止まらない衝動!オリンパスE-3をポチってしまった!
2010.11.09 (Tue) : カメラと写真
実は、先週、ヤフオクでオリンパスの一眼レフカメラE-3の中古をポチっと衝動買いしてしまいました!
こちらの記事(オリンパスE-5発売)で妄想を膨らませていた訳ですが・・・
やはり、妄想は衝動となり現実化しました(笑)!
本当に欲しかったニコンD700は、やはりどー考えても今の私のレベルと使用頻度では宝の持ち腐れになる可能性が高いのと、値段的にやはり衝動買いできるレベルでは無いので、次のモデル(D800?D700S?)が発売したら中古で物色しようと企んでいます。
あーあ、ついにE-3買っちゃった、使いこなせるのか、どうななのか?
E-5が発売されるまでは、オリンパスの一眼レフのフラッグシップ機でした。
今回、ヤフオクで買ったE-3はもちろん本体のみです。USBケーブルや箱などが欠品していたので、送料込みで49000円で落札できました。大体、今の落札相場だと6万円前後が多いかったです。ショット数は1万3千回くらいでした。E-3のシャッターは、15万回以上の耐久性があるという事なので、まだまだ大丈夫だと思われます。
E-3届いて、持った時の感想は、分かっていたけど、やはり大きくて重い!しかし、この重量感が、なんか、逆に最上級機(オリンパスではですが・・・)を所有しているんだという満足感を満たしてくれます(笑)。
ああ、ヤバイ世界へまた一歩足を踏み入れているような・・・こ、これが噂に聞く「カメラ沼」なのか!?
最初のカメラ(コンデジ)を買った時、私は「カメラなんか写ればいい」と思っていました。しかし、それは自分の性格とは、相反した感覚だったのです。
私の場合、何かを見る時に、なぜかディテール(全体の中の細かい部分)まで目がいってしまいます。
たとえば車を見る時、ほとんどの人が気にする事の無い、ルーフの形とか、バンパーのラインとか、サイドウィンドウの形とか、とにかく細かい部分にまで見えてしまう(気になってしまう)のです。
だから、日常において、自分と、他人とは、明らかに見えている物というか範囲が違うと感じる事がよくあります。なんというか、ほとんどの人は、物のディテールが見えないというか、たぶん、どーでもよいから、見ていないんだと思われます。
これは、たぶん、私が子供の頃、絵を描くのが好きだったという事が原因だと考えています。
まあ、つまり何が言いたいかと言うと、写真を撮るようになって、自分の写真やいろんな人が撮った写真などをよく見るようになると、たぶんどーでもいい人が見ても見えないような違いがある事に気がつくようになって、その違いはカメラの違いなのか?レンズの違いなのか?撮影技術の違いなのか?現像ソフトの違いなのか?と色々と確かめてみたい事が増えていって・・・
人は、カメラ沼やレンズ沼へと落ちていくんですね・・・
今、私の心の中は・・・カメラ沼へ落ちているという恐れの自覚と同時に、そっちの世界にどっぷり浸かってしまいたいという欲望との狭間で葛藤する状態・・・
あああああああああああああ落ちていきたいぃいいいいいいいいい!
こーなったら、プロのフォトグラファーを目指すか!とかまた恐ろしい妄想してみたり・・・
ヤバイって、カメラは・・・
まあ、しばらくは、このE-3で、撮影技術向上を目指します。
E-520と比較するとかなり大きい!
E-3に装着している「OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED12-60mmF2.8-4.0SWD
では、また今度、E-3の試し撮りアップしますので、お楽しみに
記事関連商品
OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-3 ボディ E-3ボディ
OLYMPUS E-3 マイスターブック (impress mook―DCM MOOK)
OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-5 ボディ
この記事の写真はすべてLUMIX DMC-GF1/LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.で撮影。
スポンサード リンク

標準レンズさん (2010-12-25) edit
私もE-510→E-3へ移行した者です。E-510のファインダーの狭さが移行した理由なのです。E-5は高嶺の花ですね。スチル写真ということではE-3で充分だと思います。ちなみに私は「竹」レンズの14-54mmの旧モデルですが、写りの良さに感激しています。デジカメのモデルチェンジの早さには閉口してしまいますが、E-3ならばまだまだ現役でがんばってくれると思いますよ。
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:カメラと写真
-
止まらない衝動!オリンパスE-3をポチってしまった!