うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島浅草キャメロン・ディアス小樽グラム単位の軽量化FUJIFILMCANON大洗港松山駅LEICAXJAPANミニチュア風WiMAXバックパック香港南京町浜松青森東京駅日生駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港東京スカイツリー川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス平泉東伊豆シュノーケリングはやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森予土線トレイルランニング阿波池田駅東北メリケンパーク富士山戸田恵梨香藤木直人中古車屋フリー写真素材福島駅水着スポーツジム実験阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川塔のへつり駅阿武隈急行線RADWIMPS被災地南会津会津鉄道スーザン・ボイルブライアン・セッツァーオルガ・キュリレンコレオナルド・ディカプリオ仲間由紀恵トム・ハンクスROSEROSE男鹿高原駅八重の桜ハワイCOSINAラオスカンボジアGM5ミャンマーGoPro会津田島駅大川ダム公園駅兜駅あぶくま駅秋の乗り放題パス豊川悦司ジョージ・クルーニー宗谷本線YMO名寄駅稚内駅三ノ宮駅きゃりーぱみゅぱみゅ角島大橋JRしおサイダー東北本線MAMMUTカラビナ二俣川駅熊ヶ根駅小樽運河いしかりライナー保土ヶ谷バイパスはまなすiPod_touch4thスマートフォン函館中井貴一LS-10Milky_Bunny水道橋駅東京ドーム伊予大洲駅八ツ森駅

htc EVO 3D (ISW12HT)の1stレビュー

2011.12.24 (Sat) : モバイル

htc EVO 3D (ISW12HT)
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD


前回の記事でお伝えした通り、ARROWS Z/Xのホットモックを触った結果、『htc EVO 3D ISW12HT』を購入し、スマホデビューしてから一週間がたった。

それで、EVO 3Dの使用感ですが、結論から言えば、今のところ初期不良もトラブル、不具合なども特になく、操作感やレスポンスもiPod touchと比較して不満になるようなこともなく、とても快適である。特に4.3インチの大画面は、iPod touch、iPhone4Sなどの3.5インチの画面と比べると想像以上に快適だった。それとAndroid自体の使い勝手も思っていた以上に良かった。

ただし、バッテリーの持ちに関しては、やっぱり、かなり悪い。これはスマートフォン全般に言えることだとわかってはいたのだけれど、実際にバッテリーがどんどん減っていくのを体感すると、「これほどまでも速いのか!?」といったレベルだった。だからなのかイーボ3Dには、最初から電池パックが2個同梱されていた。

ちなみに同梱されていたのは、携帯電話本体、電池パック×2、電池フタ、クイックスタートガイド、設定ガイド、microSDカード(8GB)。ACアダプタ&USBコードは別売り。
≫≫同梱物の写真

2chや口コミサイトなどの情報によるとARROWS Zは、バッテリーが50度近くの高温になる仕様が問題とされていたので、心配になりバッテリーの温度が分かるウィジェットでチェックしてみたところ、通常はだいたい27~35℃くらいで、動画サイトで動画を連続して1時間見た後でも39℃だった。どうやらアローズほど高温になることはないと思われる。それに本体自体も特に熱いと感じることはない。


htc EVO 3D (ISW12HT)
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD


液晶画面の右側面には、上部にボリュームボタン、下部にカメラのシャッターボタンと2D/3Dのモード切替えレバーがある。

カメラは、画面タッチでオートフォーカスでピント合わせができるが、側面のシャッターボタン半押しでも同じ動作が可能。カメラ起動したい時は、シャッターボタン長押しで可能。

3D写真撮影や3Dビデオ撮影などの3D機能各種は、このスマートフォンのウリの一つだったことをすっかり忘れていたけれど、これが実際に使ってみるとけっこー面白い。もちろん視聴も3Dで可能で、しかも3Dメガネは必要ない。どのような仕組みで3Dメガネなしで、3D映像が見られるのだろうか?不思議だ。

それにYouTubeを検索すると3D動画がけっこうたくさんあって、南国と海中の動画(たとえばこれ)とかイーボ3Dで見るとけっこう感動的。長時間見ていると目が疲れておかしな感じになるのが、ちょっと心配ではあるんだけれど・・・。

液晶画面の左側面には、PCとの接続や充電の為のmicroUSBの接続端子がある。


htc EVO 3D (ISW12HT)
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD


上部側面には、電源ボタンと3.5ミリのイヤホンジャックがある。

電源ボタンは、片手だとちょっと押しづらい。電源をシャットダウンするには、電源ボタンを長押し(※ロック画面ではできない)。

プリインストールのFMラジオのアプリを使うには、アンテナとして使用できるイヤホンをイヤホンジャックに装備する必要があるようだが、Bluetoothのヘッドフォンを使う場合は、どうしたらいいのだろうか?


htc EVO 3D (ISW12HT)
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD


モニター上部には、光/接近センサー、受話口、通知ランプ、前面カメラ(インカメラ)がある。

モニター下部には、「ホーム/メニュー/戻る/検索」のボタンが4つある。このボタンはタッチセンサー式なので、タッチの感度が心配だったが、実際は、感度が良すぎて誤タッチになることが多いほど。それでも誤タッチが防げる物理ボタンよりも、慣れればこっちの方が、操作レスポンスは良いと思う。


htc EVO 3D (ISW12HT)
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD


バッテリーカバーは、慣れるまで外すのに苦労した。というか、何度も外しているとそのうちカバーを割ってしまいそうな予感がする。よって電池パックをもう一つ携帯しての入れ替えよりも、外付けのモバイルバッテリーが必須だと思った。


htc EVO 3D (ISW12HT)
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD


一応、長く使うつもりなので、傷つかないようにスマホケースも買ってきた。

これです↓
≫≫ラスタバナナ EVO3D TPUケース クリア C453EVO3D


htc EVO 3D (ISW12HT)
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD


ゴムのような感じのソフトケースと反射防止(アンチグレア)液晶保護フィルムが同梱されている。

もっと透明なケースが欲しかったんだけど、思ってたよりクリアじゃなかった。液晶保護フィルムは、指紋が目立たないタイプなので、これはけっこうイイ。ただし、背面のカメラのレンズ部分に貼るフィルムも付いているんだけれど、そっちは、精度が悪くて中央に気泡がどうやっても入ってしまう(※1番目の写真を参照)。


htc EVO 3D (ISW12HT)
≫ 拡大する

Camera:OLYMPUS E-3 + Lens:ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD


装着すると上の写真のような感じに。うーん微妙・・・やっぱ白っぽい感じになってしまう。

さて、htc EVO 3Dの肝心の操作感・レスポンスなどは、また今度お伝えします。

↓イーボ3D関連パーツを物色中です(笑)
≫≫ htc EVO 3D 関連アイテム一覧
スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(0)
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:モバイル
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation