LUMIX DMC-GF1 望遠ズームレンズ試し撮り写真
2010.07.22 (Thu) : カメラと写真
横浜中華街の路地
以前の記事(GF1にフォーサーズマウントアダプター「MMF-2」を装着)で、紹介したオリンパスの望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」をマウントアダプターでDMC-GF1に装着した組み合わせの試し撮り写真です。
画像をクリックで1024×768の大きなサイズで見れますので、ぜひ拡大してご覧下さい。
小川の石の上でたたずむカモ
上を見上げる雀
昼間の月
横浜みなとみらい日本丸メモリアルパークの銅像
よこはまコスモワールドのキッズカーニバルゾーンから見た海と船
横浜港内クルーズ船「ゆめはま」
シーバスのMM21・ぷかり桟橋乗り場の近くから見た海と船
いかがでしょうか?GF1とオリンパスの望遠レンズの組み合わせ、かなり綺麗な写真が撮れます。ただ今回はほどんど手持ち撮影でしたので、けっこうブレて失敗した写真がありました。やはり望遠の場合は手ブレ補正が欲しいと思いました。
また、今度は横浜ベイブリッジの写真を紹介しますね。
では、また。
以前の記事(GF1にフォーサーズマウントアダプター「MMF-2」を装着)で、紹介したオリンパスの望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」をマウントアダプターでDMC-GF1に装着した組み合わせの試し撮り写真です。
画像をクリックで1024×768の大きなサイズで見れますので、ぜひ拡大してご覧下さい。
小川の石の上でたたずむカモ
上を見上げる雀
昼間の月
横浜みなとみらい日本丸メモリアルパークの銅像
よこはまコスモワールドのキッズカーニバルゾーンから見た海と船
横浜港内クルーズ船「ゆめはま」
シーバスのMM21・ぷかり桟橋乗り場の近くから見た海と船
いかがでしょうか?GF1とオリンパスの望遠レンズの組み合わせ、かなり綺麗な写真が撮れます。ただ今回はほどんど手持ち撮影でしたので、けっこうブレて失敗した写真がありました。やはり望遠の場合は手ブレ補正が欲しいと思いました。
また、今度は横浜ベイブリッジの写真を紹介しますね。
では、また。
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:カメラと写真
-
LUMIX DMC-GF1 望遠ズームレンズ試し撮り写真