東北本線JRMAMMUTカラビナ角島大橋熊ヶ根駅Milky_Bunny保土ヶ谷バイパス小樽運河はまなすiPod_touch4thスマートフォンジョージ・クルーニーいしかりライナー函館水道橋駅LS-10東京ドーム伊予大洲駅中井貴一しおサイダー

htc EVO 3D White/ホワイトモデルの白いバッテリーカバー

2012.01.04 (Wed) : モバイル

htc EVO 3D White
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD


Myスマートフォン「htc EVO 3D (ISW12HT)」ですが、相変わらず不具合もトラブルもなく、とても快適なスマホライフを満喫している訳なんだけれど、以前の記事でお伝えした透明なスマホケースが黒いボディにイマイチ合わないので、海外で発売されているホワイトモデル(Limited White)用の白いバッテリーカバーを香港ルートで買ってつけてみた。

auから発売されている国内バージョンだと黒に赤トリムの黒/赤バージョンだけなんだけど、なんと海外では他に、黒/金バージョンや紫/灰バージョン、そして白/銀バージョンなどが存在する。


htc EVO 3D White
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD


本物のホワイトモデルの場合は、液晶モニターの周りのミドルフレーム部分はシルバーになる。バッテリーカバーのみの交換なので、ミドルフレーム部分は黒なんだけれど特に違和感はないと思う。


htc EVO 3D White
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD


素材は、ブラックモデルと変わらない。


htc EVO 3D White
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD


本物のホワイトモデルの場合は、シャッターボタンと2D/3D切替えレバーの周りの黒い部分もシルバーになる。


htc EVO 3D White
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD


ラスタバナナ EVO3D TPUケース クリア C453EVO3Dとホワイトのバッテリーカバーの相性はグッド!まるで、スマホケースではなく、元々こういったデザインかと思える自然な感じになった。

うーん白いスマホ、なかなかイイねぇ~!

このホワイトモデルをauから販売したらもうちょっとイーボ3Dは、売れると思うんだけどなぁ~。

htc EVO 3D 壁紙 htc EVO 3D 壁紙

壁紙もauモデルに入っていない海外用?のやつに変更した。このサイトから入手。

↓このサイトにもhtc用の壁紙がいっぱい
http://www.htcwalls.com/

↓UK版 EVO 3D 黒/金モデル
EVO 3D 黒/金モデル

↓EVO 3D Purpleモデル
EVO 3D Purple model

YouTube動画:Rare & Beautiful HTC EVO 3D in White

ところでこのスマホ、人に見せると「これって、どこのスマホ?」ってよく聞かれるので、「エッチティーシー(HTC)」って答えると必ずと言っていいほど、「何?それ?知らない???」って言われるので、「あ、台湾のメーカー」って教えると「えー台湾製!?国産じゃなくて大丈夫なのか?」って言われる。ほとんどの日本人にとって、台湾製=中国製=低品質というイメージなんだろうね。

ただ現実は、コンピューター関連の分野において、台湾は世界でもトップクラスのシェアを実現していて、ASUS、Acer、BenQ、Realtek、GIGABYTEなどの大企業は台湾が本拠地である。

ちなみに私のPCのマザーボードとグラフィックボードはASUS(台湾)、CPUはintel(USA)、モニターはacer(台湾)とDELL(USA)、ノートPCはacer(台湾)である。ほとんどの普通の日本人は、国産が一番って思っているかもしれないけれど、現実的な話をすれば、国産メーカー製は、はっきり言って価格に性能が伴っていないと思う。つまり同じ予算なら圧倒的に海外の製品の方がクオリティが高いのである。

また、htcは、日本では知名度が低いが、海外では、Appleに並ぶ信頼度が高い世界的なスマートフォンメーカーとしてその地位を確立しているとか。

↓これが現実、日本のメーカーはスマホの世界では、完全に出遅れている。
2011年度のスマートフォン端末世界シェアトップ10
1位 Apple(USA)
2位 Nokia(フィンランド)
3位 Samsung(韓国)
4位 RIM(カナダ)
5位 HTC(台湾)
6位 LGE(韓国)
7位 Motorola(USA)
8位 Sony Ericsson(英国)
9位 Huawei(中国)
10位 ZTE(中国)
※Apple to ship 86.4 million iPhones in 2011, blow past Nokia –reportより

つまり何が言いたいかと言うと・・・

未だに日本製品や台湾製品に対する固定観念に捕らわれている人が多過ぎ-!

ということである。

何でも日本が一番といった固定観念に捕らわれた消費者が多いということが、結果として、日本のメーカーの衰退を招いているように思わずにはいられないのである。なんちゃって。

では、また

追記:「htc EVO 3D」のホワイトのバッテリーカバー(white battele cover)は、このサイトで売っていました。しばらく在庫0個だったのが、ある日1個だけ入荷してたので速攻で購入しました。日本に送ってくれるかわからないけどこのサイトでも扱っていますねー。
スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(4)

おいおいさん (2012-01-05) edit

白いバッテリーカバーを探しててココにたどり着きました。
これ絶対にほすぃ~~、何処で手に入るんですか?

名無しさん@ニュース2ちゃんさん (2012-02-04) edit

スマホで出遅れてるだけでなく、トップを走っていた半導体製品総合では追い抜かれています。
パソコンなどでもそうですが、守りに入って利益を得ようと考えてるようでは先がないですね。

・2011年の半導体メーカーランキング
image.itmedia.co.jp/l/im/ee/articles/1111/08/l_mm_111108top20.jpg

・1987~2009年の半導体メーカーランキング
wikipediaの 半導体メーカー売上高ランキング

kareinosugataniさん (2012-05-09) edit

こんにちわ。
いつも拝見させていただいております。
今後も楽しみにしております。

Voodoomanさん (2012-08-20) edit

記事の最後の「このサイトでも扱ってますねー」のサイトでも購入、日本発送出来ました!
白のケースいいですよね。

まだ在庫あるみたいですので興味ある方はどうぞ。

www.htcrepairparts.com/battery-cover-replacement-for-htc-evo-3dwhite-p-3766.html
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:モバイル
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation