iPod touch 4thの写真(画像)のPCへの取り込み方
2011.11.09 (Wed) : ウェブとパソコン

iPod touch 4thで撮った写真やムービーをパソコンに転送しようとした時に、なかなか取り込み方が分からなくて迷ったので、その方法をメモしておくことにする。
※検証条件は下記、他の条件で同じかは不明
iPod touch 4th OS : iOS5
PC OS : Windows XP Profesional SP3
PC → iPod touch 4th の方法
iTuneで同期すれば、マイドキュメントに自動的に保存されるのかと思い込んでいたんだけど、[写真]項目の共有元となっている「iPod共有」というマイドキュメントのフォルダには、なぜか何も入いらない。
それで、試しにこのフォルダにPCにあった画像を1枚入れて同期してみたら、iPod touchの写真のアルバムに「iPod共有」というアルバムが新たに作られていて、その写真が共有されていた。
つまり、iTuneの[写真]項目は、PC→iPod touchの転送が可能なのだ。
では逆に「iPod共有」に「カメラロール」にある写真を追加してPCと同期させれば転送が可能かと思ったんだけど、なぜかこのアルバムには写真が追加できない。
で、いろいろ悩んだ末、分かったのが下記の方法。
実はとても簡単だった!
iPod touch 4th → PC の方法
iPod touch と PC をUSBで接続した時に出る表示の時に、通常のように「キャンセル」ボタンを押してスルーせずに「Microsoft スキャナとカメラのウィザード画像とカメラまたはスキャナからダウンロードします」を選択してOKを押す。

すると「スキャナとカメラ ウィザード」が開くので、転送したい画像にチェックして「次へ」

あとはダイアログに従えば、自動的にチェックしたカメラロールの画像や動画がPCに取り込まれる。


画像をコピーした場所を参照したら、ちゃんとカメラロールの写真が取り込まれていた。

もしかしたら、他のやり方もあるかもしれないけど、とりあえず、iPod touch →PCとPC→iPod touchの両方が出来るようになったのでよしとしよう。
ところで、話が変わりますが、iPod touch 4thで撮影した写真を元のサイズ(960×720)で見るとひどいことになってるなぁーと・・・。iPod touchの画面で見るとそれほどでもないのですが・・・。

≫≫ 画像クリックで原寸大
これを「instagram(http://instagr.am/)」という無料の写真共有アプリで加工すると・・・iPod touchのひどい画像が、なぜかイイ感じになるー!

≫≫ 画像クリックで原寸大
ちなみに上の駅は、宮城県の熊ヶ根駅(くまがねえき)です。
そういえば、うぇぶかにほんのプレゼントコーナーでAmazonギフト券の毎月プレゼントやってますので、ツイッターやってる人は、ぜひ、応募してください。ツイートするだけの超簡単な応募です。
≫≫うぇぶかにほんプレゼントコーナー
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:ウェブとパソコン