久しぶりにSpybotでPCをスキャンしたらIE8の表示が速くなった!
2011.01.18 (Tue) : ウェブとパソコン

久しぶりにSpybotでPCをスキャンしたのですが、けっこうトラッキングクッキーが出てきました。
Spybot(スパイボット)というのは、パソコン内に侵入したスパイウェアやトラッキングクッキーを検出して削除してくれるフリーウェア(無料ソフト)です。詳しくはWikipediaで・・・。
>ダウンロードはこちら
最新版はSpybot - Search & Destroy 1.6.2のようです。
※ご使用は自己責任でお願いします。
ウィルスソフトではなぜか発見できないトラッキングクッキーがこのSpybotでは発見できるので、年に1~2回くらいPCをスキャンします。
そして、発見されたトラッキング Cookieを全部削除したら、なんとIE8でのウェブサイトの表示スピードが体感できるほどに速くなりました。去年の11月に行った【フレッツ光ネクスト】ルーターの接続を変えたら爆速になった!の時点でページの表示は爆速となっていたはずなのですが、なんと今回はまさに瞬速というほどの速度となったのです。
瞬速とはどのくらいかと言いますと、およそ1秒もしくは1秒以内くらいという驚異的な速さでウェブサイトが表示されるのです。スキャンする前は約2秒くらいだったので、また半分の体感速度となっています。
どうやらSpybotが検出した何かが足を引っ張っていたようですね。
【今回検出されたスパイウェア&トラッキングクッキー】
BaiduBar・・・中国の検索サイト百度(Baidu)の広告関連?トロイの木馬タイプでレジストリの改変や悪意ファイルをダウンロードしたりするとの情報も。
DoubleClick・・・これはトラッキング Cookieで、過去に何度も見ている。詳細不明。
HitsLink・・・トラッキング Cookie、Webサーフィン習慣を追跡するクッキーらしい。
MediaPlex・・・トラッキング Cookie、オンライン広告企業のようだ。
WebTrends live・・・トラッキング Cookie、詳細不明。
HitBox・・・トラッキング Cookie、詳細不明。
FastClick・・・トラッキング Cookie、詳細不明。
AdBrite・・・トラッキング Cookie、詳細不明。
Statcounter・・・トラッキング Cookie、詳細不明。
トラッキングクッキー自体はそれほど危険な物では無いのですが、やはり気持ち悪いのとブラウザの表示速度に影響する可能性があるという事なので、当然すべて削除してさらに免疫ボタンで今後強制ダウンロード出来ないようにガードしておきました。
もし免疫でガードしたトラッキングクッキーで、利用しているウェブサイトの関連で必要な物だった場合は、下記の操作で取り消せます。
[ツール]→[インターネットオプション]→[プライバシー]→[サイト]→[管理してるウェブサイトから常にブロックになってる目的のアドレスを選択して削除]→[OK]→[OK]
スパイボット試した事ない人は一度スキャンしてみては?私が一番最初にスキャンした時は、びっくりするくらい検出されましたよ~
スポンサード リンク

テクさん (2011-10-22) edit
spybotで発見したトラッキングクッキー名で検索
していたらこちらのブログにお邪魔しました。
同じトラッキングクッキーがあったのでなんか安心
しました。
していたらこちらのブログにお邪魔しました。
同じトラッキングクッキーがあったのでなんか安心
しました。
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:ウェブとパソコン