「htc EVO 3D ISW12HT」「PHOTON ISW11M」などauの一部のスマートフォンの機種変更の毎月割が増額!やったー!
2011.12.08 (Thu) : モバイル
どうやら「htc EVO 3D ISW12HT」「PHOTON ISW11M」などauの一部のスマートフォンの機種変更の毎月割がここ最近に増額になっていたらしい!やったー!
毎月割増額の条件は、今使っているau携帯電話機の使用期間が24か月以上経過している場合で、たとえばhtc EVO 3D ISW12HTの場合は、月1,540円→月2,400円と860円の増額になるので、24か月で実質+20,640円の増額でトータル実質57,600円引きとなる。
対象の機種は下記
htc EVO 3D ISW12HT 2400円×24=実質57,600円引き
PHOTON ISW11M 2400円×24=実質57,600円引き
Windows Phone IS12T 2650円×24=実質63,600円引き
REGZA Phone IS11T 2650円×24=実質63,600円引き
MIRACH IS11PT 1970円×24=実質47,280円引き
自分の携帯は、今まで何か月間使っていたかを早速調べてみた。
なんと34か月使っていた!やったー増額適用確定!
ということで早速、EVO 3D ISW12HTでシミュレーションしてみた。
現在の機種変更の端末価格:68,250円
私のauポイント:10,500ポイント
毎月割2400円×24か月:57,600円
-----------------------------------
実質負担額:150円
これは安い!分割で買えば、持ち出し0円で、毎月の支払いと毎月割で相殺されるじゃん!つまり事実上、ほぼ無料!
htc EVO 3DもPHOTONも10月に発売したばっかりなのに・・・。やっぱiPhone4Sが発売されたからガラスマ機能のない海外メーカー製は、販売が落ち込んでいたんだろうかね。私としてはラッキーですが。
こーなったらもうhtc EVO 3D ISW12HTを買う(笑)!
ちなみに各機種の現在の機種変更の端末価格(au online shopより)
htc EVO 3D 68,250円
PHOTON 68,250円
Windows Phone 73,500円
REGZA Phone IS11T 73,500円
MIRACH 不明
MNPだとすでに一括0円+2万円キャッシュバックとかのショップも多くて、どうして既存ユーザーの方が損する仕組みになっているんだ携帯会社は(怒)!と思っていたのだが、auの場合、一応、既存ユーザーにも少しは配慮していたんだね。
ただ、今現在、au online shopには、今回の毎月割増額が反映されていない。他の携帯ショップもまだ反映されていない・・・。ん、ちょっと待てよ富士通東芝製「ARROWS Z ISW11F」が発売されたら、販売価格がもっと下がって、まさかの実質マイナスとかになるかも!?
うーん、もうちょっと待つべきか、今すぐ買うべきか・・・電気モノは、ホント買い時が難しい!今回だってほんと数日前に買った人は、実質20,640円分高く買っている訳だし。
はたして、私のスマホデビュー機は、どうなるのだろうか?
ホントに買ったらまたお伝えします。
では、
まだ買ってないけど、EVO3Dは大容量バッテリーが充実していますね。
≫≫ evo 3d バッテリー
≫≫ そういえば山手線が電車ジャックされているようですね
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:モバイル
-
「htc EVO 3D ISW12HT」「PHOTON ISW11M」などauの一部のスマートフォンの機種変更の毎月割が増額!やったー!