Google Chrome (BETA)の表示レイアウトが崩れる不具合
2008.09.06 (Sat) : ウェブとパソコン

Googleが突然発表した新ブラウザ「Google Chrome(クローム)」、Googleのバカ~なんて余計な事(仕事増えるから)をしてくれたんだ・・・、と思いつつ試してみました。
第一印象・・・表示速っ!
Firefoxに匹敵(少し速い?)する表示スピードに心臓がドキドキ!
使い勝手とかはさておき、表示レイアウトに違いがないかをこのブログで早速チェック、すると、いくつかの箇所のスペース(間隔)がかなり広い!
第二印象・・・おいおい、後出しで独自の基準かよGoogle渋いよ・・・と思いつつ、調べてみました。
結論、こちらのミスでした。
IE6、IE7、Firefox、OperaでOKだから大丈夫だろーと、Safariでのブラウザチェックを怠ったのが原因です。
body,p,h1,h2,h3のmarginやulのpaddingを0pxにしたら解決しました。
調べるとどうやらGoogle ChromeはSafariと同じ表示基準のようです。
こちらのミスとは言え、FirefoxやIE6、7(合わせるとシェア90%以上)で、きちんと表示されているサイトのレイアウトが崩れるとは・・・
後出しジャンケンするなら、どんなCSSでもレイアウトが崩れないブラウザにして欲しかったです。そうしたら、世界中のウェブ関係者が激オススメしてくれるのに(笑)、惜しいです。
まだ色々問題もあるようですし、私個人的にはたぶん使わないと思います。
IE8もすでに出てますが、元(IE6)に戻すの大変なので、まだ試していません。
ウェブ制作者的にはブラウザの性能とかよりもCSSの表示レイアウト統一をなんとかして欲しいです。
スポンサード リンク

ひと言でいいので、気軽にコメントしていってください!
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
あなたのそのひと言がこのブログ運営の原動力なのです。よろしくお願いします。
関連記事:ウェブとパソコン
-
Google Chrome (BETA)の表示レイアウトが崩れる不具合