おっさん一人旅5日目 2.1 大部港から日生港へ (後日追加記事)
2010.09.01 (Wed) : 旅と旅写真
旅もついに帰路となる。
小豆島の大部港からフェリーに乗って本土へ向かう。
本土までは約60分の船旅である。
フェリーの甲板から小豆島との別れを惜しんだ・・・今回はあまりにも時間が無かったので、ほとんど泊まりに行ったような感じだったのだが、またいつか機会があればゆっくり観光してみたいと思いました。
しかし、瀬戸内海はホント穏やかな海です。
こうやって改めて小豆島の全体像をみると、でかい島だ。この島を歩いて観光しようとか本気で思ってた訳だから、今思えば馬鹿げた考えだった・・・。現地で毎回、島の人たちに止められてよかった(笑)。
しかし、美しい海を眺めていると一時間などあっという間で経ってしまう。
日生港につく直前の景色はかなり絶景でした。
日生駅は日生港の目の前にありました。
そして、この場所は、岡山県という事ですので、人生初・岡山県上陸(通過はした事はあった)を果たしました。
日生駅からまず、兵庫県の播州赤穂駅(ばんしゅうあこうえき)を目指します。
ここからの帰路はウルトラスーパーハードです。
体が持つか心配です。
出発が12:54で、私の住んでいる駅への到着予定時刻は23:40です。
乗り換え回数、な、なんと9回!
1本でも乗り換えに失敗したらアウト!
しかも四国のローカル路線のように乗り換え待ち時間1時間なんてのは一切ありません!
というか乗り換え時間1分、2分とかもあって一番長くても20分・・・つまり、メシ食べる時間も無くひたすら電車に乗りっぱなしで10時間以上!!!
うーん青春18きっぷの旅で遠くへ行くと帰りがとても問題だ・・・
今回利用したフェリーは、瀬戸内観光汽船の大部(小豆島)→日生(岡山県)航路。運賃は片道1000円でした。11:20大部発-12:25日生着、船は「フェリーひなせ」で船内も綺麗で甲板もあってとにかく広かったです。

【最初の記事から見る】おっさん一人旅 1日目 1 東海道線で熱海へ向かう
【関連記事】おっさん一人旅 神戸~四国~小豆島編 まとめ
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真
-
おっさん一人旅5日目 2.1 大部港から日生港へ (後日追加記事)