おっさん一人旅2日目 4.1 はりまや橋 (後日追加記事)
2010.08.30 (Mon) : 旅と旅写真
高知と言えば「はりやま橋」
日本3大がっかり名所の一つとされる場所でもあるので、一応、見てきました。
というか、ただの道路なんですが・・・
さらにすぐ隣にもう一つ小さい橋が・・・これも「はりまや橋」と書いてあった。
こちらは、明治時代のはりまや橋らしいです。
で、後で気がついたのですが、さらに反対側にも赤い「はりまや橋」があって、実はそれが本命だったようです。
まさか、3本も「はりまや橋」があったとは気がつきませんでした。
うーん、本命を見損ねたので、がっかり具合がいまいちよくわからなかったですが、以前に日本3大がっかり名所の一つ「札幌の時計台」も制覇していますので、あとは「長崎オランダ坂」を制覇すればコンプリートなんですが・・・

【最初の記事から見る】おっさん一人旅 1日目 1 東海道線で熱海へ向かう
【関連記事】おっさん一人旅 神戸~四国~小豆島編 まとめ
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真