おっさん一人旅2日目 1.2 金比羅山の石段(後日追加記事)
2010.08.30 (Mon) : 旅と旅写真
さあ、いよいよ金比羅山の石段が始まりましたよー!
しかし、早朝なのでお土産屋さんがほとんど開いてない・・・
正直、上の写真の途中で、足キツくて、途中の売店で休憩しています(笑)。
今思えば、下のお土産屋のおばちゃんが杖貸してくれるっていったの断らなければよかった・・・
今度、こんぴらさん参拝する時は杖は絶対貸してもらおうと思いましたね・・・
「やっとついたぁ~」
と思ったらただの門でした・・・
まさか、ここが本物の入口って事なのか!?
すでにヘトヘトです。
なぜって、振り返ればすでに上の写真の景色ですよ!
後で調べたらここでまだ365段でした(笑)
緩やかな坂のエリア(桜馬場と呼ぶらしい)は足を癒してくれます。
途中の馬小屋にいた馬や鴨が疲れを癒してくれます。
途中上のような建物や石碑などが色々ありますが、ほとんど素通りして来ました。
ただ、石段を黙々と登るだけ・・・登るほどに心が洗われます・・・なんちゃって
「キターー!」と思ったら、まだまだ先に参道は続いていた・・・
ここは旭社というらしい、この時点で628段だとか・・・
おお、今度こそ、なんか到着っぽい雰囲気に!?

【最初の記事から見る】おっさん一人旅 1日目 1 東海道線で熱海へ向かう
【関連記事】おっさん一人旅 神戸~四国~小豆島編 まとめ
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:旅と旅写真