ARROWS Z/Xのホットモックを触った結果、スマホデビューしました!
2011.12.17 (Sat) : モバイル
昨日、12/17の今日発売の「ARROWS Z ISW11F」と「ARROWS X LTE F-05D」のホットモックを触るべく横浜の某家電量販店に行った。
その結果、ついにスマホデビューしました!
結論を言っちゃうと富士通東芝のARROWS Zは、これから書くような経緯によりパスし、写真の「htc EVO 3D ISW12HT」を購入することになった。
なぜ、ARROWS Z/Xのホットモックを触った結果、こうなったのか?
それは・・・
その某家電量販店に入るとすぐにドコモの売り場があって、入口から一番目立つところに発売前のARROWS X LTEと発売中のREGZA Phone T-01Dのコーナーがあったが、なぜかARROWS X LTEは、ホットモックがなく冷モックしかない。
「なんだ、まだ来てないのか・・・」
しょうがないので、前回ヤマダ電気で触れなかったREGZA Phone T-01Dのホットモックを触ってみた。
触ってみてすぐに感じたのは、液晶の反応が悪いということ。なんだこれは・・・iPod touchのような感覚でタッチすると反応しないことがある。さらにデスクトップをスライドさせてみたが、やはりiPod touchに比べると反応が一歩遅れる感じがした。ブラウザの挙動もたまにぎこちない感じになった。
うーん・・・これでデュアルコアなのか???
しばらく触っていたら、いつものごとく店員が近づいてきたので、「アローズのホットモックは、触れないの?」って聞いてみた。すると・・・
「そう言うだろうと思って、お持ちしました」と店員
「え、あるの?」
「あります」
しかし、店員の手には何もない。
「どこに?」
「ここにあります」
よくみたら、店員の首のストラップにARROWS X LTEがぶら下がっていた。
「どうぞ」
ARROWS X LTEを受け取り、一通り触っていると、店員が衝撃の一言を言った。
「どうですかアローズ?スクロールとかタッチの反応とか悪くありませんか?」
「え!?うーん、たしかにたまにタッチが反応しない時があるね・・・ただブラウザの挙動はレグザよりは、イイかも」
「正直言って、もしこれを買うんだったら、オプティマスを買った方が間違いないと思いますよ。実際に比べてもらえばよくわかると思います。特に文字の入力とかは、ひどいです」
そう言われたので、文字を入力したみた。正直、ちょっと入力しただけだとよくわからなかったので、
「うーん、よくわからないけど・・・」
「え?わからないですか?試しにオプティマスも触って比べてみてください」
と言われたので、まったく興味がなかったが「LG Optimus LTE L-01D」も触ってみることになった。たしかにデスクトップのスクロール、タッチの反応、ブラウザの挙動、文字の入力のしやすさ、あらゆる面で、ARROWS X LTEは劣っているように感じた。
あまりにもアローズを悪くいうので、「アローズ売れなくてもいいの?」と聞いてみたら。
「どれが売れても同じなんで、私としては、お客さまにできるだけ後悔してもらいたくないんです。アローズ買うならオプティマスにした方が間違いはないです」と店員。思わずオプティマスを買いそうになりそうな殺し文句である(笑)。
しかし富士通東芝によほど嫌な経験があるのだろうか?それともただ単に今日売れる商品を勧めたいだけなのか?まあどっちにしろドコモは完全な冷やかしなので、これ以上時間を取らせたら悪かったので、「ありがとう、よく検討してみるよ」と言ってauの売り場へ向かった。
auのARROWS Z ISW11Fのコーナーには、ホットモックが置いてあった。ラッキーと思って、早速触ってみたけど、なぜだかブラウザが見れない。どうやらSIMカードが入ってないようである。これだとデスクトップのページスクロールしか確認できない。しょうがないので、デスクトップのページスクロールとタッチの反応を確認してみたが、やはりドコモのアローズXと同じように感じた。
「うーんアローズかなり微妙・・・」
次に現在最有力候補の「htc EVO 3D」を触ってみる。
「うわ、やっぱ反応いいねぇー!」
EVO 3Dのページスクロールもタッチの反応もブラウザの挙動もグーグルマップの速度も、とにかく何をやってもまったくストレスなしだった。ついでに隣にあった「MOTOROLA PHOTON ISW11M」も触ってみたが、こっちも動きサクサクでストレスなし。この2機種は明らかにアローズよりもタッチの感じが上だった。うーんフォトンもいいなぁー悩む・・・。
しばらく触っていると今度はauの店員が近づいてきたので、聞いてみた。
「アローズのブラウザを見てみたいんだけど、見れないの?」
再度、アローズのコーナーへ。
「ああ、これついさっき届いたばかりなんですよね。まだICカードがないみたいですみません」
「あーそうなんだ、それでアローズってどう?売れてる?」
「さっきちょっとだけ触ってみましが、ここだけの話、正直言っちゃううとアローズは、止めた方がいいです。動きもイーボと比べちゃうと、所詮、富士通って感じです」
またである。auでも店員が衝撃の言葉を発した。しかもここだけの話と言っておきながら、アローズを触っている他のお客にも丸聞こえである。
「所詮、富士通って?」
「富士通は液晶のタッチの性能がよくないんですよ。これ買うんだったら、ちょっと前に発売したソニーのスマートフォンの方がぜんぜんいいと思います」
「富士通、嫌いなの?」
「前に発売したIS04っていう機種があったんですけど、これが、もー、不具合続出だったんです。だからもしアローズを買おうと思っているんなら、1週間以上待ってから判断した方がいいと思いますよ」
富士通東芝・・・販売員に評判が悪いようである。
というか、ここまで言われて、実際にホットモックも確認した結果、アローズを買える勇気はないし、もう選択肢はなくなり、これ以上悩む理由もなくなり、買うつもりで行った訳じゃなかったけど、めんどくさくなったので、サクっと「htc EVO 3D ISW12HT」に決めてしまったのである。
フォトンよりイーボにした理由は、ICSことAndroid 4.0(Ice Cream Sandwich)への対応を発表していたというのが大きい。
それにこの店なら現金一括で買うと10%ポイント還元されるので、auポイントと併せて、毎月割合計後の実質負担額が0円以下というのも最高である。
ということで、またこんど、htc EVO 3D ISW12HTについて詳しくお伝えします。
では、また
↓どのケースにしようかな
htc evo 3d ケース一覧
↓こっちも見てね~
駅と旅のガイド「うぇぶかにほん」
※ご注意:店員の発言は事実に基づいて書いてはいますが、細かい言い回しは覚えてないので、多少の違いはあると思います。これは、あくまでも私と店員とのやりとりと、ちょっと触っただけの素人の主観的な感想であり、実際のアローズの性能等との事実関係は一切わかりません。それと、店員の衝撃の発言は、もしかしたらセールストークの一つだった可能性もあります。あしからず。
スポンサード リンク

でぐのさん (2011-12-17) edit
別にどのスマホの味方というわけでは全然ありませんが、多くの人が閲覧する2ちゃんにこちらのURLが貼られてあり、私もきました!
もし、貴方の日記を読んだ人がアローズ?という機種を購入予定もしくは予約している人だとしたら、キャンセルが予測されると考えます。企業からすれば、一個人の日記ではありますが、脅威であり、企業イメージ・販売料の低下を促進する材料となる事実は否めないと思います。
名誉毀損にあたらない程度に表現する事をお勧めします。
しかし、スマホの見解は非常に参考になりましたので、私も富士通製品はスルーしときますね!
もし、貴方の日記を読んだ人がアローズ?という機種を購入予定もしくは予約している人だとしたら、キャンセルが予測されると考えます。企業からすれば、一個人の日記ではありますが、脅威であり、企業イメージ・販売料の低下を促進する材料となる事実は否めないと思います。
名誉毀損にあたらない程度に表現する事をお勧めします。
しかし、スマホの見解は非常に参考になりましたので、私も富士通製品はスルーしときますね!
vvvさん (2011-12-17) edit
>はじめまして!:でぐのさん
そんな脅しみたいな言い方しなくても……
そんな脅しみたいな言い方しなくても……
よっしーさん (2011-12-17) edit
堀田さん、はじめまして。
レビュー参考になりました。
店員までもが、アローズの不具合状況を察してたのでしょうか。
価格コムの掲示板でもアローズひどい状態が発覚してます。ご参考まで。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/
レビュー参考になりました。
店員までもが、アローズの不具合状況を察してたのでしょうか。
価格コムの掲示板でもアローズひどい状態が発覚してます。ご参考まで。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/
なべみさん (2011-12-17) edit
はじめまして。
auのまま、スマホデビューしようと検索していたら、
ここへきました。
同じように、アローズとイーボで検討しているとこでした。
参考に実機を触って決めてみようと思います。
イーボの実際の使用感やアクセサリー、バッテリー
スマホの料金など、もっとつっこんだレビューを
楽しみにしていますね。
auのまま、スマホデビューしようと検索していたら、
ここへきました。
同じように、アローズとイーボで検討しているとこでした。
参考に実機を触って決めてみようと思います。
イーボの実際の使用感やアクセサリー、バッテリー
スマホの料金など、もっとつっこんだレビューを
楽しみにしていますね。
匿名さん (2011-12-17) edit
本当にいるなら富士通東芝をバカにしてるその糞店員どもに会いたいわww
匿名さん (2011-12-18) edit
富士芝社員涙ふけよ
匿名さん (2011-12-19) edit
正直、交換して欲しい
姦国フォンのほうがマシだわ
姦国フォンのほうがマシだわ
ちなみにさん (2011-12-19) edit
店員的には在庫が枯渇したArrowsよりも、ダブついてるEVOを売りたいわけなのですがね……
名無しさん@ニュース2ちゃんさん (2011-12-23) edit
大体あってるwww
匿名さん (2011-12-24) edit
イーボはユーチューブの動画画質が悪くないかい?アローズ、ホットモック触った感じでは言うほど悪くなかったと思ったが、俺だけかな?DIGNOに決めていたが迷ってきたな・・・。イーボ、フォトン、DIGNO 、はたまた購入先送り・・・。アローズは一連の問題で却下。
名無し@まとめいとさん (2012-01-02) edit
正直HTCは最適化がうまいので、Evo3Dにして正解だと思いますよ。
私もHTC-Aria使ってますが、ロースペックCPUなのに、わりとヌルサクに動いてくれて満足しています。流石にCPUのパワーを要求されるアプリを動かす場合は、重いと感じることがありますが。
私もHTC-Aria使ってますが、ロースペックCPUなのに、わりとヌルサクに動いてくれて満足しています。流石にCPUのパワーを要求されるアプリを動かす場合は、重いと感じることがありますが。
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:モバイル
-
ARROWS Z/Xのホットモックを触った結果、スマホデビューしました!