うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島浅草グラム単位の軽量化キャメロン・ディアスFUJIFILMLEICAあのちゃん大洗港小樽CANON松山駅XJAPANバックパックWiMAX香港ミニチュア風南京町浜松青森日生駅東京駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港シュノーケリング川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス福島駅平泉東伊豆予土線はやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森東京スカイツリートレイルランニング阿波池田駅藤木直人東北メリケンパーク戸田恵梨香富士山中古車屋実験フリー写真素材八ツ森駅水着スポーツジムパンク阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川兜駅被災地阿武隈急行線南会津会津鉄道八重の桜男鹿高原駅RADWIMPSスーザン・ボイル仲間由紀恵オルガ・キュリレンコトム・ハンクスROSEROSEブライアン・セッツァー大川ダム公園駅会津田島駅カンボジアラオスGM5ライブanoハワイCOSINAあぶくま駅塔のへつり駅秋の乗り放題パスGoProミャンマーレオナルド・ディカプリオ豊川悦司名寄駅宗谷本線稚内駅三ノ宮駅二俣川駅YMOきゃりーぱみゅぱみゅ東北本線JRMAMMUTカラビナ角島大橋熊ヶ根駅Milky_Bunny保土ヶ谷バイパス小樽運河はまなすiPod_touch4thスマートフォンジョージ・クルーニーいしかりライナー函館水道橋駅LS-10東京ドーム伊予大洲駅中井貴一しおサイダー

FC2ブログ共有テンプレートについて

2008.08.18 (Mon) : 過去情報

pepalife_kuro

※ご注意:この記事は過去の情報で、すでに役に立ちません!

【テンプレート利用規約】
■カスタマイズ
・カスタマイズはOKですが、カスタマイズ後の再配布・共有登録等は禁止です。
・当方の著作権、FC2の広告の削除(位置の移動は可)は禁止です。

■使用制限
・FC2ブログの利用規約内のコンテンツであれば使用可です。
・FC2ブログ専用テンプレートですので、他ブログへの流用などは禁止です。

【共通項目】
レイアウト確認環境
WindowsXP:IE6、IE7、Firefox2、Opera9.51、Safari3.1.2forWin、Chrome0.2
他OS、ブラウザでの不具合はご報告頂けると助かります。
不具合箇所の修正は各テンプレートの「追加修正」に沿って修正してください。

【免責事項】
当方では、提供する情報の品質についてはいかなる保証も行っておらず、情報の提供の中止、欠陥およびそれらが原因で発生した損失や損害については一切責任を負いません。当方が紹介しているウェブサイトやソフトウェアの合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。 ご使用に関してはすべてご自身の責任と判断においてお願い致します。



【共有テンプレート一覧】

pepalife_kuroテンプレート名:pepalife_kuro
カスタマイズOK。シンプルな2カラム・プラグイン対応。大きめの写真ブログ(このブログ)を想定して作成しました。

【特徴】
写真が映えるグレー系の背景色を中心のシンプルなデザイン。
ヘッダー右のリンク(非表示/表示)にサイト内検索、ユーザータグ検索、RSS+Bookmarkを組み込み済み。記事フッター部分にもソーシャルブックマークのボタンを組み込み済み。

【プラグインの位置】
左カラムの上からプラグイン1、プラグイン2
右カラムの一番下の点線の上にプラグイン3

【追加修正】
2008.12.14 FC2ブックマークが上手く出来ない不具合の修正方法
FC2ブックマークが上手く出来ない不具合を確認しました。
修正するには、
<a href="javascript:location.href='http://bookmark.fc2.com/user/post?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title)" title="FC2ブックマークへ追加" target="_blank"><img~
のタグの部分の「 target="_blank"」を削除して下さい。タイトル下位置と記事の下部位置の2箇所あります。

2008.09.06 Safari & Google Chromeでの表示不具合を修正するタグ
上記ブラウザで表示不具合(body上下、サイト名上下、記事タイトル上下、段落上下、プラグインのリスト左などの間隔が広い)があり、それを修正するタグを公開します。→不具合詳細
スタイルシート(CSS)のデフォルトの辺りに下記タグを追加してください。


【ヘルプ】
■記事の下に表示されるtheme、genre、tagの部分を無くすには?
theme、genre、が含まれる<!--community-->~<!--/community-->の部分とtagが含まれる<!--topentry_tag-->~<!--/topentry_tag-->を削除してください。

■記事の文字の色を変えたい
スタイルシートの「デフォルト」bodyのcolor:#333333;/*文字色*/を好みの色に変更してください。ちなみにこのブログは#ddddddです。

■インフォメーション内の背景色を変えたい
スタイルシートの「右カラム記事部分エリア」、/*インフォメーション*/の#infom2のbackground-colorを変更してください。

■記事タイトルの文字のサイズや色を変えたい
スタイルシートの「右カラム記事部分エリア」、「h2~/*記事タイトル*/」はこちらのミスで必要無いタグでしたので削除して、その下の「h2.entry_header,h3.entry_header~/*タイトル*/」というタグを下記のように別々に書き直してから、colorやfont-sizeを変更してください。
h2.entry_header{text-align: left;color: #A1A1A1;padding:5px;font-size:12px;font-weight: bold;}/*記事タイトル*/
h3.entry_header{text-align: left;color: #A1A1A1;padding:5px;font-size:12px;font-weight: bold;}/*TB・コメント・タイトル*/

■最下部のナビゲーションの位置をプラグイン3の下にする
「<div class="page_navi">~</div><!--/page_navi-->」のタグを「<!--↓プラグイン3-->~<!--/plugin-->」のタグの下に移動させてください。

スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(5)

庄屋弁当さん (2009-06-29) edit

テンプレートお借りしています。
僕は、映画ブログをかくつもりなのですが、インフォメーションのところに写真を載せたいのです。やり方を教えて頂きたいのですが・・・・・・。
よろしくお願いします。

Hotta(管)さん (2009-06-29) edit

私の作ったテンプレートをご利用頂きありがとうございます。
インフォメーションに写真を載せるには、
<!--↓インフォメの内容ここから-->
というタグの下に
<img src="画像のパス" width="画像の横幅" height="画像の縦幅" alt="画像の説明" /><br />
というタグを追加して下さい。
画像のパスというのは、「ファイルのアップロード」で画像をアップした時の画像のURLの事です。画像の上で右クリック→プロパティでも見れます。
画像の幅は、たとえば「400px」なら「400」と記入します。
altには画像内の文章などを記入します。
インフォメーション枠内の画像の回りに隙間がないようにする場合は、<div id="infom2">の下に入れて下さい。

なお、このブログの場合は、スタイルシートのインフォメーションの部分に
#infom2{border:1px solid #cbcbcb;margin:0px 2px 15px;text-align:left;background-image:url(http://blog-imgs-26.fc2.com/p/e/p/pepalife/villegeyou_bg2.png);background-repeat:no-repeat;background-color:#5D5D5D;}/*インフォメ背景色*/
#infom3{margin:184px 5px 5px;}/*インフォメ・テキスト部分*/
という感じで背景画像として表示させています。

庄屋弁当さん (2009-07-06) edit

おかげ様で、インフォメに写真を載せることができました。
すごく嬉しいです。ありがとうございます。

お忙しいところ、もう一つ教えてもらっていいですか?
左のプラグインのタイトルの色を青っぽくして
そのプラグインの枠も同色にしたいのですが
どうしたらいいですか?

あ、お礼に何かできることはないですか?
拍手をクリックしたらいいんですかね?

Hotta(管)さん (2009-07-06) edit

いつもありがとう御座います。
左のプラグインのカスタマイズですが、スタイルシート編集の.sidemenu_body .plg_titleというところの{ から }の中を下記に変更してみて下さい。#6eaff8というのはカラーコードですので、色の変更はここを変えればできます。

.sidemenu_body .plg_title {
color: #6EAFF8;
border:1px solid #6EAFF8;
margin-left:0px 2px;
padding: 3px 5px;
font-weight: bold;
}
また、なにかあればコメントして下さい。

-さん (2014-09-29) edit

このコメントは管理人のみ閲覧できます
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:過去情報
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation