東京ディープ観光スポット:皇居東御苑(こうきょひがしぎょえん)
2011.11.03 (Thu) : 旅と旅写真
今年の8月に撮影した皇居の「皇居東御苑(こうきょひがしぎょえん)」という公園というか庭園の写真である。
この皇居東御苑の詳細は、うぇぶかにほんの特集「公園訪問の旅シリーズ」で記事になっていますので、そちらも併せてご覧ください。
この場所は、かつて江戸城の本丸、二の丸、三の丸があったところに位置する。
正直な話、皇居のしかも江戸城跡地に無料で入場できるということをこの日に初めて知った。おそらく東京及び神奈川など近県に住んでいる人でも、この場所に行ったことがある人は、あまりいないのではないだろうか?
江戸城と言っても上の写真のようにかつて天守閣があった場所には、石垣しかなく、展望スペースとなっている。
同じく本丸御殿があった場所は、広大な芝生と通路になっている。
中の通路はかなり広い。なにかの有事を想定しているのだろうか?
展望台もあって、大手町のビル群が見える。すぐ下の森のようなエリアは、二の丸。
大番所、百人番所、同心番所などの歴史的な建造物も拝見できる。
この公園よりもディープな観光スポットなのが、「皇居・一般参観」という予約申し込みで入れるエリアである。しかも平日にほぼ毎日午前午後の1日2回実施されていて、申請すれば、無料で入れるらしい。知らなかった。こっちの方はかなりの東京ディープ観光スポットと言えるのではないだろうか?
歴史的な建物や美しい庭園など、なかなか見応えのある公園である。とても広いので、最低でも1時間以上の時間を予定しておかないと見切れない。ぶっちゃけこの日は、閉園時間になってしまって、二の丸と本丸とを結ぶ北側通路には行けなかった。
東京ディープ観光スポットかつ平日なだけに、ほとんど人はいない。土日は、どうなんだろうか?
上の大手門の写真を見てもわかると思うが、とても中に入れるような雰囲気ではない(笑)。しかし、実際は何事もなく普通に入れてしまう。しかも、ここの警備員や警察官は、にこやかな笑顔で挨拶してくれて、とても気持ちがよかった。
皇居東御苑 - 東京都千代田区
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真
-
東京ディープ観光スポット:皇居東御苑(こうきょひがしぎょえん)