オリンパスE-5発売
2010.10.30 (Sat) : カメラと写真

オリンパスの一眼レフカメラ「E-5」というのが10月29日の昨日発売されました。
これ→E-5の公式サイト
フォーサーズシステムの最上位機(フラッグシップ)だったE-3の後継モデルです。
当然、発売されたばかりのE-5を買おうとは思っていませんが、ここに来て一個前モデルとなったE-3のヤフオク相場がだいぶ落ちてきていて、実はそっちを物色中です。
買うかどうか分かりませんが・・・(笑)
E-520を愛用してきましたが、このカメラに不満が無い訳ではありません。
最大の不満は高感度ノイズです。
ISO800~ISO1600でノイズがかなり目立つのです。
そう考えると高感度ノイズの問題は、オリンパスの一眼レフ全般に言えるらしいので、E-3でも不満は解消されないかもしれない。
E-5ならその辺りが多少は改善されているようですが、現在の相場が18万円前後(OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-5 ボディ Amazonより
18万円も出したら、私の悩みが完全に解消できるニコンのD700(Nikon デジタル一眼レフカメラ D700 ボディ Amazon
ぶっちゃけ、今、一番、狙っているのが、このD700ですが、ヤフオクでもまだ10万円以上するし、さすがにヤフオクで10万以上の物を買うのはちょっと怖いし、なによりもレンズを持ってないので、レンズも新しく買わなければならなくなる。
しかも、このD700のレンズが、ニコンFXフォーマットとか言うらしくて、簡単に言えばプロ用なので、価格が超高い!
じゃあ、もしD700といっしょにレンズ買うとしたら買えても1本だけなので、どれにしようかなとかカタログ見て慎重に比較しつつ物色してみる。
そうやって悩んだ末に選んだ一本は、「Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D (IF)
カメラと合わせて30万円以上・・・「う、ううう・・・」となってしまう。
という事で今はまだ、カメラがもっと上手になるまで、我慢するか・・・もしかしたら来年あたりD700の後継(D800?)が発売されて価格が暴落するかもしれないし・・・
とか・・・
いや、せめてE-5が出た今、オリの上位機種(E-3かE-30)にステップアップするべきなのか・・・
とか・・・
ネットでカメラを見ていると、ヤバイ妄想の世界へ入り込んでしまって、仕事に手が着かなくなる時があります。
スポンサード リンク

Daiさん (2010-11-30) edit
はじめまして。
まったく同じような悩みをもってネットをうろうろしてました。もってる機種まで同じとは(笑)
そうなんですよね~、D700はレンズが高いんですよね。最近はZeissもいいかなと思っています。
まったく同じような悩みをもってネットをうろうろしてました。もってる機種まで同じとは(笑)
そうなんですよね~、D700はレンズが高いんですよね。最近はZeissもいいかなと思っています。
ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:カメラと写真