うぇぶかにほん Webka.Jpうぇぶかにほん-駅と旅のガイドすみません、まだβ版です。
  Webka.Jp ホーム  >  ブログス  >  日本Web化計画  Peaceful Paradise Life
うぇぶかにほん公式ツイッター  うぇぶかにほん公式フェイスブック  Peaceful Paradise Life FILMS  最新記事のRSS
Peaceful Paradise Life
blog ホーム 旅、カメラ、そしてウェブ... 堀田けいすけのブログ
about
recent
tweet
movie
search
pepalife.com
ようこそ、ピースフルパラダイスライフへ
このブログは南国生活をする人のブログではありません。いつか、のんびり南国生活を夢見るおっさんブログです。
本当はもう、自分の力でどこにでも自由に行けるはずなのに、まだ、どこへも行っていない事に最近気がつきました。
でも、本当は夢見る南の島だって、どこにだって自由に行けるはずなのです。だから、そろそろ、ちょっと、そろそろ、と夢想しているおっさんブログです。
最近の記事タイトル (すべての記事タイトルを表示する
うぇうかにほん公式ツイッター
このブログの新しい記事の更新情報も[うぇふかにほん公式ツイッター]でチェック!
ブログ内
TAG
一人旅E-3国内の旅OLYMPUS地元神奈川横浜わんにゃん止まらない衝動本州タイ海外の旅映画PANASONICデジタルガジェット北海道動画ありPCトラブル音楽旅道具備忘録イベントトイカメラ神戸小豆島SONYソフト&アプリ九州夜景NIKONSEIKO旅(複数)PCスマートフォンパソコンGirlsAward鉄道アメリカウェブ浅田真央屋久島フィルムカメラあまちゃん撮影道具白谷雲水峡土讃線金比羅山四国パソコン周辺機器ロジクールiPod_touch4th台湾終わらない断捨離の記録RICHO-PENTAXアユタヤE-520高松摩耶山讃岐うどん道後温泉ポートタワー大部港予讃線ノニ風鈴動画横浜駅礼文島江ノ島浅草グラム単位の軽量化キャメロン・ディアスFUJIFILMLEICAあのちゃん大洗港小樽CANON松山駅XJAPANバックパックWiMAX香港ミニチュア風南京町浜松青森日生駅東京駅水戸駅双子浦水戸黄門松山城瀬戸内海観音寺駅エンジェルロード日生港シュノーケリング川奈汐吹公園スキンダイビング北海道&東日本パス福島駅平泉東伊豆予土線はやぶさJR東日本パス東北新幹線新青森東京スカイツリートレイルランニング阿波池田駅藤木直人東北メリケンパーク戸田恵梨香富士山中古車屋実験フリー写真素材八ツ森駅水着スポーツジムパンク阿部寛桂浜はりまや橋高知高知城窪川駅高知駅坪尻駅サッカー二俣川テレビジャガー琴平駅四万十川兜駅被災地阿武隈急行線南会津会津鉄道八重の桜男鹿高原駅RADWIMPSスーザン・ボイル仲間由紀恵オルガ・キュリレンコトム・ハンクスROSEROSEブライアン・セッツァー大川ダム公園駅会津田島駅カンボジアラオスGM5ライブanoハワイCOSINAあぶくま駅塔のへつり駅秋の乗り放題パスGoProミャンマーレオナルド・ディカプリオ豊川悦司名寄駅宗谷本線稚内駅三ノ宮駅二俣川駅YMOきゃりーぱみゅぱみゅ東北本線JRMAMMUTカラビナ角島大橋熊ヶ根駅Milky_Bunny保土ヶ谷バイパス小樽運河はまなすiPod_touch4thスマートフォンジョージ・クルーニーいしかりライナー函館水道橋駅LS-10東京ドーム伊予大洲駅中井貴一しおサイダー

iPod touch 4th(第4世代)32GB MC544J/Aをポチる

2011.05.24 (Tue) : ウェブとパソコン

本日、アマゾンでアップルのiPod touchをポチった。

ホント言うとアンドロイドのスマートフォンをいろいろと比較しつつ物色中だった。各携帯メーカーから夏モデルの発表もあり、いよいよ私のスマートフォンへの物欲も我慢の限界となりつつあったからだ。しかし私の場合、auユーザーなので、スマートフォンの選択肢が恐ろしいほど無い・・・というかauって完全にスマートフォンの最新スペックから一歩遅れているんだけど・・・orz

私がまず狙ったのが、auが4月15日に発売した「htc EVO WiMAX ISW11HT」という日本初WiMAX搭載スマートフォンだった。このモデルの最大の特徴は、下り40Mbpsという高速モバイルインターネットを可能にするUQ-WiMAXの回線と全国を網羅するauの回線が両方使えるということだ。さらにWi-Fiテザリング機能も搭載していて、モバイルノートも使いたい私にはまさに最適なモデルかと思われた。

しかしこのモデルには致命的な欠点があった。なんとSIMカードが非対応なのである。どうゆうことかと言うと昔の携帯みたいに端末に情報を入れるタイプなので、今のSIMカードが使えなくなり、これまでの携帯がすべて使えなくなってしまうのである。これだと仕事柄、完全にNGなので、却下するしかなかった。さらに言えば、同じhtcの「htc Desire HD SoftBank 001HT」というハイエンドクラスのスマートフォンがソフトバンクから発売していて、EVOは事実上それよりも旧モデルかつスペック的にも劣るという。

やはりauは、遅れていると思った。そうなるとすでにauでは、買いたいスマートフォンが見つからない。そして、いくら考えてもドコモの「Xperia arc SO-01C」とか「MEDIAS N-04C」とかの方が物欲を刺激する。「じゃあauとdocomoの二台持ちするか!?」とかも一瞬考えたが、過去に携帯2台持って、まったく無意味で無駄だったことを思い出し止めた。

それにドコモのスマホ料金高過ぎ・・・調べるとauのスマホ料金も高いなぁ~・・・って、なにげにソフトバンクのiPhone4は毎月は安いんだね。などと料金を調べているうちに、ほとんど毎日無線LANで通信できる場所に居る私にとって毎月のスマートフォンの定額料金ってかなり無駄のような気がしてきた。なぜって、私の場合、たぶん週に1日くらいしかスマートフォンを外で使わないだろうし・・・

スマートフォン月額定額料金が5500円として年で66000円
たとえばUQ-WiMAXの1DAY600円なら月4日使用で月2400円、年28800円
年-37200円も節約できる!

じゃあ通話も通信もなしのWifiのみで使える端末を買えばいいのでは?そしてNTTのポータブルWi-FiとかUQ-WiMAXのWi-Fiルーターとかを持てばいいんだ!そうすればモバイルPCにも両方使えるじゃんと!

しかし、どうやらドコモやauのスマートフォンはSIMロックがかかっていて、SIMカード無しだとWi-Fiでも使えない可能性が高いらしい。ならば海外からSIMフリーのスマートフォンを輸入すればいいじゃないかと、今度は、海外のスマートフォンを物色し出した・・・狙いは「Xperia arc SIMフリー版」だったが、最近ドコモの夏モデルで発売が決定した「SUMSUNG GALAXY SⅡ」が海外ではすでに売っているので、かなり気持ちはギャラクシーS2へ(笑)。ちなみにドコモとauの夏モデルに「Xperia acro」というのがあるけど、ワンセグとかおサイフケータイとかいらないんですよね。

現在の海外相場
SUMSUNG GALAXY SⅡ 464GBP 1英ポンド132円で換算すると61248円
Sony Ericsson Xperia Arc 368GBP 1英ポンド132円で換算すると48576円

超円高の日本のはずなのに、かなり高いんだねスマートフォンって・・・。普通にパソコンが買えちゃうんですけど。そうかスマートフォン単体で買うとこんなにするのか・・・。だからドコモやauの料金が高い訳なんだ。結局、割引している分を後から回収する仕組みなんだね。

それと、今回の物色でいろいろと調べてみてわかったのですが、どうやらスマートフォンの大本命は、実は秋以降らしいとの未確認情報がチラホラ・・・。現在デュアルコアCPUを搭載するのが「GALAXY SⅡ」だけなんだけど、そのデュアルコアCPUが秋以降は主流になるらしい。それとauのWiMAXスマートフォン第二弾も秋モデルとのうわさが・・・おそらくhtcがこれから発売する「HTC EVO 3D」じゃないかと!

結局、いろいろ調べ過ぎて疲れちゃった。結論的には、ちょっとまだ時期早々かなと。ちょっと仕事柄、Androidも触っとかないとというだけて、ぶっちゃけ必要性はまったくないんですよねスマートフォン(笑)。とういう訳で、やっぱアンドロイドは秋以降まで様子見ってことで。

それで、どうして「iPod touch 4th(第4世代)32GB MC544J/A」を買ったのかと言うと、こっちは仕事で必要だったから。今ベータ版として公開しているサイト「うぇぶかにほん」のスマートフォン版の開発に必要で、スマートフォンと言えばアンドロイドもそうだけど、シェア的にやはりiOS最適化は必須という事で、表示確認用として仕入れたのだった。

次回、「iPod touch 4th(第4世代)32GB MC544J/A」のレビュー予定です。

≫≫ Apple iPod touch 32GB MC544J/A 【最新モデル】
スポンサード リンク
この記事に拍手・コメント・共有する
share
コメント(0)
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。

関連記事:ウェブとパソコン
スポンサード リンク
Profile
x
Author: 堀田けいすけ
駅と旅のガイドうぇぶかにほん及びPEPACOMのウェブディレクター。うぇぶかにほん公式ツイッターで「ほた」でつぶやき中~、顔写真はすでに10年以上前のもの~、
好きな**:PC/スマホ/一人旅/鉄道旅/降り鉄/乗り鉄/駅鉄/撮り鉄/鉄道ファン/カメラ/ロック/パンク/ハードコア/温泉/散歩/トレッキング/ハイキング/ウォーキング/サイクリング/焼肉/すし
Web Site
うぇうかにほん(Webka.Jp)日本には駅の数だけ旅がある。
うぇうかにほん公式ツイッター
Calendar
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
スポンサード リンク
旅の計画に便利なサイト
人は皆、自分がなぜ生まれてきたのかを確かめるために生きているのです。でも、その答えがだせる人はめったにいません。もし、答えが知りたくなったら旅にでましょう。旅にでるのは、美しい景色を見にいくためです。美しい景色を見るとなんで自分が生まれてきたのかが、わかるといいます。
My recommendation