おっさん一人旅 六日目の報告 日本一のモグラ駅「土合駅」訪問~谷川岳登山
2011.09.09 (Fri) : 旅と旅写真

土合駅
朝5時にホテルをチェックアウトし、信越本線の始発で出発。
新潟駅 - (信越本線) - 長岡駅
長岡駅 - (上越線) - 越後湯沢駅 - (上越線) - 土合駅
日本一のモグラ駅「土合駅」に到着。下りホームが新清水トンネル内にあって、とにかく地下深くにホームがある。
さっそく、どのくらい地下なのか歩いてみましたが、改札からホームまで、10分以上歩きました。マジでやばいですこの深さ!往復20分は余裕でかかりました・・・
そして、本日のメインイベントは、この土合駅の近くにある日本百名山にも選ばれる山「谷川岳」。
山の途中まで、ロープウェイで登るので、かなり舐めていましたが、とんでもない間違いでした。
なんと、この山、遭難者の数で世界ワーストのギネスにも載っているかなりヤバイ山だとか!

谷川岳の山道
途中、私的には、これ、完全にロッククライミングだろ、といった箇所がいくつもあって、マジ死を予感させます。
登りも下りも半端なくハード!
初心者が挑戦するような山じゃなかったのです。

谷川岳山頂からの眺め
しかし、ここまで来て、止める訳にもいかず、もうひたすらヘロヘロになりながら登って、二つある山頂を両方とも制覇しました。
結局、観光案内では5時間と書かれたコースを7時間以上かけてクリア・・・
しかもロープウェイの終了10分まえだったので、あと10分途中で休憩でもしていたら・・・たぶん遭難してたかも!
やっとの思いで、再び土合駅へ、そして次の宿泊地である水上駅へむかい、水上温泉で疲れを癒しているのでした。
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真
-
おっさん一人旅 六日目の報告 日本一のモグラ駅「土合駅」訪問~谷川岳登山