Montrail HARDROCK 09 (モントレイル・ハードロック・09)
2010.11.03 (Wed) : 旅と旅写真
写真は、Montrail(モントレイル)というメーカーの「HARDROCK 09 (モントレイル・ハードロック・09)」というトレラン用シューズです。
トレランとは、トレイルランニングの略で、簡単に言えば山野を走るスポーツです。
今年の「おっさん一人旅」で、北海道に行く前に購入し、このシューズを履いて旅をしました。
これまでの旅の経験から、旅にははシューズが非常に重要だという事に気づき購入しました。
薄いソールのスニーカーやランニングシューズだと膝を痛めて辛くなってくるのです。
おそらく、私の足の筋力が弱いのが原因です。
さらに、今回の旅では礼文島でトレッキングの予定もあって、普通のスニーカーで行くのは危険だと判断したのです。
という事で、今回の旅用にシューズを探すポイントにしたのは、ソールが厚くて、舗装路でもトレッキングでもオールマイティに使えて、さらに軽いシューズという事でした。
それで、最初はトレッキングシューズを見ていたんですけど、見た目的に重そうで舗装路向きな感じがしなかったんです。それに実際、トレッキング時は荷物はほとんど預けて行くつもりだったので、それほどガッチリしたシューズは必要無いと判断し、トレイルランニングシューズの中でも軽量のものを探した結果、なんとなくこの「モントレイル・ハードロック09」が良さげだったので購入しました。
実際にこれを履いて9日間旅をした感想は、普通のスニーカーとは比べものにならないくらい快適でした。
礼文島トレッキングの時、もし普通のスニーカーで行ってたら確実に足が死んでました。いや足ではなく私が死んでたかもしれません!
普通のスニーカーに比べて、ギュっと締まった感じのホールド感は抜群で、足をしかっりと固定してくれます。かといって中が柔らかい素材なので、けして固い感じはしません。ソールも見た目だと固そうに感じますが、非常にクッションが効いていて、路面の衝撃をバッチリ吸収してくれます。また、下り坂の乾いたガレ場でも、しっかりとグリップしてくれました。
今回の旅は、ドライ、ウエット、アスファルト、コンクリート、野山、岩場、木の橋などあらゆる状態の道を歩きましたが、普通のスニーカーだと恐怖を感じる場面でも安心して歩く事ができました。
そして、最近、トレイルランニングに興味が出てきて、トレランデビューできるように、ひそかにジムで足腰を強化中です(笑)。
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真
-
Montrail HARDROCK 09 (モントレイル・ハードロック・09)