恐怖の「unknown hard error」
2011.02.02 (Wed) : ウェブとパソコン
うちの母親が使っているノートパソコンがおかしいので見てくれと言われて、見てみるとブルーの背景に白文字で「Unknown Hard Error」の画面が・・・これはもしや・・・WindowsXPが逝っちゃった?
何度、起動し直してもやはり「unknown hard error」と・・・やっぱ、ダメだ、完全にOSが破損している!しょうがないので、アマゾンで2.5インチハードディスク用のHDDケースを購入し、とりあえずデータの救出とWindowsXPの修復を試みる事に。ちなみに今回購入したHDDケースは、「玄人志向 2.5型HDDケース IDE/SATA接続 USB2.0対応 ブラック GW2.5AV-PSU
それで、ノートパソコンからハードディスクを取り出し、HDDケースに挿入して、私のPCにUSBで繋いでみました。すると・・・やったーハードディスク内のデータにアクセス出来た!まずはデータのバックアップを取ってすべて救出成功!
次に、ダメ元で、chkdskコマンドでエラーの修復を試みてみました。
詳しくは下記サイトに載っていました。
≫≫unknown hard errorの対応、復帰方法。(Windows XP編)
チェックが終了し、いくつかの箇所が修復されたようなメッセージが・・・これはもしや・・・
ハードディスクをノートパソコンへ戻して、起動ボタンを・・・しかし無情にもまた「unknown hard error」が・・・まあ、もうデータを救出してあるので、WindowsXPを再インストールすればいいかと・・・
しかし、ここで重大な問題が発生!!!
なんと、PCにとって命とも言えるWindowsXPのリカバリーディスクを捨ててしまったというのです!
そんな、バカな・・・
さて、どうしたもんか・・・こうなったらフリーのOS入れるしかないか・・・どうせインターネットしかしないんだし、しかも同じサイトをひたすら見ているだけだし・・・という事で、次回は、フリーのOSをインストールしてみます。
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:ウェブとパソコン